ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

食品・栄養学コミュの麻の環境利用が地球を救う?/麻の実の食用価値

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実は、これをテーマにするかどうか迷いました。大麻=悪のイメージが強すぎるからです。

麻=大麻(ヘンプ)が規制品であることはご周知のとおりですが、マリファナの規制の対象となるのは花と葉の部分だけです。この他の部分については、大変素晴らしい効用があり、うまく活用すれば地球を、人類を救う植物、素材といっても過言ではないのです。燃料、エネルギー源ともなるようです。

それにも係わらず、大麻は危険だという理由だけで、業界筋の圧力で長きに亘り、弾圧されてきました。
日本では、神事用、食用の麻の実等ごく一部の用途に限定されています。一方で、ヨーロッパやカナダでは大麻を環境利用しようと解禁の動きが出てきています。

大麻からは2,000種類にも及ぶ製品が作れるということです。日本で果たして大麻が環境利用される日が来るのでしょうか?

以下、参考の記事を整理して紹介します。

【大麻の利用】
大麻の利用には、?産業利用、?伝統工芸、?医療用、?嗜好品の4つに大きく分類される。大麻というと?嗜好品ばかりに注目されるが、これからは、残りの3つの方が注目されています。

国内の大麻取締法でも国際的な麻薬の条約でも、大麻の種子と茎は、取締りの対象外です。規制されているのは、向精神作用物質のTHC(テトラ・ヒドラ・カンナビノール)が多く含まれる花穂と葉の部分です。

昔から大麻には大きくわけて繊維型と薬用型の2つの品種があります。最近では、ヨーロッパやカナダでは、産業用大麻(Industrial Hemp)というTHCがほとんどない繊維型の品種が開発され、その品種に限定して栽培されています。ちなみに日本では、栃木県や岐阜県などで今でも栽培され、神社の神事用、民芸品、大相撲の横綱の化粧回し、花火の火薬、弓弦などのごくわずかな用途にしか利用されていません。

【大麻の歴史的背景と業界による迫害】
大麻は中央アジア、カスピ海周辺を原産地とするクワ科の一年草で、高さ3ー5メートルになります。雌雄異株。繊維を取る目的で栽培された最初の植物です。その歴史は新石器時代の初期までさかのぼることができ、日本の縄文時代の遺跡からも見つかっています。大麻は、長い間、日本人の生活の中で繊維用のほか、食料、燃料、建材、薬などのための重要な植物として栽培されてきました。ほんの半世紀前までは、日本中どこにでも植えられていたのです。

この大麻を禁止したのはアメリカ占領軍で、1948年のことでした。1938年のアメリカ本国における禁止政策を日本にも押しつけたのです。

アメリカで大麻が禁止されたのは、依存症や犯罪などの実際的な問題が発生したからではありません。1930年代に起こってきた石油化学産業にとって、大麻が目のうえのたんこぶとなったからです。何故かというと、大麻が石油と同等、あるいはそれ以上の原料となって、さまざまな製品を作り出すことができるからです。
例えば、
・当時、開発がすすめられていたナイロンなどの化繊にとって、帆に使えるような丈夫な布やロープから、絹に近い柔らかい繊維も取れる大麻は邪魔になってしかたがない。
・大麻の種から取れる機械油は、当時、市場の99%を占めていたが、これも石油化学業界にとって強敵だった。
・大麻からセルロイドやプラスチックなどの化学製品も開発・製造され始めたが、これも石油化学業界には脅威だった。
・大麻は薬として非常に多く処方されていたが、化学薬品にとって目障りだった。
・大麻は紙にもなるが、簡単に紙が作れると市場を寡占できなくなる新聞業界のおもわくもあった。

石油化学産業が大麻が邪魔になって弾圧したこと、そしてその石油が、50年後の現在、地球規模の環境汚染を引き起こしていることを考えれば、大麻が石油にとってかわることによって地球汚染を救えると考えるのはきわめて自然ですし、また、事実、大麻にはそれができるのです。

現在、欧米先進国では大麻解禁がすすみ、繊維だけではなく、様々な製品を開発しつつあります。
大麻には本当に地球を救う力があるのか、世界は大麻とどのような新たな関わりを持とうとしているのかを具体的に検証したいと思います。

【大麻の環境的効用】
1.大麻から繊維が得られる
マニラ麻やジュートからはせいぜいロープかセメント袋しかできないが、大麻は栽培密度と収穫時期を調整することにより、絹に近い繊細なものから、工場で使うロープまで様々な品質の製品が得られる。アメリカでは化学肥料の半分以上が綿の栽培に使われています。しかし、大麻は肥料が不要で、熱帯から寒冷地、沼沢から乾燥地まであらゆる気候・土地条件のもとで育ちます。自然繊維大麻をもっと多 く利用すれば、地球の環境悪化防止にも役立ちます。

2.大麻から紙に加工できる
森林は人類に酸素を供給してくれる貴重な資源ですが、先進諸国が紙や建築資材にするために伐採・破壊をすすめています。大麻は数ヶ月で成長し、紙や合板に加工できるため、貴重な森林を守ることができます。

3.大麻は食料になる
大麻の種は大豆に次ぐ高品質のタンパク質を含んでいます。ミルクやチーズ、豆腐などのほかに、大豆でするようにハンバーガーを作ったりもできます。大麻はどこにでも生えるので、飢餓に苦しむ発展途上国の食料不足を解決できます。

4.大麻から燃料がとれる
大麻の茎や種子油を分解させることにより、エタノールやガソリンができる。地球の温暖化は化石燃料が放出する二酸化炭素が大気中に蓄積していくのが大きな原因である。大麻を燃料用に栽培すれば、生育途中で光合成により二酸化炭素を酸素に変え、地球の温暖化防止に役立つ。大麻燃料は石油のように硫黄や重金属を含まないので「酸性雨」とそれによる地球環境破壊を防止できる。

5.大麻から薬品ができる/マリファナは危険ではない?
古代から人類は大麻を薬品として利用してきました。20世紀に入ってからも欧米では大麻から取れるカンナビス剤が、頭痛薬などとして処方されてきました。喘息・緑内障・てんかん・食欲減退・憂鬱症などに効果があるほか、喫煙すればストレスの解消になることも確かめられています。マリファナはタバコやアルコールほどの害もなく、依存性もないというのが、現在では国際的な常識になっています。

6.大麻から化学製品ができる
大麻からセルロイドやプラスティックなどの化学製品もできる。

【麻の実の食用価値】
大麻が環境によくて利用価値が高いと叫んでも、多くの方にとって半信半疑な話と思われるでしょう。そこで、大麻の食用価値に注目しています。
大麻の種子は、「麻の実(あさのみ、おのみ)」といわれ、うどんやそばなどの薬味にかける七味唐辛子の一味として入っています。
七味唐辛子の中で一番大きい粒が麻の実です。

麻の実は、大量の必須脂肪酸と必須アミノ酸を含んでいます。これらの必須栄養素は、人間の体内でつくりだすことはできず、食事と
してとる必要があるものです。特に、麻実油(おのみゆ)には、75%以上の不飽和必須脂肪酸であるリノール酸とα−リノレン酸があります。これは、一般に食べられている植物の中では最も高い値です。これらの不飽和脂肪酸は、アトピー性皮膚炎、心臓血管疾患、関節炎、更年期障害、ガン、神経性自己免疫疾患などの病気の治療および予防に効果があることがわかっています。

歴史を振り返ると紀元前3000年頃の中国を治めていた皇帝・神農氏が百草をなめて選別した365種の薬草のなかに「麻」の名があります。神農氏の教えが後世に伝承され
て著された「神農本草経」のなかでは、漢方薬としての麻の効用を次のように言っています。「麻仁(まじん)」(麻の実)は、「体や内蔵を修復し、体力の根元となる活動力を増す。久しく服用すると体が肥え健やかになり、不老神仙となる」といい、一種の仙薬に類する効用があるものとしていました。

【麻の実の特徴】
1.食材として利用しやすくなった   
麻の実には、硬い殻があり、この殻をうまく剥がす技術が最近開発されました。殻を取り除くことによって食品加工や調理がしやすくなり、食感がとてもよくなりました。
麻の実は、食材としての可能性が無限大になったといえるでしょう。

2.味がよい             
クルミの実のような上品なナッツ類の味がします。豆腐にしたり、サラダに和えたり、お菓子の材料にしたり、バターやディップス、牛乳の替わりにミルクやチーズ、アイスクリームにも使えます。低温圧搾法のような油の成分をなるべく壊さずに搾られた麻実油もまた上品なナッツの味がします。ドレッシングやマヨネーズ、隠し味としてグルメの食卓には欠かせないオイルです。

3.良質なタンパク質が含まれる   
畑の肉といわれる大豆と同じぐらいのタンパク質を含み、しかも大豆タンパクよりも消化吸収にすぐれています。また人間の体でつくることができない必須アミノ酸もす
べて含まれています。この必須アミノ酸は、筋組織や体内酵素、細胞膜や抗体の形成に不可欠なものです。

4.不飽和必須脂肪酸が豊富    
麻の実から採れるオイルは、80%が細胞の成長や健康な皮膚、病気防止のため絶対に欠かせない必須脂肪酸(リノール酸、α−リノレン酸)を含んでいます。この不飽和必須脂肪酸は、様々な病気(アトピー性皮膚炎・乾癬・にきび・関節炎・多発性硬化症・ガン・月経前緊張症・更年期性うつ)の治療やその他の病気(心疾患・骨粗しょう症・ガン)の予防に効果があります。

また、麻実油は、ボディケア用品にも使われています。皮膚乾燥を防ぎ、皮膚疾患の症状を緩和し、皮膚の老化対策に効果があります。

5.麻の栽培は、他の作物と比べて環境負荷が低い。 
殺虫剤や除草剤などの化学農薬をほとんど必要としません。そのため、消費者は残留農薬や環境汚染の心配をせずに食べることができます。

6.自然食志向に合った食材である  
加工、味、栄養、環境のそれぞれの観点から麻の実は、穀物菜食の食生活にとても相性がよいといえます。麻の実は、ビタミン・ミネラルもバランスよく含まれていて、一種の完全栄養食といえるでしょう。
(以上)

コメント(6)

このトピックが立ち上がったことをとても嬉しく思います。
私も日常的に食に麻を取り入れています。
麻の実ナッツに麻の実油、使い方は数知れず、その美味しさ、その効果を身を持って実感中です。
東京には麻の専門のレストランもあり、私の住む関西でもバーなどのお店で麻ビールがおいてあるところも最近よく見掛けます。
麻は日本の伝統、歴史には欠かせない大切なものです。
大麻の『麻』と麻薬の『麻』は現在同じ漢字を使いますが、本来の字体、由来はまったく別のものです。
知れば知るほどにおもしろい素材なので、たくさんの人にもっともっと麻の素晴らしさを知ってほしいと思います。
麻の実はお稲荷さんのすし飯に入れるとグーです☆

病気したときした自然療法で、
フレックスオイルを勧められて食べていました。

いま、アクセサリーを麻で作っています。
ヘンプ編っていうそうです。
習い始めたばかりですが、地球上の農薬を減らせる話をヘンプ編の先生から教えていただきました。
まりりん大吉さん☆
素敵なアクセサリーですね☆
私もヘンプ繊維の服、アクセサリー、大好きです(^O^)とてつもないパワーを秘めているのに、どこまでもナチュラル。唯一無二の存在ですよね☆
麻と聞くとロープや袋しか思い浮かばないのですがアクセサリーなんかにもなるのですね!


ところで話の流れと関係無いのですがこのトピのニュースソースか参考文献ってないのでしょうか?
今日はバレンタインですね☆
ラヴ&ピースの想いを込めて麻の実ナッツをたっぷり入れたチョコレートを作ってみました!
必須アミノ酸・必須脂肪酸・ミネラルがたっぷりの麻の実はチョコレートとも相性良しです(^-^)


ビリーさんの言うとおりですね。

「麻」は、日本人にとっても人類にとっても大切なものです。

4年ほど前に、「麻」についての講演を聴き、その素晴らしさに驚きました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

食品・栄養学 更新情報

食品・栄養学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。