ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

埼玉県ふじみ野市周辺で子育てコミュのもうすぐ。。。ふじみ野市ふじみ野へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。。。

月末に 愛媛からふじみ野へ引越し予定の
*あおと申します。

主人の転勤で
埼玉へ引っ越すことになりました。

生まれも育ちも愛媛ですので
とってもとっても 不安です。

言葉や文化の違いに 順応できるのだろうか。。。と


今 一番 困っていることは
年中児の娘が通う 幼稚園探しです。

みほの幼稚園に通わせたく
先週 お電話をさせていただくと
年中児クラスだけ 定員オーバーということで
低調にお断りされました。

幼稚園でも 定員オーバーで途中入園が不可能なのですね。。。

娘も私も 自然に触れて のびのびと今まで過してきました。

希望は
○自然体験をさせていただけるところ
●お給食があるところ(週1程度のお弁当はOK)
○のびのび遊ばせていただけるところ
●先生方がしっかりこどもたちを見てくださるところ
(今 通わせている園は 残念なことに 放ったらかしなんです。。。涙)
○こどもの様子をしっかり伝えてくださるところ
●園バス 制服があると助かります 

 
私の住む予定の校区は
亀久保小学校校区になりますが
校区を意識して 園を探した方がいいでしょうか?

PCで調べていると
割と 広範囲をバスが走っているところが多く
驚きました。

小学校に入学するときに
同じ幼稚園からは 誰もいないのも
可哀想な気がするのですが。。。


引越し準備や手続きで
いっぱい いっぱいですが

新しい街での生活を できるだけ 楽しみにしたいです。
娘も 
「埼玉には どんなお友だちが待ってるかな?」
「早く 新しい 幼稚園に行ってみたいな。。。」
と言っているので 
私自身も 子供と一緒に 楽しめるよう
幼稚園探しをしたいと思います。


ふじみ野市周辺にお住まいで 子育てをされているみなさん。
どうぞよろしく お願いいたします。
 


コメント(30)

はじめまして!
4歳の長男をみほの幼稚園の年少に通わせています。えりつぃんと申します。

私も富士見市(ふじみ野駅近く)住まいはあまり長くないので、地域のことはよく分からないのですが、子供がのびのびできる幼稚園と思って候補にしたのは、
「こどものその」「子鈴幼稚園」でした。

こどもの園は、簡単にいうと保育園のような感じですかね。(というか保育園なのかも?)確か土曜日の保育もあったような気がします。

子鈴幼稚園は、1年中はだか・はだしで園生活をしているのが特色だと思います。
場所はお隣の三芳町なので少し遠いですが、見学に言った印象では、先生方がしっかりと見てくれる感じを受けました(去年の話なので今は分かりませんがあせあせ(飛び散る汗))園児たちも挨拶などがしっかりできていました。

ふじみ野市周辺は、幼稚園がかなりたくさんある印象を受けます。公園も多く、私は子育てしやすいな〜と感じています。
あまりお役にたつ情報を提供できなくてすみませんがまん顔お子様にあう幼稚園が見つかるといいですねわーい(嬉しい顔)
こんにちはわーい(嬉しい顔)
私もふじみ野市ふじみ野のマンションに住んでるりえですわーい(嬉しい顔)

うちは風の里保育園に通わせてますぴかぴか(新しい)

とーっても素敵な保育園でするんるん

近くに春日保育園ありますね

色々な幼稚園バスも通ってますよわーい(嬉しい顔)

幼稚園はどこが良いのか分かりませんが素敵な所が見付かりますように…ぴかぴか(新しい)
はじめまして。
うちは下の子でもすでに小2なのでうまい!最新情報でなくて恐縮ですが

子どものそのは確かに保育園に近いですね。両親共働きのかたも多かったような。
生協的なところも多くて、上福岡中央公園で行うバザーが大規模だったり。
市外(志木とか朝霞とか)に住んでいるかたも預けたりしてますよね。
それだけ園の方針が魅力的なのかなーと。

うちは上の子は香取幼稚園でした。
香取第1幼稚園は上福岡駅近くの本当に小さな幼稚園で、徒歩か自転車で園に通ってました。
遠くて園バスないと無理な方は、兄弟園の香取第2に通っていたようです。お弁当は週1。あまりに小さな園なので、運動会の日は午前中だけで、「園庭で家族でお弁当」のイベントはありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

下の子はちょっと言葉が遅かった気がしたので、星和幼稚園に通いました。
ふじみ野市内ですが川越市との境にある幼稚園で、園バスあり。
市の外れなので、園庭は広くて「園庭でお弁当」イベントもありました。
キリスト系の幼稚園で、シスターが園児を見てくれたりします。肢体障害の子も受け入れてました。マンツーマンでサポートしていただける園なのだなーという印象。
ただし、宗教系の幼稚園無理な人にはオススメしません。12月の生誕祭の劇は可愛いですけどね目がハート
独身時代に愛媛県に一年間住んでいました

松山とふじみ野を比べると…

四国にはセブンイレブンとペヤングソース焼きそばが存在しません

ふじみ野にはどちらもたくさんあります

はじめまして。
お子さんがいる中でのお引っ越しは大変ですよねあせあせ(飛び散る汗)

わが家も亀久保小の学区で新双葉に通っています。
残念ながらバスはなく、保護者の送り迎えですが、毎日先生に会えるので心配な時は先生にすぐ聞けますし親同士も顔を合わせるので仲良くなれます。
親が参加する行事が少ないからか、兄弟がいる子供が多いのも特徴ですわーい(嬉しい顔)
最大の特徴はぞうり保育で、外も中も草履をはいて生活しますウッシッシ
ただ園庭は広くはありません。

文京に通っている子も多いかな。
あそこは私服の上にブレザーのようなスモックを着ています。
ただお弁当が週4日なんですが、大学内にあるためセキュリティがしっかりしているようですわーい(嬉しい顔)

こどもの園は生協がやっていて毎日給食です。
自然の中で。。ならここが一番だと聞きます。
結構広範囲から通っているみたいです。
ただ私学連盟の幼稚園ではないので補助金がでないと聞きました。

お子さんにあった園が見つかるといいですねほっとした顔
引っ越し、大変ですね。
我が家も転勤族なので、お気持ちお察しします涙

幼稚園、ウチの子はふじま幼稚園に通ってます。川越市にありますが、ふじみ野市に隣接したところにあって、亀小地区にも園バス走ってますよわーい(嬉しい顔)

制服あり、給食が週3 お弁当が週2です。
園庭が狭いのがネックですが、のびのび系で、先生方もみんな元気でよくみてくださってると思います。バス通園で先生とあまり会わないのですが、わりとこまめに電話くれて、園の様子をおしえてくれたりします。いろんな行事があって、ウチの子はとても楽しく通ってます。

参考まで手(パー)
いい園にご縁があるといいですねウインク
初めまして☆
うちは長男が、現在「子どものその」に通ってます。
保育方針がまさにのびのび保育です。
保育に対して先生たちも常に勉強してるみたいで、お母さん達も勉強する機会みたいなのが結構あります(笑)
先生達がすごーく一生懸命なので、安心して預けられます。
↑続きです。(すみません、私のiPhone先が書けないのです…)
園にはヤギ、うさぎ、きんぎょ、かめとか生き物もいっぱいで、給食も美味しいようです(^-^)

もし気になることがあれば、メッセージでもください!
ちなみにクラスのママ達で食事に行ったら、たまたま席のみんな保育士の有資格者でした(笑)それだけ理想の保育に近いのかなと思いました。
ふじみ野市教育委員会総務課というところで発行している、
H23年度幼稚園情報 という冊子を取り寄せてみてはいかがですか?

これには...
ふじみ野市 8園
富士見市 9園
三芳町 3園
川越市 18園 ...の、
教育方針、行事、園長先生からのメッセージ、
給食orお弁当、園児の人数、などなど...
色々な事が書かれています。

実際に入園してみないと、資料だけでは分かりませんが、
概要は分かるかと思いますので、
もしよかったら、ご参考まで。

問い合わせ先
Tel:049-220-2080 / Fax:049-261-9750
埼玉県ふじみ野市大井中央1-1-1
*コメントをくださっている皆様へ*

たくさんの方が とっても 丁寧に親身に コメントをくださっているのを見て
ものすごく 感謝の気持ちでいっぱいです。

遠い 埼玉。。
縁も所縁もない 埼玉。。
ほとんど 行った事もない関東。。

正直 とっても 不安でした。

でも こうやって とっても 親切に応えてくださる方たちが
住んでいるふじみ野。。。
きっと 自分の気持ち次第で 楽しい生活もまっているのでは?

と 思えるようになってきました。

本当に ありがとうございます。。。


子育てや家事 今の幼稚園での 役員活動など
そして 引越しの準備
(主人はもう ふじみ野に住んでいるので 私ひとりで準備をしています。汗)

どうしても
mixi lifeは 時間的にも 精神的にも余裕があるときだけになってしまいます。。。

たくさんの方からのコメントに
お返事を返す事も 時間を要してしまうとは思いますが
必ず お返事は返しますね。


*あお
*えりつぃんさん*

はじめましてわーい(嬉しい顔)
早々にコメントありがとうございました。。

息子さんは みほの幼稚園に通っているのですね。。。
上にも書きましたが たくさんの幼稚園の中で第一候補の幼稚園でした。。。

園の雰囲気も良さそうで 完全給食
保護者のサークル活動なども充実していたり
先生方(園)と保護者の関係も 良さそうに感じていました。

そして 三芳町の「小鈴幼稚園」も
候補には挙げています。。

小鈴幼稚園からも 亀久保小学校へ行くお子様はいるのでしょうか。。。

基本的には 幼稚園希望ですので
「こどもの園」は、初めて知りましたが
何人かの方が 紹介してくださっていますね。。。

とっても 気になります。。。


>公園も多く、私は子育てしやすいな〜と感じています。

田舎育ちで 山 川 海 畑 原っぱ 公園 毎日のように
走り回っておりました。

「子育てがしやすい」の言葉に 少しホッとしました。
幼稚園探しはもちろん
私自身も 早く 埼玉に慣れて 楽しく暮らせるといいな。。。と
思えるようになってきました。

コメントを参考にして 園探し頑張ります。。

本当に ありがとうございました。


*くまさん*

はじめましてわーい(嬉しい顔)

ふじみ野市ふじみ野にお住まいなのですね。。。
何だか ホッとします。

亀久保小前のかすが保育園だと
我が家から ものすごく近いのですが
きっと 保育園さんは 途中入園は田舎でも
ほとんど無理ですので
埼玉でも無理なのでは?と
最初から 幼稚園しか探しておりませんでした。。。

保育も先生方も おおらかな雰囲気が
いいなぁと思いますが
自由すぎるのも不安だったりします。。。

娘にとって どんな幼稚園がいいのか。。
よく考えて 選ぼうと思います。。。

早々に コメントありがとうございました。
*キリンさん*

はじめましてわーい(嬉しい顔)

初めてのお引越しが
こんなに遠いところで。。。
しかも 主人は8月に先に単身で引っ越し、
一人で準備で 毎日がバタバタです。。。

キリンさんもお子様が二歳の時にお引越しされたそうで。。。
(大変だったでしょうね。。。)

「ふじま幼稚園」
川越ですが 一応 チェックはしていました。
田舎では なかなか 近隣の市の幼稚園まで 通わすことはなく
「川越だから 小学校に上がるときに誰もいないのだろうな。。。」と
思っていたので 正直 びっくりしました。

どんな幼稚園なのか また改めて 調べてみたいですぴかぴか(新しい)

主人の知人の方が 文京に通っていたようで
「いいよ!」と聞きました。
家からも近く バスも通るようなのですが
大学の附属は・・・(今は 附属ではなくなったそうですね。。。)
実は 今の幼稚園が 大学附属の幼稚園なのですが
附属ならではの デメリットな面にものすごく 心を痛めることが多くて
何となく 気がのりません。。。

もちろん 全ての附属が 今の幼稚園のようなことはないはずで
そうでないことを願っているのですが。。。

新双葉幼稚園。。。

水色の園舎の幼稚園でしょうか?

参考にさせていただきながら 園探し、頑張ります!

ありがとうございました。。。
*リエさん*

はじめましてわーい(嬉しい顔)

リエさんもふじみ野市ふじみ野のマンションに住んでらっしゃるのですね。。。
嬉しいです!
よろしく おねがいしますわーい(嬉しい顔)

「風の里保育園」
名前も 素敵ですね。。。

保育園かぁ。。。
お仕事されているのですね。。。
ご苦労様です。。

私は 今のところ 専業主婦なので
きっと 保育園に空きがあっても
入園できませんよね。。

田舎でも 待機児があふれています。。。

素敵な幼稚園が見つかるように
皆さんのコメントを参考にしながら
頑張ります!

本当に ありがとうございました。。。
*コメントを下さっていた皆様へ。。。*

お返事が なかなか返せず 本当に 本当に 申し訳ありませんでした。
理由は たくさんあるのですが
どういう理由であっても お返事が返せていない事が気になりながら
こんなにも 遅くなってしまったことを
申し訳なく思っています。。。

*あお
*うえさまさん*

香取第2幼稚園。。。
今度 調べてみようと思います。
あと 星和幼稚園。。。
カトリックの幼稚園ということで。。

昨日まで 娘が通っていた 幼稚園も
カトリックの幼稚園でした。

何事にも感謝の気持ちがもて
手を合わせる。。。ということは
大切な事だと思うので
 
特に 宗教には こだわりはありません。。。
(私自身も カトリックの幼稚園に通っていました)

引越しまで あと10日。

娘は 早く 新しい幼稚園に通いたいようなので
絞り込んでいかなくちゃ。。。と

毎日 余裕がないながらも
幼稚園探しも同時に頑張っています。

コメントありがとうございました。
*三遊亭18号さん*

コメントのお返事が遅くなり 大変申し訳ありませんでした。

確かに 愛媛には セブンイレブンは 見かけないですね。
ファミマ・ローソンが多いです。

ぺヤング。。。
売っていたような。。。
(私自身が あんまり 食べないので 意識したことがないですけど 笑)

田舎にはないものが たくさん 関東にはあるので
楽しみにしています。。。

コメントありがとうございました。
*みっきーさん*
 
お返事が遅くなってしまい 本当に 申し訳ありませんでした。

同じ 亀久保校区なのですね。。
よろしく お願いいたします。

新双葉。。。
ぞうりで過しているのですか?
素敵ですね。。。

バスにこだわったのは 
埼玉には 誰も知人がいませんので 
私自身が 体調が悪い時などに
出来ないのは 困るな。。。と
思ってるだけなんですけどね。。。
(あっ! 大きい持病があるわけではないのですが
とにかく 頼れる人がいないので 何があっても
自分が 動くことを考えると。。。ということです)

でも 確かに 毎日 先生やお友だち お友だちの保護者の方に
お会いできるのは 安心ですよね。。。

文京は 家からも 近いのですが
今まで 通っていた 幼稚園が大学附属で
附属ならではの 大変さが 嫌!とういほど分かっているので
少し 悩ましいところです。
 
文京は
今は 附属ではなくなったようですけどね・・・

主人の会社のお子様は 文京に通われて
とても 良かったよ。。と
話してくれました。

附属でも もちろん ところが変われば
そんなに神経質になることはないのかもしれませんが。。。

こどもの園。。。
生協さんがしているのですね。。。
今まで 身近にそういう園がなかったので
よく 分からないのですが
自然体験が多いことは とても魅力的ですし
完全給食なのも 魅力的です。

引越し準備が思ったより 大変で
体調もくずしながら 毎日 ヘトヘトですが
安全で 娘が楽しく過ごせる幼稚園を見つけるために
頑張ります!

コメント ありがとうございました。。。

  
*みわみわさん*
 
お返事が遅くなってしまい 本当に 申し訳ありませんでした。。。

転勤族ですが 奇跡的に9年間 移動がなく
地元から出たことがありませんでした。

田舎者ですので 関東進出に ドキドキです。

川越市まで 通っているのですね。。。
・・・と言っても そちらでは あまりびっくりすようなことでは
ないようですね。。。

バスも 2市1町の広範囲を走っている幼稚園は たくさんあるようで
本当に驚きました。
もう少し 広範囲で探してみるのもいいかもしれませんね。


ふじま幼稚園。。
他の方も 先生の評判が良かったと
教えてくださいました。

園での様子は (発見や成長 ケガや体調不良など)小まめに
お知らせいただけると 安心ですよね。。。

今まで 通った園は 事故があっても 子供に言わせようとしたり
お断りが 翌日だったり
園長が 把握してなかったり・・
びっくりすることばかりでした 
園の様子は
こちらが 聞いていかないと
園からは 全く発信がなくて不安だったりしました。


先生方が 子どもを思って 
しっかり見守ってくださる(報告してくださる)ことを
何よりも 願って 園探し 頑張ります。。。

コメント 本当に ありがとうございました。


 
*tantanさん*
 
お返事が遅くなってしまい 本当に 申し訳ありませんでした。

子どもの園 を勧めてくださる方が 本当に多いですね。。
全く 調べていなかった 園なので これから 調べてみるのが
楽しみです。

裸足で遊んだり 泥んこになって 服を汚す事など
全く 気になりません。。。
洗えば いいですもんね。。

食事も自園で作られているようで。。。
たくさん遊んでいて
「あーー おなかすいた! 何だかいい匂いがするね。。。今日のお給食は何だろう。。。」と
感じることが出来るのは
自園で 給食を作るからこそ。。。

口にするものを 作っていただく人がはっきり分かって
感謝しながら 頂けるのは 本当に ありがたいことだと思います。。。

コメント ありがとうございました。
*わかりんごさん*
 
お返事が遅くなってしまい 本当に 申し訳ありませんでした。

わかりんごさんのお子さんは
こどものそのに通われているのですね。。。

いろいろ 調べてみて 気になることがあったら
メッセージ送らせていただいていいのでしょうか?

先生方が いつも 保育に対して 一生懸命であること
それは 本当に 預ける側としては
ありがたいことですよね。。。

生き物たちとの関わりが出来ることも
ペットを飼えない マンションや賃貸住まいの子どもたちには
いい 環境ですよね。。

実は 私も9年間 私立幼稚園に勤めておりました。

とにかく 安心して 楽しく過ごせる幼稚園を
見つけることが出来たら いいなと 思っております。

コメント ありがとうございました。。。
*まきろんさん*
お返事が 大変遅くなりまして 申し訳ありませんでした。

そうですね。
子育て支援センターや 市役所などに行けば
きっと
適当な資料が揃っているのでしょうね。。。

お問い合わせ先まで ご丁寧に本当に ありがとうございます。。。
嬉しいです。
実は いい歳をして パソコンや機械が ものすごく 苦手で
調べ物をするのも
ものすごく 時間を要してしまいます。

mixiも 必死で・・・でも 何とか 楽しんでいます。
(めちゃくちゃ 肩こりますが。。笑)

ものすごく 魅力的な資料なので
早速 取り寄せてみようと 思います!!!

本当に ありがとうございました。。。  
もうすぐふじみ野市に来られるんですね。
文京幼稚園周辺に住んでいますが現在3人目の子を小鈴に通わせています。
一言で言うと「昭和」を感じさせてくれる園ですわーい(嬉しい顔)
うちの子の小学校学校は西原小になります(毎年幼稚園から数人程度)
同じ幼稚園から小学校に・・と心配されていますが
実際は同じ幼稚園同士の子といる事は少ないように思います。
みな同じ地区のいろんな幼稚園・保育園から来るので
それぞれに新しいお友達を作っているようです。
その辺は心配ないと思いますよ。
お子さんに合う幼稚園が見つかりますようにぴかぴか(新しい)
教員として働いていると色々な部分が気になってしまいますよね。
たぶんどの園もいい面悪い面あると思います。
あおさんのご希望の園が見つかりますように・・・。

自然体験と聞いて思いついたのがきたはら幼稚園です。
そのや、みほのよりは正課が多いですが、課外活動も多く
園に畑があり田植え稲刈りなども行なっているようです。

お泊り保育は二泊三日(一泊二日の幼稚園が多いなかめずらしいです)
群馬に行くのですがキャンプファイヤー(本物の火です。
わが子の園はキャンプファイヤーとは名ばかりで体育館で”ごっこ”だったと聞いてショックでした・・・)をしたり。
ホタルも見られるそうです。

預かり保育も毎日イベント(フルーチェをつくろうとか。月間予定表もあります)
があってすごいと思いました。
*ノリコデラックスさん*
大変 お返事が遅くなり申し訳ありませんでした

こちらへ引っ越して
1ヶ月 地獄のような毎日を過ごしておりました

娘は心身性頻尿で 2〜3分毎にトイレへ
私も睡眠不足と精神的な疲れから 倒れて立ち上がれず 蕁麻疹や風邪も併発
幼稚園探しどころではなく
毎日 親子で泣いて過ごしていました


全く知人がいない中で
体調不良は
かなりきつかったです

日増しに心も病んでいきましたがまん顔

何とか幼稚園も決まり
今は 親子共々 笑顔を取り戻せています


我が家の近くも文京のバスが走り 園児さんも多いようですねクローバー

我が家は きたはら幼稚園に決まりました

いろいろ情報をありがとうございましたムードぴかぴか(新しい)うれしい顔ぴかぴか(新しい)ムード

早く埼玉の生活に慣れたいです富士山
*うーたんさん*
お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした


こちらへ引っ越して来てから とにかく心身ともに 余裕がなく
mixiはもちろん 幼稚園探しどころではなく
なかなか お礼もお返事も出来ず
申し訳ありませんでした涙

何とか幼稚園も決まり
(きたはら)今は楽しく通っています

今までの幼稚園が小規模だったので
規模の違いやシステムの違いに
圧倒されて 困惑することもありますが
娘が楽しく通ってくれているので
何よりですクローバー

いろいろな情報を
ありがとうございましたムードぴかぴか(新しい)うれしい顔ぴかぴか(新しい)ムード

関東文化や言葉 地域にも早く慣れて 楽しく過ごせたらいいなぁと思います富士山

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

埼玉県ふじみ野市周辺で子育て 更新情報

埼玉県ふじみ野市周辺で子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング