ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

弓道コミュの弓道雑談トピックス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何気ない雑談トピです。

どうでもいいことから深い話まで、諸々語りましょう。

コメント(732)

>>[691]うたちゃんさん
まず、体配に関しては、入場から退場まで自分のやっていることが正しいのかを再確認して下さい。
自分では正しくやっているつもりでも、実は違うことをしていたということはよくあります。どんなに一生懸命やっていても間違ったことしていたのでは、審査員の先生方も良い評価をつけられません。教本を読み直すなり、身近な高段者の先生に聞くなりして確認しましょう。
特に気を付ける点は入退場です。入場時の礼・揖の角度は正しいか、足先が意を注ぐ対象(神棚、国旗、なければ審査委員長)に向いているか、また退場時に退場口の中心から退場しているか、などはよく見られていると思います。
逆に言えばこの入退場がしっかり出来ればかなり良い印象を与えられると思いますので、頑張って稽古してください。
射については、はっきり言ってそこまで技術的な面は求められません。八節を一つずつ丁寧にやって、会で縦横十文字が崩れていなければ大丈夫かと思います。矢所に関しても、掃き矢は好ましくないですが、的中は必要ありませんので、的中を気にするより、大きく伸びのある会、離れを心がけると良いと思います。
長文かつまとまりのない文章ですが、以上の点に気を付けて、残りの時間練習を頑張ればよい結果になると思います。頑張って下さい。
>>[691]
初段を受けられるのでしょうか?
まず、体配でしょう。弓矢の持ち方、足運び、礼、ゆう、キ坐、基本八節、でしょうか、中りは気にしないで元気よく引いて離れをして下さい。終ってから最後まで(会場から出て五歩くらい)気を抜かないこと、でしょうか

>>[651] 先輩は射法八節の基本に戻らないとイケませんね〜(笑)
頬付けして会まで行かないで離れっていうのは、1日に二度繰り返すと正座30分でした。
まあ、高校までは当たり優先とは言えもたれより始末が悪い癖です。
むしろ弓が18KG位?で強すぎるのかも、、、。
最近、自分の日記も書けてない。弓道トピも 皆さん、お休みかなー?!私も 人の事言えない。("⌒∇⌒")(笑)
サントリー特茶の広告。

これはイギリスのロングボウでしょうか?
今夜19:58からテレビ東京で「世界!ニッポン行きたい人応援団」とゆう番組で、ポーランドで弓道の稽古をしているポーランド人女性が日本へ弓道審査を受けに来日する様子が放映されます!
とても練習熱心な女性ですよ!

あまりテレビで取り上げられる機会の少ない弓道なので楽しみです!
>>[704] それは、楽しみ。 うちの道場には、ドイツの方が 審査来日で 来てる。 日曜日には、審査だがな!受かるかな?!(/≧◇≦\)。
>>[704]

情報ありがとうございます♬
テレビ大阪でも今日のようです(((o(*゚▽゚*)o)))
>>[705]

海外在住の方も審査が受けやすい環境が今後つくられていけばいいですよね。
はるばる日本まで来るのは色々と大変だと思います。
そちらのドイツの方も審査、頑張って欲しいですね!
>>[706]

番組まるまると弓道一色でした!
弓師さんまで出演。
竹弓の製作作業も見られて、とても良い内容だったと思います。
初段審査に合格して嬉し涙を流していたところでは私も思わずうるっときましたw
>>[704]
同じ初段とは思えないです。途中から見ましたが、ポーランドで弓道人口が多くないだろう中で体配が美しかった。弦も反返りしていて。
弓道を国技とする日本人として負けてられないですね。
>>[710]

私は社会人になってから本格的に弓道を始めましたが、初段審査と弐段審査のときは体配を徹底的に教わりました。
私は小さめの身長ですが、背の高い方は目立ちやすいので一緒に審査を受けた背の高い方は特に気をつけてました。
昨日、番組を見ていて学生弓道と社会人弓道の方向性の違いも見られて面白かったです。
ポーランドの女性もスラッとした方なので体配の一つ一つが目立ちましたよね。
ポーランドではなかなか弓道を教わる機会が少ないでしょうから、今後はインターネットでも弓道の講習が受けられるなど、国内海外問わず弓道連盟には弓道の普及に励んでほしいですね。
>>[707] うちのドイツの方、嫁さんの実家が うちの県なので 数年に一回里帰りで 訪日します。審査願書は、ドイツ連盟から、日本連盟に来て うちの県連に回って来た。と うちの先生が言ってた。ヨーロッパでも 審査は、あるみたいな事を mixi友達が 書いてた気がするがネー!
広島でも放送あったのかなぁがく〜(落胆した顔)見たかったです!
私の祖父は、よく海外へ弓道の指導をしに行ってましたスマイル
中学から弓道をはじめ、現在は四段の者です。
仕事が忙しくまともに10年くらい行っていない状況です。^^;
今、仕事は管理兼現場をしてまして、今年一回くらいしかできませんでした。
けどまた落ち着いら再開し、国体を目指したいです。
>>[715]さん 神奈川で引いていますが、私もその話は知っています。つい先日も先輩が弦を切ってしまい、それを見た先生が「いつか嫁さんもらったときのためにとっておけ!」と言っていました(笑)
>>[704]
自分も見ました。ただ、テレビじゃなくYouTubeですけれど。 弓道で検索したら見つかりました。
自分も初心者の時に、先生に同じ注意を受けていた事思い出しました。(肘の使い方等々)
>>[715]さん  北海道で弓を引いていた者です。同じ話しを聞いたことが有ります。ただ、私が聞いたのはその切れた弦で作ったワラジが御守りになると言う事でした。
>>[722] おめでとうございます。 さい先よいですね。うちは、明日 新年射会。早速、招集係り の お役が・・・でも 余興無い! (/。\)
>>[723] コメントありがとうございます!はじめてやっと四年。
地区の新年射会は月曜日。はじめて着物を着ての参加です。余興は、ないです(*≧∀≦*)
新年射会、皆様 どうでしたか?? 私は、 さんざん 中りなし。◯◯×× ××××。この分だと 今年も 駄目かも?!
久しぶりに稽古で皆中わーい(嬉しい顔) 射の出来映えはあれだけども、皆中はやはり嬉しい。
皆中!か? 遠ざかってるな〜!( ̄〜 ̄;)。
愚痴です。
所属している協会で規定改定案が出ています。
草案で、総会を最高決議機関としながら、決定事項を後で理事会で変更できるとしてあります。
総会の意味ないじゃん…
それでなくとも理事会の独断が会員のひんしゅく買ってるのに。
頑張って反対します表情(やれやれ)
今度から、規準が どうなるか?!どのみち、転んでも 受からん。ヽ(*´▽)ノ♪(=^ェ^=)。
>>[729]
・・となると、理事会が最高決議機関で総会は理事会の諮問機関みたいですね。もしやその理事会の決定事項もあとで理事長が変更できたりするんじゃないでしょうね。
一般的に理事会などの指導層は高段者が多いですが、称号段位と組織運営能力は別のことですよね。それに弓道の指導原理は儒教の流れですから、民主主義とは相容れないことが多いです。
なので愚痴と仰る現実のように、外見は議会制で中身は封建制、みたいな姑息な運営が発生するのでしょう。どの弓連も同種の悩みを持っているようです。

倫理弓道 増田って方のセミナーとかに参加された人はいますか?

今、YouTube見て気になっています。

ログインすると、残り703件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

弓道 更新情報

弓道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング