ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

CTIA Wirelessコミュのメディアフロー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クアルコムが開発した「メディアフロー」。CTIAで大きなブース展示をしていたクアルコムの目玉の一つだった。アメリカでは、周波数帯も確保し、サムスン、LGから端末も発表され、後はサービス・プロバイダーのベライゾンと開始時期を決めるだけとのこと。
ちなみにその端末はこんな感じ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=74431&servcode=300§code=300

今年のCESの帰りにベガスのマッカラン空港で、アメフトのプレーオフを携帯でライブ放送を見ていた人がいたんだけど...放映権がうるさいはずのNFLをどういうサービスでみてたんだろうか?クアルコムの人が自分達の試験放送でも見てたのかな?わからん....

コメント(3)

おお mediaflo 目玉になってましたか。。行きたかった。

しかしqcomやUSのqcom系オペレータって テックな人間ばっかりでエンタメ関係に顔がきかないイメージが。。権利関係とかクリアできるんでしょうかね??

auが先陣を切ったりして??
consumerさん

それが最大の問題ですよね。いかに技術が優れててもコンテンツが伴っていなければ誰も見ませんから。

その辺も今後チェックしていきたいです。
はじめまして。CTIA(NABにもですか?)参加できるなんてかなりうらやましいです

ですねー

技術的には効率も画質もかなり良い感じに見えますが それだけではなかなか。。

個人的にはベラより 意外と音楽映像業界にパイプを持っているauとか韓国SKに注目しています。早くこないかな〜
モバHO!とかの二の舞にならないことを願いますが^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

CTIA Wireless 更新情報

CTIA Wirelessのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング