ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キッシュ&タルトコミュのどうだー!(22回目。遠征バージョン)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回は、自身の日記をこちらでやらせていただきます。
不適切な場合は、削除をお願いします。

今夜はお年賀代わりに、行きつけのBarにキッシュを焼いて届けました。それは・・・

【蟹と長ネギのキッシュ】です。

前回、お歳暮代わりに、ブルーチーズのキッシュを届けたところ、大変好評だったので、今回も作ったのですが・・・

今回のキッシュは本当に大変でした。
まず、この具材のアパレイユにした経緯があります。
僕のマイミクさんで、このコミュのメンバーでもある方から
「かにみそと長ネギのキッシュが美味しかった」
という書き込みがあり、かぶれやすい僕は、てっきり作ってみてと言われているものと勘違いしてしまい、そのレシピを考えるのに、何日もかかってしまいました。
そして、今夜キッシュを作っている時も、かなり手間がかかってしまいました。
食感を滑らかにするために、何度も何度も液を漉し、いつもよりも水気が多いため、焼き時間も大幅アップ!(結局200℃で50分焼きました)
しかし、手間をかけた甲斐があり、仕上がりは相当に良かったです。
持っていったbarの常連さん達にも、かなりの好評をいただきました。
自分としては、長ネギをペーストにせず、できるだけ包丁で細かく刻んだのと、味のアクセントとして、スモークソルトを入れたのが効をそうしたのではないかと、思っています。
直径20cm、高さ2,3cmです。

他にも良いアイデアがあったら、教えていただけたら幸いです。

コメント(8)

す、すごい!!
確かに、作ってみてほしーなー♪とは思ってましたが、ここまでなさるとは、さすがです。
次に焼くときは、呼んでください(笑)。
こんにちは。
以前から日記とかも覗かせていただいてましたが、ご挨拶もせずすみません(汗)

すごいですね〜!かにみそとは…
でもまろやかで美味しそう☆

私はまだあんまり変わった具でやったことないので、
今年はちょっとチャレンジしてみようかと思います。
生クリームの代わりにマスカルポーネを使ったアパレイユは
ふんわりしてておいしかったですよ♪
Y・かりんさん
勘違いも、見方を変えれば楽しい作業でしたよ。
以前、あんきも茶碗蒸しを作ったときに、よく掻き混ぜたつもりが、出来上がってみると、くっきり分離してしまい、鮮やかなオレンジピンク色と薄黄色のツートンカラーになったことがあったので、今回は念入りに混ぜ込みました。
かにみそでだいぶコクが出るかと思いきや、卵と生クリームですっかりおとなしくなってしまい、あわてて調味料棚をゴソゴソ探し、白胡椒少しと塩の代わりにスモークソルトを使いました。
今度また何か作ったら、クール便で送りましょうか(笑)

noripyさん
こんにちは。
今回は、うっかりすると和風になってしまうと考えたので、ちゃんと洋風のキッシュにするために、ずいぶん悩んだんですよ。
でも、気合い入れて作ったら、すごくフワフワなのに、12等分して片手で持っても崩れないほど、生地はサクサクに仕上がりました^^
しょっちゅうこんな日記アップしてますので、お腹が空いたら見にきてくださいね。カキコもヨロです。
TAKEさん
普通の葱です。でも、いつも買い物をしている、地区最安のスーパーで1本150円もしたんですよ。最近野菜の値段が高くて、なかなか厳しいですね。

今回やった一連の作業で、気が付いたことや新しいアイデアなどがいくつか出てきたので、またいろんなこと試してみたいと思いますよ。
久々来ました(^−^*)
すごいですね!ものすごく美味しそう☆私も食べたい(笑)和の食材でもキッシュ出来るんですね!これは素材の組み合わせは何通りにもなりそうですね(*^0^*)
焼き色が食欲をそそりますねー!
かにみそのキッシュってどんな味なんだろ?
コクがあって美味しそうですね!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キッシュ&タルト 更新情報

キッシュ&タルトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング