ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アンチ創価学会コミュの先生の華麗なる世界交遊録を見守るトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世界交友録の先生とムバラクの会談ページが
削除されたようです

ここはこれまでの先生とノリエガなどとの
華麗なる交遊について 語りつぐトピです

エジプト大統領 ムハンマド・ホスニ・ムバラク氏

アレクサンダー大王の造った歴史の古都で、
現在の大エジプトを率いる大統領と語り合えることは、
本当にうれしいことです」(池田名誉会長)。
1992年6月、ムバラク第4代エジプト大統領と
池田名誉会長との会見が、悠久の歴史をとどめる
アレクサンドリアで行われた。
「池田会長、バルコニーへ出て、話を続けませんか?」(ムバラク氏)。
眼下に広がる地中海。「素晴らしい海ですね」(名誉会長)??。
和やかな潮風がバルコニーを包んだ。
地中海の碧き海原を望む語らいは、エジプト文明、歴史、
そして中東情勢へと及んだ。

ムバラク氏の多忙を気づかう名誉会長に、
氏は「池田会長と語り合うのは楽しい。
時間は気にしないでください」と。
会見は予定していた時間の2倍に
あたる約1時間にも及んだ。
今こそ、文明の衝突よりも、文明の対話を、
文明の共生の道を??。
氏の理想は、そのまま、名誉会長が目指し、
戦う信念でもあった。
「時代は変わりました」「世界の歴史が
証明しているように、“力”による問題の解決は、
もはや不可能な時代になっているのです」


コメント(14)

パナマの麻薬王&日本の国主 庶民の王者
こういう写真も在ります。
反創価派の間では、相当、有名ですね?
聞くところによりますと、池田大先生は、旧友ノリエガ将軍が逮捕された後、「ノリエガ庭園」を破壊し、消し去ったとのこと・・・。
友情を大切にする大先生らしくありませんね?
ノリエガ将軍は、悲しんでいるのではないでしょうか?
「逆境に在る時の友が、真の友」だと思うのですが・・・。
英語にも、確か、「A friend in need is a friend indeed」という諺が在ったはずです。
大先生、冷たいですね。ヾ(・◇・)

【画像の説明】
  ■池田大先生とパナマの麻薬王ノリエガ将軍
#2の写真に関連する記事です。
参考までに・・・。

◆池田大作の友情と信義
http://www.tamanegiya.com/ikedabutatosina18.2.26.html
>>3:たかすぎしんごさん

池田大先生とノリエガ将軍は、かつては、大の親友だったようです。
創価学会の研修道場に、「ノリエガ庭園」なるものを造園して讃えたほどですからね。
でも、ノリエガ将軍が逮捕されてからは、掌を返したような仕打ち・・・。
お二人の友情の証(あかし)であるその庭園を、跡形もなく壊してしまったようです。
大先生、どうなさったのでしょうかね?
#4に貼り付けたURLのサイトの内容から、「池田大先生とノリエガ将軍」関連の部分を抜粋して引用します。
   ■池田大作の友情と信義
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
その池田ダイセンセイの信義とはどのようなものか。

「私は生涯をかけて、パナマと日本の友好の為に貢献していく。パナマはますます安泰と光輝く未来、カリブに平和の太陽が輝くことを信じる」
          (1974年3月18日のパナマ訪問にて)

「貴国は小さいかもしれないが、指導者は偉大であり、大きい」
          (1987年2月17日三度めのパナマ訪問にて)

この時、ダイ詩人である池田ダイセンセイは「わが愛するパナマの若人に贈る」として「パナマの国の花」と題された次のような詩を贈っている。
     ◇パナマの国の花
  パナマ、ーおおパナマー、わが愛する天地よ。
  ラテンの民草の言い習わしに、アミーゴ(友人)は
  法律より強しと。
  明るく陽気なラテンの人々の、心と心を結びゆく知恵の光彩 
  私は、友情という言葉が好きだ

池田ダイセンセイからは創価学会栄光章、その指導者からは国家勲章「バスコ・ヌニュス・デ・バルボア勲章」が贈られたそうです。
そして、池田ダイセンセイのために、その指導者が大平洋を一望できる景勝の地に設置した「ミラードールイケダ(池田展望台」にて、二人は海を見ながら、「平和建設への指導者論」を語り合ったのだそうです。
その返礼として、同じ1987年8月、静岡県富士宮市郊外にある「白糸研修所」という創価学会施設にその指導者の名前をつけた庭園を造成し、そこに二人の名前を刻んだ石碑を建て、お互いの永遠の友情を讃え合ったのです。
このようにお互い一流の指導者同士として認め合ったのです。

うーん、すばらしい。(ちょっと、棒読み)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

池田大先生は、「友情」という言葉がお好きだそうです。
それにしては、その後の池田大先生のノリエガ将軍に対する仕打ちは、酷いですね?
まぁ、矛盾は、池田大先生や創価には付き物ですが・・・。

>>12:ラートゥリさん

>>◆真面目なのか小馬鹿にしてるのか…どっちでしょう?

池田大先生は、大真面目でしょう。
ただ、詩才が無いのと、動機が不純ですので、そのような奇妙な詩が出来る訳です。
贈られたノリエガ将軍も、「奇妙な詩だが、ケチを付ける訳にもいかないし・・・」と思っていたんではないですかね?(^ω^;)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アンチ創価学会 更新情報

アンチ創価学会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。