ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

魔界転生コミュの初めまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
紫ですわーい(嬉しい顔) 魔界転生 殺陣シーンもゾクゾクしますが 私のお気に入りシーンは 天草四郎一行?が馬で走りぬけ 木の上の 千葉さんとやり合うシーンです揺れるハート あと四郎がオラショを唱えるところ 独特の色気を感じています。
よくマネて遊んだのは ガラシャ婦人 え〜い どきゃれどきゃれ!
て結局どのシーンも最高exclamation こんな私ですがよろしくお願いします顔(願)

コメント(16)

宮本武蔵は緒形拳さんでしたね。合掌。
はじめまして

ガラシャ夫人の「くちおしや、くちおしや」はよく真似しました。

若山富三郎の背筋のピンとなった殺陣には痺れます。

「十兵衛はまだか…十兵衛は」
はじめまして。

初公開時以来のファンです。
現時点での好きな映画第一位です。
船が映っているのはご愛嬌。

>タガメさん

凄いですねー!似ている、とかそういうレベルじゃないですねー!!
今にも四郎の最後の台詞が聞こえてきそうです!!!
すごい!!!!
>タガメさん

そう、最後のその場面ですよね。
この場面こそが原作版とは異なる、深作版の象徴とも言える場面だと思います。
他の魔界衆は村正で倒せますが、四郎は不死身なのですよね。
これぞ正しく「魔界転生」。

>目の部分を金色をベースに白パールでテカりをつけ黒パールで陰りをつけました。
>なので光の角度で目が光るような絵に施しました。

タガメさんの作品の何処が凄いかというと
やはり四郎の目だと思います。
ワタシも仕事がら眼(眼球)の表現にはいつも気を使っております。
タガメさんの作品は参考になります。


失礼ですが、いつかタガメさんの柳生但馬守宗矩を拝見したいですね。
はじめまして

恥ずかしながら映画を見たのはつい最近の未熟者です;;

ですが画面から目が離せないし何度も見たくなる作品ですね。
よろしくお願いします
(文章おかしいのはお気になさらず)
本日・フジテレビ

午後0時〜1時

「ウチくるexclamation & question

ゲスト・千葉真一

関根勤が選ぶ爆笑仰天伝説


番組内容詳細は不明なので懐かしい映像等が期待外れだったらごめんなさい
はじめまして。
81年版のコミュでいいのかな?
観たのは今年なんですけど、冒頭の島原の乱のシーンがすっごい印象的ですね!
血の河と黒い空と赤い風? 生首がドーロドロっていう。

怖くておどろおどろしいだけじゃなくて、綺麗で耽美なところもあるので好きです。個人的に剣客おじいちゃんのストーリーが一番好みですね。業というか
燃える城での殺陣とかどうやって撮ってんだ??ってくらい迫力ありますよね〜。
はじめまして。
先日約30年振りに深作版をスカパーで鑑賞しました。やはり魔界転生は深作版に限りますね。柳生十兵衛=千葉真一とDNAレベルで刷り込まれている世代ですので、残念ながら2003年版は論外。
因みに95年のVシネマ版は、宮本武蔵がどこからどう見ても『風見志郎』にしか見えませんでした(笑)
藤岡弘、氏にもそういう時期がありましたね…。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

魔界転生 更新情報

魔界転生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング