ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北陸★働きマン事情コミュのラーメンって。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お好きですか?
なんか女一人でも入れる雰囲気のとことか(なくても入るけど)、
かわったもん出してくれるとことかあったら教えてください〜。

コメント(51)

王将に2つのパターンがあるとは聞いていたが、福井にあるとは・・・。
餃子はやはりくさくなるのですか?
お客さんのトコ行く前に食べるのはやっぱキツイかなぁ?

昨日山ちゃんラーメン行こうと思ってたら、道中に新しく
ラーメン屋ができてたので入ってみた。
黒ゴマ麺とかあって、健康そうなものはあったけど味は・・・?
まだ、できて間もないので今後に期待!!
念願の『岩本屋』に行くことができました!
自販機で食券を購入♪すごい暑い日で、冷やしを食べたいところだが、ここは我慢してスタンダードなラーメンを食べねばと思い温かい方にした。

麺のかたさとかネギ多めとか選べて、しかも一口食べたところでスタッフさんがお好みのラーメンに仕上がっているか聞いて来る…。
すごい…接客も。
感動&満足して帰りました〜。
そーそ。
その日の現場のちょうど隣だったの!!
武生店の住所も書いてあったから、武生にもあるのね。
では、とっしぃを『ラーメン大使in福井』に任命します!!
あ、追記で。。。
とっしぃさん、池田町(福井)にあるめっちゃうまい蕎麦屋知ってます???
行きたいけど場所がわからん〜。
ラーメン大使に負けずにひとつ!!

富山駅北口近く、『まるたかや』に行ってきました〜。
しなちくが大好きなので、しなちくラーメンをセレクト☆
机の上には天かすがセルフで置いてあり、体に悪いかなぁとおもいつつふりかけてみた。
好みかどうか、っていわれるとちょっと違うけど、あっさりしていておいしかったです。


でもさ富山って『まるたや』って名前のトコとかもあるよね。これってチェーン店???
か〜げ〜つ〜が〜す〜き〜〜〜〜〜。
そーだね。
もうサークルKでチケット販売されてるけど、実際食べられるのか・・・入れるのかさえ不安。
朝一で行くのもなぁ。
個人的には鯖江のラーメンとラーメン博限定のラーメンに魅かれておりますo・_・o
いよいよラーメン博も明日からですね。
本当は東京のラーメン屋とかが出展予定だったのかな?

おととい『岩本屋』のつけ麺を食べましたよ。
あっついラーメンが好きな人はダメだと思うんだけど、
あたしはネコ舌なもんでちょうどよかった〜!!
あの焦がしメンマがとっても好きです。
朝一番に行ってきましたーっ!!
やっぱり『岩本屋』の行列はすごかったねぇ。
11時くらいで60分待ち、食べた後で見たら120分待ちでした。

で、食べたのは鯖江の『丸木屋』と砺波の『一味吾喰』の2つ。
あの場所で作って本領発揮できるのかな?と思いつつ実食。
丸木屋の方はかつお節がすっごくきいたラーメン。
すこし、薄かったような気がしたんですが…気のせい?
一味吾喰は真ん中にのってる赤味噌が独特の風味を醸し出しているラーメンでした。

ラーメンは好みですからね…。
皆さんは行ったのかしらん?
最近ラーメン続きです。
おっさんです、はい。

久々に大好きな『藤』にいって来ましたー。
無料であれだけネギとモヤシが入っていて・・・いいんですか?って感じですよね〜。
並ラーメン…好きです。

そして福井を走っていたら、『ひろ』という看板を発見。
ラーメン博に出展してたよね?確か。
ホワイト餃子も気になったけど、一応外回りの途中でまだ何件か客先に行かなきゃ行けなかったので、ラーメンとチャーハンのセットを注文しました。
ラーメンよりもチャーハン好きのあたしとしては、
チャーシューもネギも卵もたっぷりで大満足。
ちょっと甘めのチャーハンでした。
富山ランチトピ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12765835&comm_id=774179
の方にいくつか書いてあるけど、
ラーメンオブザイヤーが決まりそう…。

今年の1杯は…

  魚津★山久らーめん!!!!!!

みなさんはどこ?
最近またサボっておりました〜。
ここ1ヶ月以内に行ったところを2ヶ所紹介。

敦賀『一力』
いつも並んでおりますね〜
敦賀のアピタの近くって言ったらよいのでしょうか?
ラーメン研究同好会っぽい大学生がうんちくたれながら、
待ってて面白かった。
こってりしすぎないとんこつしょうゆ。
いつももやし中華そばを食べます。


そして、砺波の『椿屋』
ふらっと入ったんだけど、女性用に髪ゴムとかおいてあったり、ゴミ箱とかいろんなところに『ありがとう』って書いてあって、なんだかとっても気持ちのよいお店でした。
野菜がたくさん入った冬季限定のラーメンを注文。
小さい器に見えたけど、ちょうどよい量でした。
今度は中国山椒のはいったラーメンが食べたいけど、これも冬季限定。
近々行くか…。
富山市根塚の『西町大喜』に行ってまいりました〜。
富山のしょうゆらーめんっていつも気分じゃないんだけど、
この日はいいかなって感じだったので。

で、スゴイ先入観で挑戦!!ってな気分で入ったもんだから、
意外と(失礼ですよねスミマセン)うまいと思っちゃいました。

いや、ほんとに。
しょうゆの味しかしないと思ってたとっても失礼な私をお許しください。
たぶん、また行くと思う。
いろいろ聞いてたのは、好みのせいかな?
今年もまたラーメン博があるようですね!!
出店数も去年の22店舗から増えるようで…。
まだ詳細が決まってないので楽しみです。

http://www.hokuriku-ramen.tv/toppage.html
今年のラーメン博の出店ラーメン店が決まったようですね。
http://www.hokuriku-ramen.tv/toppage.html

今回気になっているのは、福井あわら市『なん・なん亭』、
富山『麺工房 SASUKE』っす。

さて、今年も早めに行こー!!!
ある日の遅めのランチレストラン
富山『じゃん鬼』っす。

ここはランチ時間がちょっと長いから助かる!!
夏季限定?つけ麺をはじめて食べたよんうまい!
写真はトッピングでネギをプラスしていまするんるん

いつも野菜とんこつの青鬼を食べるんだけどね。
たまには白鬼とか黒鬼とか食べなきゃね。
場所もわかりやすいし、良く行きます。
オンナノコ一人でも入りやすいよっ乙女座
そーなの?どこ辺りだろ??
岩本屋も金沢に出来た…出来る?ね。
8号線マクドの近くで、家から近いぜっexclamation
伸仙って和歌山ラーメンだよね!!
和歌山ではこの濃厚ラーメンとサバ寿司の組み合わせがスタンダードらしいよ。

でも、ここの本家?の『井出商店』のラーメンはお持ち帰り用でもかなりウマかったうまい!
和歌山のヒトに作ってもらったんだぁ〜。
今年もラーメン博に「真打」が出店するようです。
是非是非 宜しく。わーい(嬉しい顔)
お店にも行ってね。車(セダン)

・・・・かく言う私は2年ほどいってませんが・・・あせあせ

・・・大将にどつかれるなベン・・・こりゃあ・・・げっそり
金沢に本格的な長崎ちゃんぽんの店、『ばらもん』やみつきになります。

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北陸★働きマン事情 更新情報

北陸★働きマン事情のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。