ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

芥川賞コミュの沖で待つ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
軽いな、という第一印象。専門用語が出てくるが、あまり意味を成していない感じ。文字としても意味としても文章の中で変に浮いている。ハードディスクに知られちゃまずいようなことが書き込んであり、それを消去したと思ったら、その”知られちゃまずいようなこと”が書かれたノートが出てきて、しかもそこに書かれた言葉が作品のタイトル、ってのもちょっと興ざめした。

ここのところ、石原慎太郎の選評に同感な回が続いている。今回も同感。石原慎太郎の選評は辛口だけど、ほめなさ加減では開高健の方が上だった。開高が難なくほめてるのは南木佳士「ダイヤモンドダスト」一作だけ。

ずっしりと腹に応えるような受賞作品が読みたい。

コメント(1)

 「知られちゃまずいようなこと」=ノートに書いてあったこと、ではなかったかもしれないと読みました。「太っちゃん」にはもっと何か別の秘密があったんじゃなかろうか。と言うより、それは永遠に判らないことなのだということに意味があると思います。
 石原委員については、候補作品についていけなくなったら上がり時と申し上げたい。過去、石川達三や永井龍男などもそうして辞任していった。それは委員としても文学者としても別に恥辱などではなくて、別の次元に行くにすぎないわけで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

芥川賞 更新情報

芥川賞のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング