ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アトピー育児奮闘してます!コミュのアレルギーテストを受けようか迷っています

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来週、6ヶ月になる子供がいます。

離乳食レストランを2週間程前から始めています。
家では粥とイモ類を食べさせて特に問題ありません。

保育園で週に1回パン粥パンの日があります。
2回ほど食べました。
2回ともパン粥の日の夜夜はお腹が赤くなって発疹が出ます。
もしかしたら小麦粉アレルギーでは??と疑っています。


アレルギーテストを受けさせようと思っていますが・・・
血液検査は時間時計がかかるあせあせ(飛び散る汗)&痛い思いをさせる泣き顔
という事で迷っています。

パッチテストやプリックテストも考慮に入れています電球


それぞれの長所短所を教えてください。
また小児科、アレルギー科、皮膚科どこで受ければいいのでしょうか??

あともし豊島区・文京区付近病院でオススメのところがあったら教えてください。

たくさん質問でごめんなさいふらふら

コメント(8)

症状があるのであればはやくアレルギー調べてあれば除去食にしてもらった方がいいと思います。

パンがゆで症状がでる場合、小麦粉だけではなく卵牛乳もアレルギーあることも視野に入れた方がいいかもと思います。
月齢が低く出にくいかもしれませんが…
また採血の方が調べる項目がおおくなるのと
プリックテストのほうが針を刺す回数が多いかも…

うちは採血にしています。
3人目4ヵ月の長男も先月卵アレルギー発覚しました。
うちも3〜4ヶ月で血液検査をしました。
湿疹が治らないことと、私がアレルギーもちだったので。
なかなか血管が見つからず、両腕とも針をさしてしまいましたが、1週間で結果もでますし、なにも知らずに食べさせて症状がでるより全然良かったと思っています。
hikaruさん>
園のパンパンは卵、牛乳除去らしいので考えられるのは小麦粉だけみたいです。
4ヶ月の子でも出たんですね電球
プリックテストは刺す回数が多いんですねあせあせ(飛び散る汗)
よく検討してみようと思います。


ちぃちゃそさん>
発疹は1番寝れば治るのですがやはり心配ですたらーっ(汗)
両腕ですかぁ・・・
記憶に残らないとはいえ、やっぱりいたいのは可愛そうでげっそり
これから予防接種もたくさんあるのに・・・
アナフィラキシーになり入院したり最悪な結末になるより早めに採血された方が…
3ヶ月で検査を受けさせました。
血液検査で出ない反応でも、プリックテストなら出ます。
それにプリックは刺すのではなく、ひっかくようにするものでほとんど血がでません。
血管は赤ちゃんによっては血が出にくいこともあるので、苦労する場合も。

娘は血液検査で卵白にしか出なかったのですが、プリックでは卵白と乳にでまして、
卵白はかなり腫れました。
後の血液検査の結果スコアと比例してます。
3度目の正直(?)で、量を少なめにしましたがやはり発疹が出たので明日、検査してこようと思います。

とりあえず小麦粉だけ検査しようと思っているので少量の採血で大丈夫だと・・・


皆様、ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アトピー育児奮闘してます! 更新情報

アトピー育児奮闘してます!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング