ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

草レーサー&サーキットライダーコミュの雑談部屋

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談専用トピを立ててみました。
これでやっと一人前のコミュになった気がします。

コメント(240)

>>[200]

練習日はそのまま車で入れますが、レース当日もピットの所まで車で行けるんですか?
>>[201]

基本的にレース当日は、出店や自動販売機等の業者以外、車での乗り入れはできませんよ。
レース終了後の片づけの際は入れますが。。。
>>[202]

ありがとうございますm(__)m


車で門横から入り、コースにはダッシュ要員必要なんですね…

延長コード持参で行くしかなさそうですね(*_*)
みなさんありがとうございますm(__)m

勝手がわからないので回りを見ながら迷惑かけないようにウロチョロします(^-^)

当日晴れを願って楽しみます♪

参加の片方ヨロシクお願いしますm(__)m
>>はづさん

MFJはどうか知りませんが、MCFAJならトランポでそのままピットまで行けます。
そこで荷物を降ろしたらすぐに駐車場に移動させます。
自分のレースが終了したら荷物は手押しで駐車場まで移動させ、
そこでトランポに積み込んで下さい。

因みにMCFAJとMAXグループ、LOCでは使用可能なエリアが異なるので事前に確認して下さい。
>>[207]

おぉ~車で荷物を運べるとは親切な\(^^)/

仲間に若いの居ないから助かるな(^-^;

使用場所も違うのね♪まぁこれは同じクラスの近くに行けばいいのね。

色々ありがとうございますm(__)m
こんにちは。


質問がありまして書き込みさせていただきました。


05CBR600RRで、鈴鹿でFUN&RUNやサンデーに出ています。


フロントフォークのオイル交換を自分でするためにオイルを買いに某用品店に行ったところ、HONDA指定のSP?は既に廃盤になっており在庫もないとの事でした。

いくつかショップに問い合わせてもらったんですが、粘度も代用できるオイルもわかりませんでした。

HONDAではデータも公表していないそうです。


同じマシンに乗っている方で、どのオイルで代用しているか、また使用している粘度(固いor柔らかいも含めて)ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたく思います。

ちなみにフルでベスト2分32秒、東で59秒8ですのでサンデーで上の方を走っている方よりはブレーキングも甘く負荷は少ないという事と、チャタリングが出るのがイヤなので固すぎるオイルは考えていません。


他のコミュでも同様の質問をさせていただいております。


よろしくお願い致します。
>>[209]

ホンダに直接問い合わせしてみたら
>>[210] ありがとうございます。

用品店いわく、何故かはわかりませんがその手のデータはホンダは出さないと言われました。

その後たまたまですが、あるHPにたどり着き粘度等知る事ができました。


回答ありがとうございました。
>>[211]

ありがとうございます。

用品店ではホンダのHPにも出てないと言われたんですが、鵜呑みにせず調べれば良かったと反省してます。

先述の通り、粘度等はわかりました。

回答ありがとうございました。
皆さん、こんばんわ <m(__)m>

ご存じの方もいらっしゃるかと思い
少し宣伝させていただきたいと、書き込ませていただきました
・・・が、不適切であれば削除して下さい。

レンタルバイクでコケ放題のBKライディングスクールダッシュ(走り出す様)

http://mixi.jp/view_community.pl?id=4582971

このスクールの主催者で国際A級ライダーの鈴木大五郎先生
自分も先日15日に参加した際に知ったのですが
長らく大五朗先生をサポートしていたGREEDYに代わり
この程ツナギ・グローブ・ブーツなどのウェアを
ダイネーゼ・ジャパンがサポートしてくれる事が決定した様です。

取り合えずの吊るしですが・・・
この日、新品のフルスーツがとっても眩しかった大五朗先生でしたぴかぴか(新しい)

現在、色々な企画やコラボを検討中という事で
近いうちに《D156》のロゴが入ったツナギも出来て
KTMのイベントやピレリー・メッツラー関係のイベント等で
皆さんの目に触れる機会も有ると思われますむかっ(怒り)

今年は鈴鹿8耐を走りを走らなかったのですが
これを機会に今後のレース活動にも弾みが付けばと
個人的に期待してやみません (゜_゜)

ダイネーゼ・ユーザーの方、もしくはBK参加者の方
いらっしゃいましたら応援宜しくお願いします m(__)m
>>[215]
こんにちは。以前、4駆のデリカスペースギアに、GPZ900Rを載せていたときはラダー2本で片方にNinja、片方に私が乗ってエンジンかけて半クラ&フロントブレーキを駆使しながらゆるゆると上げていました。まあ何とかなるものです。セレナはスペギより車高も低いでしょうし、R1は900Rより軽いでしょうから大丈夫でしょう。

農作業用のラダーが、ホームセンターに2本セットで売っています。かなり頑丈で(折りたためなくてかさばりますが)はみ出し防止の折り返しも大きく、お勧めです。
>>[215]
私は、ヴォクシーにCBR600RR載せてますが、降ろす方が、危険度が高い気がします。
参考になるかわかりませんが…
サーキットでは、無理せずに近くの人にヘルプをお願いします。
一人の時は、駐車場の具合で変わってきますので、車の停め方は、登り坂が降ろし易いと思います。
左右に傾斜がある時は、左傾斜の方が身体で支えられるので、バランスを取るのが楽だと思いました。
右傾斜だと、落としそうになった事が、あります(^^;)

>>[215] 箒星さん

初めまして!ステップワゴンにNSRやドカティストリートファイターを積んでいます。


参考程度ですが1人の積み降ろしなら…


1、車の車高を下げる

2、タイダウンフックを車体とラダーにかけてズレを防止する


既に実践済みでしたら申し訳ありませんが、

車の車高を下げるとラダーの角度も積み降ろしも楽になります。

ラダーは二つ折りの湾曲タイプを使用しています。バイクの下回りを擦らなくて良いです。


写真は少しありましたので貼っておきます(^-^)
>>[215]
私もセレナですが、アルミレールを使って一人でいつもやってます。特に問題ないですよ。
いつもレンタカーの軽トラをトランポにしています。
昔はアルミラダーと木製の足場板(ホームセンターで2000円位)の2本掛けで積み降ろししてました。
最近は足場板を使わず、工具箱(スチール製の赤いやつ)を踏み台にしてます。
載せる時はエンジン掛けるか鬼の助走。
降ろす時は、マシンのギアを入れ半クラも兼用です。
>>[222]
私はそのまま積みおろししてますが、不安ならアルミレールを2本にして、自分用とバイク用で使えば確実ですよ。
私も軽トラに積む時はそうしてます(^_^)v
先日SPADAのレーサーを購入し本格的にサーキット走行を楽しもうと考えておりますが、出来れば、近場の方で共同所有でご一緒できる方を見つけたいと考えています。
当方、千葉県市原市内でございますのでその近隣にお住まいの方で興味のある方がいらっしゃればお声がけください。宜しくお願いします。
>>[231]
私はスマホのアプリを使ってます。機種変する直前にダウンロードし使ってました。グローブをすると操作が難しいなど難点は有りますが、問題なく使えてます。
>>[233]

私はアンドロイドですが、使っているアプリは「GPS Laps」を使用していました。
世界中のサーキットから、使用したいサーキットを選択するようになっています。
選択できるかどうか確認しましたが、菅生、エビス西東とも選ぶことができます。

中華製タイマーを買った直後に友人から
「赤外線のタイマーだと、同様の人がいた場合、干渉して使えない」
と聞き、その通りだと思ったのでアプリ版に変えたのです。

はじめまして❗ 久しぶりにミクシィログインしたら見掛けたので参加させてもらいましたm(._.)m 資金面でまだまだレースには出れないけど、諦めずに頑張ってます❗ その為?車はC1500買っちゃってますしね(-。-)y-~ いつの日か❗そんな奴を見掛けたらヨロシクです!( ̄- ̄)ゞ 声かけてもらったらコーヒー奢って下さい-w
ラップタイマーの話題があるようなので私が愛用しているものを紹介します。

TrackAddict というアプリのGPSラップタイマー

http://racerender.com/TrackAddict/Features.html


なかなか使い勝手がよく多機能なのでお勧めします。

一番大きな特徴は、走行動画とラップログを同時に撮ってくれる、という事。



英語版のみなので、使い方は英語を読んで下さい。(中学英語程度)

フリー版は、3本しかセーブスロットがないのですが、ひとつのスロットで幾らでも周回できるので
実質フリーで使い続けてもあまり不都合は無い感じです。

大きなサーキットはスタート/ゴールポイントはwebから設定できます。


撮った動画は、専用形式でセープされているので、
そのままでは、TrackAddict のアプリ上でしか参照できません。

アプリからレンダリングを選ぶと、ラップタイムやGメーター、スピード等が合成された動画として
カメラロールに保存されます。

サンプル動画
https://www.youtube.com/watch?v=ffLun9yjdeE









耐久レースにでたいのでメンバーを募集します!

当方経験は少ないですがまず仲間を集めたいです

出るのは予定ですがゼファー400で日光チャレンジロードのmid4

又はGB250で単気筒のレース

のどちらかです興味ある方は連絡下さい!

ログインすると、残り216件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

草レーサー&サーキットライダー 更新情報

草レーサー&サーキットライダーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング