ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

交通事故処理得意コミュの異議申し立てについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
友人の異議申し立ての相談お願いします。

任意保険に後遺症障害の申請をしたところ、納得できない等級(事前認定14級)とされました。

納得できないので異議申し立てしたいと思ってます。

今回任意保険にたのまないで直接異議申し立て申請したいと思っています。

中立な機関に申請したいのですが
相手側自賠責以外異議申し立てする機関ありますか?

相談よろしくお願いします。

コメント(13)

相手方自賠責保険に意義申し立て→等級変わらず→紛争処理機構の流れです。
いきなり中立機関へ意義申し立てはできないと思います
申立先の選択肢は、
?自賠責
?紛争処理機構
?裁判所
ですね。

?と?は
証拠不十分でやっちゃって、
判断が確定するとかえって不利になりますからね。
何度も何度も出来るわけではありませんので、
基本的には?を何度もするのが原則ですね。

ただ、?ではある程度決まった基準がありますから、
自賠責としての基準では認められない要素を含む場合は、
やはり最終的には裁判を選択するしかないでしょうね。

この場合は医学知識にかなりの専門性を必要とするので、
その症例に応じて得意とする弁護士を探す必要がありますね。
現状14級とのことですから、
ちょっと弁護士探しは骨が折れるでしょうが・・・。

?の選択で簡単に自己対応で希望する等級が勝ち取れる内容であるのか、
その辺りはご自身の診断名や自覚症状等、
そういったことを含めて書き込んだほうが良いと思いますよ。

でないと明らかにトピズレ方向に話が進んでいます。
怪我の内容が不明だからトピズレするんです。
怪我の内容によって、
?〜?どの選択をすべきかも全く違ってきますしね。
怖い人が張り付いて居る様なので、削除させて頂きました。
昨日いろいろ書いたんですが、張り付いている人が意味不明な書き込みをしたので削除しました。

で、後遺障害異議申し立て。
申請したが、思っていた等級より低い場合ですよね。
先ずは認定理由を読解しましょう。
必ず上位等級にならないのは何故かというヒントが書かれています。
異議申し立てでは、そのヒントを元に新しい医証で反論することになります。
異議申し立て先は「相手の加入している自賠責保険」です。
自賠責保険に「何故等級が低いのか?」(質問内容は綿密に考えないとダメですが)という質問をして、異議申し立ての計画を考える方法もあります。(書き方などテクニックが必要)

>5さんの言う様に、紛争処理センターや裁判という方法もありますが、5さんが説明する様に、後遺障害上位等級に必ず認定されてもおかしくない所見が無い場合など、最悪、14級の認定すら却下される場合もあります。
14級で逸失利益の損害賠償が5年程度認められていたモノが、逆にゼロになってしまう可能性があるのです。

あと、後遺障害診断書に間違いがある場合もあります。(医師が書き方をしらない、必要な検査を知らないな、誤記入があるなど)
今一度提出した後遺障害診断書の写しを再読することをお薦めします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

交通事故処理得意 更新情報

交通事故処理得意のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング