ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アトピー育児奮闘してます!コミュのママの日焼け止め&お風呂タイムについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつもこちらのコミュで皆さんのお話を参考にさせて頂いてますわーい(嬉しい顔)

最近困ってる&迷ってることがあるのでご意見お聞かせください。


生後6ヶ月の女の子で軽度アトピー&ミルク卵アレルギーです。
上に2歳の女の子(アトピーなし)もいます。

【日焼け止めについて】
6ヶ月のアトピーもちの子は日焼け止めを塗ってないのですが、
アトピー赤ちゃんのママは日ごろ日焼け止め塗ってますか?
外出先でもよく抱っこするので本当は塗らないほうがいいとは思うんですけど・・
2歳の子と一緒に公園に行くことが多いので
日焼け止めなし・長袖はちょっと厳しくなってきました。

いろいろ考え方はあると思いますが皆さんどうされてますか?
塗ってる場合どのようなタイプを使われているか教えてください!


【姉妹のお風呂の入れ方について】
平日は夫の帰りが遅いので2人を1人で入れないといけないのですが、

今のお風呂タイムは・・・

?自分は服のまま下の子の体を洗いさっと湯船に入れてすぐ薬を塗る
?下の子は部屋の真ん中に転がしておいて上の子と一緒にお風呂に入る


とやってたんですけど下の子も1人にされてることがわかるようになって
入浴中ずーっとギャン泣きです。
昨日なんて寝返りでごろごろ移動しベビーベッドの下に入り込んでましたたらーっ(汗)

これからハイハイするようになったらどうしようか困ってます。

3人一緒に入るのが一番楽だと思うんですけど、
下の子は裸になるとすぐ掻きだすし、薬も塗らないといけないし・・・
困ったものですダッシュ(走り出す様)

兄弟でアトピーありなしで分かれている+ママ1人で入浴させる場合
皆さんはどうされてますか?



コメント(9)

うちの場合、お風呂場にバスマットを敷いて子供達を遊ばせながらみんな一緒に入ってました。成長に合わせてですが、小さなビニールプールを洗い場に置いたりもします。冬場はつかまり立ちができれば、お湯を浅めにはって湯船に入れちゃったりもしました。お風呂のおもちゃはカビがはえないように手入れのしやすい物を選んだりしてます。
(お風呂上がってすぐお薬を塗っているようですが、体が温かいうちに薬を塗ると熱がこもってしまって余計に痒くなる場合がありますよ電球
みんな一緒に入ると大変な時は、先に自分のシャンプーや洗顔を洗面台で済ませることもありました。あとは、子供がお昼ねしてる間に先にシャワーを浴びておくとか。。。
ウチも長男は何もなく、次男がアトピーです。
お風呂場に置くビニールイスとかもありますよね。そういうのを使うのもいいかもしれません電球
日焼け止め、私は塗りませんあせあせ腕とか日焼けしちゃうけど、今は仕方ないと諦めてますたらーっ(汗)
ごめんなさい、よく考えたら、お風呂に入ってる間はアトピーっ子というのはあまり意識していませんでした(温まりすぎないようにするくらいで)たらーっ(汗)
こんにちは。うちも単身赴任なので子供二人を一人で入れています。
冬の間(タッチが出来ない時)は上の子にテレビを見せて待たせて
下の子をお風呂に入れて寝かせてから上の子と一緒に入っていました。が、
なかなか寝付かないときは上の子が寝る時間が遅くなってしまうし、
「寂しいから一緒に入りたい」と言うようになったので、
下もたっちができるようになったので3人で入るようになりました。
まず上の子を洗って湯船に入れて、次に下の子を洗って自分も洗ってから湯船に入って、あげる時には上の子にお風呂で待ってもらい、
自分がバスローブを着てから下の子を着替えさせて。最後に上の子をあげてました。
上の子がおぼれたり、寂しがったりしないように脱衣所で着替えてました。
上の子がアトピーなので湯につかりすぎはよくないと思っていたのですが家の場合は長湯でひどくなってはいないように感じます。

今は上の子も自分で拭いて着替えることが出来るのであがりたくなったら自分で上がって着替えています。
下の子がギャン泣きすると焦ってしまうし、もし可能であれば3人で入ることをオススメします。

赤ちゃんのうちから日焼け止めは塗らずに帽子のみです。
暑いだろうなーと思って長袖を着せたことも無いです。
蒸れたほうが悪化しそうな気がして・・・・。

ちなみにうちの子の場合、冬〜春にアトピーが悪化して夏は状態がよくなるタイプです。





はじめましてわーい(嬉しい顔)

うちも、上の子がアトピーで逆なのですが参考にしてもらえれば…と思います猫

上の子→先月で4才♂
下の子→先月で1才♂

我が家でお風呂は、タミータブと言うバケツタイプのベビーバスを使って2人入れてますぴかぴか(新しい)
まず、入る前に脱衣場に普通のベビーバスを置いて上にバスタオルを引きます。

で、3人とも服を脱いで上の子は浅く張ったお風呂へ。下の子はタミータブへ。

そして、私→下の子→上の子の順に洗って3人でつかってから出ます。

で、下の子はあらかじめ用意したベビーバスに乗せバスタオルでくるみおもちゃを渡し、自分を拭いている間に上の子に中で遊んだおもちゃの片付けをしてもらい、拭いて薬を塗って服を着せて、下の子を抱っこしてリビングで服を着せてます。

タミータブだと少ない水の量で入れられるので、温度調整もしやすくお薦めですぴかぴか(新しい)

新生児から使えるタイプですが下の子はやや大きめでも、まだ2余裕で入れますわーい(嬉しい顔)
何より場所をあまり取らないし、下の子を目の前で見れて安心出来るのでゆっくり入れますよほっとした顔

タミータブもベビーバスもたまーに立ち上がろうとしますが、ダメexclamation ×2と毎回言っていたらちゃんと座るようになりました電球

我が家も一人で二人お風呂入れてます。
上が3歳下が6ヶ月アトピーです。
うちはバンボ椅子をお風呂に持って行き、私と上の子が洗っている間待たせています。
洗い終わったら上の子を湯舟に浸からせ下の子を洗い、湯舟に塩素除去のビタミンCとアトピーによい入浴剤を投入したら下の子を入れるという感じです。
入浴剤とビタミンCはお医者さんから購入しています。
日焼け止めはまだ何も使用していません...あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
トピ主です。
みなさんのご意見とても参考になります。ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

やはり3人一緒がベストですね。
下の子は服を脱いだ直後からボリボリ掻きはじめるので毎回かなり焦るんですけど・・掻いちゃだめと言ってもわかるはずもなくたらーっ(汗)
のんたんさんの参考にしてお風呂でミトンつけてみます。

ママの日焼け止めは微妙ですね。
今まで年中日焼け止め塗ってたので塗らないと不安でたらーっ(汗)
とりあえず抱っこが多い今年と来年は我慢しようかなと。
運転のときにしてる腕カバー?とストールで公園に行こうかと思いますウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アトピー育児奮闘してます! 更新情報

アトピー育児奮闘してます!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング