ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アトピー育児奮闘してます!コミュのミルクアレルギー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6ヶ月の男児の母です。
生後2週間ぐらいから軽い湿疹がではじめて3ヶ月頃悪化。以後ステロイドを使用しています。
6ヶ月になってから血液検査をして今月始めに結果がでたのですが、卵白・牛乳・小麦・米アレルギーとのことでした。
早いうちから完全ミルクだったので、ミルクアレルギー用のミルクに変えたのですが、うんちが水っぽくなってしまいました。回数はあまり変わらず、機嫌も悪くはありません。
検査をしてから離乳食に移行していこうと考えていたので、まだミルク以外は食べさせていません。

アレルギー用のミルクはこのまま与えていても大丈夫か心配です。
検査結果を聞いた病院では、離乳食に様子を見ながら移行してください。とのことだったのですが、湿疹があり、水便ということで今離乳食を始めるのはどうかとも思うのですが…。
上の子がインフルエンザの為病院に聞きに行けないので、皆様ご意見お願いします。

コメント(7)

アレルギーは場合に寄っては命に関わることもあるので
上の子どもさんを旦那さんや友だちに預けてでも
病院に行った方がいいと思いますよ。

ここで誰かが「大丈夫ですよ」と言って
何かあった場合どうされますか?
一日も早く病院に行くなり
電話して主治医に聞くなりしてください。
すず♪さん 

ありがとうございます。
機嫌も回数もいつもどうりなのもあって、のんびりかまえすぎでした。

病院に電話をしたところ、大きい総合病院だからか(?)医療相談はしていないということで、市がおこなう子育て相談の電話番号を教えてもらい相談しました。
そこで、今のまま回数が増えないかぎりは心配することはないけど、そのミルクがあってないかもしれないので、ミルクのメーカーを変えて試してあげてください。離乳食はまだ始めなくてもいいのでは?
と言われました。

ミルクアレルギー用のミルクにまでアレルギー反応を起こしているのでは??
離乳食を始めるにしても米・小麦にアレルギーの検査結果がでているのに、この子に何を食べさせてあげたらいいんだろう泣き顔と不安で…。
勝手な自己判断せず、専門家と相談しながらアレルギーと長いお付き合いしていこうと思います。



さ☆とさん

触っただけでアナフィラキシーが起こってしまうんですね。上の子がアレルギーがなかったので全然無知で…。
このコミュで血液検査結果は参考程度にしかならないということだったので、症状が落ち着いてからの離乳食開始時、慎重に進めていこうと思います。

とりあえず、ミルクはメーカーを変えて体に合うものを探そうと思います。
ありがとうございます。
はじめまして☆
息子の主治医に聞いた話ですが…
アレルギー用ミルクなら、森永MA-1が一番良いそうですよ(*^^*)
こんばんは。
うちも乳アレルギーのある娘がいます。
そのせいでアレルギーが発覚する前は、母乳経由で便が水っぽかったり
便に血(繊維のような)が混じっていたりしました。
発覚後は、除去したら便も固まってきました。
でも、離乳食にアレルギーミルクを使って蒸しパンを作った所
食べた後すぐに下痢をしてしまいました。ミルクは、ミルフィーだったんですが
うちの娘には合わなかったみたいです。。。
その後MA-1・MA-miを試した所こちらは大丈夫でした!!
アレルギーミルクにも合う合わないがあるのでお医者さんに相談して
他のを試した方がいいのかもしれませんね。

離乳食は、便が固まって腸の環境が整ってからでいいと思います。
他にアレルギーを引き起こしてしまったら大変なので。。
いちご王国さん

ありがとうございます。
実は森永MA-1飲ませて水便になってしまったんです泣き顔
それまで同じ森永のE赤ちゃんを飲んでたので同じメーカーのものがいいかなと思い飲ませたのですが…水便といっても一日一、二回の便なのでもしかしたら下痢とは言わないのかもしれません。
でも他のメーカーを試して同じ様子なら病院の先生と相談して今後の対応を決めたいと思います。

とみぃさん

離乳食は慎重に進めていこうと思います。
これ以上アレルギーを増やすと食べれるものがなくなってしまいそうで怖いです。
4月から保育園に入園する予定なので園とも相談しながらゆっくり始めようと思います。
書き込みありがとうございます。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アトピー育児奮闘してます! 更新情報

アトピー育児奮闘してます!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング