ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

周防大島町コミュの2006/10/21 オリオン座流星群

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
周防大島在住の皆様へ
本日はオリオン座流星群を観察できる日です。
もし晴れているのなら夜空を眺めてみてください。
1分間に10個ぐらいの流れ星をみる事ができると思います。

当方、東京にいますので
夜空に月以外の星をみた事がありませんが
大島ならたくさんみれると思います。
また、今日は新月なのでとても観察しやすいと思います。

コメント(12)

オリオン座流星群みたいなぁ♪
大島ってほんまに空綺麗ですよね☆
帰ってみる度に、星ってこんなにあるんやぁ…って思います☆
オリオン座流星群の極大は昨日ですがまだまだみれます。
このオリオン座流星群はあのハレー彗星の塵でできているらしいです。
大島に帰省すると、必ず星を見ます。
天の川も見えてとても幻想的ですね。
オリオン座流星群ですかぁ、

土曜だったら晴れてたかな?
大島にいた頃は星の見えない場所なんてないと思っていました。
少しぼやける程度できっとみえるって思っていました。

が、東京にきてその考えが間違っていた事に気づかされました。
本当、全くみえません。
いつみても星一つみえません。

夜空の星が見える事は自然な事ですが
価値のあるものだと感じさせられます。
大島に行く度に昔は流れ星を見て、願い事してました♪

ここ何年かは流れ星に遭遇してないです…。(願い事たくさんあるのに)
大阪はまだ少し星見えますよ。
アートな午後さん、全く同感です!
星明りで空が明るく見える大島。まさに星降る里。
北九州育ちの娘は「お星様がいっぱいあって怖い」のだそう。
しし座流星群以来、流れ星にはご無沙汰なので、そろそろ星観に帰りたいですね。
奇しくも・・僕の日記の中でも、大島の星空を自慢しているのですが・・・
他の地方の皆さんも、この星空にとても興味があるようです。

東の空には「すばる」が見える季節になってきました。
>Beagleさん
帰省途中の山陽自動車道、下松のトンネルは「星降る街下松」として星のマークが描いてありますが「なんね〜大島の方が星がきれいよね〜」と心の中で毒づいています(下松の方ごめんなさい)
間違いなく大島の方がきれいですね!(下松の方ごめんさい!!)
あらいぐま明日太さん
アートな午後さん

確かにそうです。

でも、下松の方に代わって、これを説明しますと・・
昔、彼の地にて、松の木に星が降って光り輝いた・・そうです。
「星が降(くだる)松」 から 「下松」という地名になったそうな・・。
つまり、正確には「星が降った街下松」ということでしょう。
>>10
なるほど大変勉強になりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

周防大島町 更新情報

周防大島町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング