ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ジャグリングサークル LAMPコミュの活動記録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(69)

通常の練習としては大学祭最後でした
6人て面白いけどきついな
頑張ろう
今日もお疲れ

基本的に終電コースとなるのはどうかと思う今日この頃
本日の活動報告
活動場所:1号館208
活動時間:6時〜
以下活動内容
第1回定期発表会
ディア:主に2ディア
ボール:サイトスワップ講座、パッシング
あと、けん玉とかヨーヨーとかetc
今日はリハーサル室で練習
埃っぽくて、ぼろぼろだけど
暖房完備、全身が写る大きな鏡があって、
ジェノサイドもできる素敵な場所
人数が底まで多くなかったから控え室は使わなかったけど
そっちの方でも結構練習できそう(大きな鏡はないが)
本日の活動報告
活動場所:1号館208
活動時間:6時〜9時頃
以下活動内容
2ディア人口増加傾向
ディアが場所をとったことにより、ボールが一時片隅に追いやられた
発表会がもはや定例となりつつあります
あとはポイとか独楽とかけん玉とか・・・
そういえば、結局写真は撮らなかった
日に日に寒さが増してくる今日この頃、練習終了時間がまともになりつつあります。来週は今年最後の練習になりそうなのでぜひ参加してください。
活動報告
活動場所:1号館208
活動時間:6時〜9時頃
以下活動内容
ディアボロが相変わらず流行、リキャプチャーとリリース系の技を特に練習
コンタクト人口増加の傾向
独楽とけん玉も人気上昇、傘やる人募集
室内なのに、ボールやる人が少なかった

今年最後の練習お疲れ様でした。
来年もがんばりましょう。
まもなく2006年も終わりですね〜
来年もいい年でありますように・・・
それでは、よいお年を
あけましておめでとうございます
今年もがんばりましょう
遅ればせながら・・・

1月11日、2007年最初の練習
スタジオを借りることができたものの、なかなか人が集まらず、予定より早い時間に切り上げ


1月13日、klu:の新年会に参加
特にジャグリングらしいことはせず('・ω・')
ねもこお疲れ〜、招待してくれてありがとう
テストが近いからか、人が少なめ&早退者多め
まぁ仕方ないよね
活動報告
活動場所:1号館208
活動時間:6時〜9時頃
以下活動内容
ニューフェイス登場、いろんな道具に挑戦してました
S君がプロモの撮影を始めないことにいらだっている模様w
S君のポジションに変化が!?
来週はスタジオをとっているらしい
1月23日火曜日
この日はサークルが使えるも、テスト間近ということで・・・

早退しました。すいませんm(_ _)m
2月13日
久々の練習
4人しかこれなかったがまぁこんなもんかな
ホントに今更だがシンカンお疲れ様でした。
記録サボってて申し訳ありませんorz
新メンバーも入ってきたので、これからは心を入れ替えて責任もって書こうと思います

とりあえず今までの概略

2,3月
冬休み突入のため、練習少な目

3月中旬
一部ビラ貼り開始

3月下旬
再びビラ貼り

4月上旬
新歓
ネモが驚異の客寄せ
たくさんの新入生を呼べました

4月中旬
新入生二人入部

4月下旬
4月は練習日に雨が多かった

5月上旬
3,4,5日は多摩センターの子供祭りに参加
祭二日目
参加者・・・オーラン・カネちゃん・バコ・ねもこ・俺
今日もポケット広場をとるものの、あまりの強風と強敵【ガッチャピン】来襲により宣伝効果薄に終わる。一回目と二回目の間も取ったが改善の打ち合わせで暇がなくなり出来ず。
三角広場では一回目ミスが目立ったが、二回目は各自上手く修正出来てたと思う
3日目書き忘れたorz
そして具体的に書くべきコト全然覚えてねえよorz
今日の練習は風船破りまくり耳が痛かったのとボール中心時々色々でした
ポイ回すスペースが欲しい・・・
土曜日は松木中へジャグリング指導へ
松木中では男子が一人しかいなかった・・・うちとは大違いだ
飲み込みはなかなかいいんでないかな
指導者はいないながらも毎日がんばっているらしい
道具はボールとディアボロ、これから徐々に増えていく可能性も

そうそう、指導に来る人はできればNPO法人に登録して欲しいとのこと。登録すると保険も無料で加入できるらしい
もしものときの責任云々は怖いからねー

あと、8月3,4,5日に合宿をやるので是非来て欲しいといわれたけど、その日は首都大はテスト真っ最中ですね
他のボランティアの人にも首都大生が多いらしいから、もしかしたら合宿の日程がずれる可能性もあるらしい
&ほたる祭りまで1週間きりましたね
がんばりましょう
6月15日
明日のほたる祭りの備えて緊急練習
ポイの構成完成
今年度最初のポイブーム、練習参加者のほとんどが4ビートを目指して回しまくるという異例の事態
もう少し早めに帰るべきでしたね・・・

6月16日
ほたる祭り本番
演目は
1.ディアボロ
2.ポイ
3.ボール
4.マイム
その後風船&ジャグリング体験コーナー

大盛況でしたぴかぴか(新しい)

改善点としては・・・
1.前日の練習はほどほどにしましょう
2.構成はもっと前から練りましょうw
3.バルーンで2色の花は大変ですね
4.演技前に道具の確認をきちんとしましょう(特に某O)

とても楽しんでもらえた上、参加した自分たちも楽しめました
蛍はとても綺麗でした
来年も是非来てもらいたいとのことなので、皆さん来年も是非がんばりましょう!
6月17日
松木中学校へ
にっしー、俺で行った
ポイ持って行ったら大久保さんからみんなで作ろうみたいな企画を提案されました。
ライブリィ(?)にも仁戸田サンがいるんだって。しかもショウコさん。ビビった。
今週は主にビラ貼り
「夏合宿に向けてかくし芸身につけませんか?」編と
「風船で夢ふくらませてみませんか?」編
サークル等を重点的に貼った

その後は、大祭に向けての話し合い
ストーリーを持たせるかとか、その場合気をつけることは何かとか
1号館107が練習にいい感じ
しかし、実際には借りられない恐れあり
少々遅れましたが、7月10日の活動報告
ドーナツパーティー
ドーナツ35個は男7,8人でもきついです

大学祭は「ジャグケストラ」に決定
詳しくは本家HPのWikiで
早めに音楽とか決めましょう

今回で前期の活動は終了
あとは自主トレとかでがんばりましょー

その前にテストとか・・・
2008年度のLampの活動が始まりました
どうやら25日に新歓・懇親会を行うからきてね
と新部長からお達しがありました

今年こそツッコミを・・・
新部長ってだれ?

いっぱい新入生来てくれてよかったね☆
そーとー久々ですね
今日の活動
生協広場→講堂で練習
参加者:役10人
1年生も結構来てくれている
+今日は2年生の見学者もいた

1年生は練習したい分野がちょうど良くばらけているように思える
この間は来てくれたが、今週来なかった1年生は入ってくれるのだろうか・・・
最近いけなくてすみませぬ。。
デビステやりたい人とかいるんですかね?
まだデビステに触れてるとこ見てないからどうなんだろ?
とりあえずディアとボールでジャグリング慣れしてもらえれば。というところ
少々遅れましたが・・・
4月29日火曜日
午後1時〜8時頃まで
参加者役10人

祝日なのに、みんな練習熱心です
今年の一年生は上達早いですねー

練習後は久々に和光へ
ご飯はおひつで頼みましょう
昨日はナランハ祭行ってきた
9名の大所帯
朝から雨でどうなるかと思ったけど、気づけば11時前に着いて閉店の6時までいたな
1年もマイ道具を買(い揃)えた
次の火曜日が楽しみだな
生協祭があったが、練習は普通にやるというすごさ
練習後ボーリング行った

事務連絡
Lampのコミニュティの説明文の練習日に木曜日を足しておきました
珍しくイベント決定
1)飲み会
2)富士急

あと個人的に今年こそLamp-Tを作りたいと言ったら、勝手に企画しなさいと部長から言われた
デザインセンス0なのにな〜
美術2なのにな〜
昨日は大学祭・役職についての話し合いと飲み会
まともに話し合えてよかった

・大学祭
構成テーマは【劇】スタイルに決定しました

・新しく決まった役職
主務(副部長)→あすか
広報→さっき〜
幹事→オーラン
具体的な仕事はおいおい覚えていくことになると思う

・飲み会
みんな(一部除く)が自分の限界とかわきまえて飲んでたのでよかった
俺は・・・ゴメン!

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ジャグリングサークル LAMP 更新情報

ジャグリングサークル LAMPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。