ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道が大好きだ!!コミュの【結婚式】北海道の結婚式【結婚に関する話題はこちらで】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人のちまです。
北海道で結婚式をあげる人や北海道の結婚式に参列する方、その他北海道の結婚式にまつわる話はこちらでお願いします。

【コミュニティガイド】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13549506&comm_id=754855

【公式】トピックリスト【公式】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31807676&comm_id=754855
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3月に北海道の結婚式に参列する予定です。
しかし、本州とは違い、会費制といわれたのですが、会費のほかに何かプレゼントすることはありますか?
また、いろんなところで検索をかけているんですが、服装も本州の結婚式よりも砕けた感じというのを聞きました。
あと、泊りがけでいくので、もし美容院を利用したい場合などはどうしたらいいのかな〜?
どのHPみても男性の方の意見が多いので、女性はどうしてるのか知りたいと思います。
みなさまご協力いただけたらと思いますので宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント(28)

北海道では参加者は礼服をほとんど着ません。
(親ぐらいです。)
北海道在住です!
女性ではないので美容院の方は分かりませんが、昨年僕自身札幌で結婚式を挙げましたので、書き込みますね。
札幌では、基本的に会費以外は必要ありませんよ。ただ僕の場合は、披露宴の2次会なんかではいろいろなグループからプレゼントをいただきました。2次会用に同じグループ(部活とか同級生とか)の人たちで相談してプレゼントを買ってあげると喜ばれるかもしれないですね。プレゼントを買った場合には2次会の司会の人に伝えて軽く演出なんかしてもらうと効果大です。プレゼントはなくても全く問題なしです。
服装は、本州の結婚式と変わりませんよ。たしかに親族以外で礼服を着てる人はいないですね。女性はドレスがほとんどで、札幌でもドレスに気合をいれてる女の子は結構いますし、僕は本州の結婚式も何度も出てますが、衣装で違いを感じたことは一度もないです。
美容院は・・・嫁の親戚は泊りがけできてましたが、やはり朝一で札幌の美容院に行ってたそうです。おすすめの美容院は・・・さすがにわかりません。。。
北海道の会費制の結婚式では当日受付でお財布から現金を出して会費を支払います。そして領収書付きのパンフレットを受け取ります。 親しい間柄であれば受付に会費の他にご祝儀を渡すか式の途中でプレゼントを渡せる場合もありますよ。服装は本州の式に出たことがないので違いがわかりませんが聞く話によると北海道の方が地味みたいです。
ワンピにストールってパターンが多いような?
男性は親族以外は普通のスーツです。

美容室はホテルの美容室がいいと思います。ホテルに聞いてみるといいかもしれません。
私は一度本州の結婚式に出席しましたが
違いは服装、車代ですね
oniさんの書き込みとうり北海道では身内しか礼服を着ませんが
あちらに行ってビックリみんな礼服で恥ずかしかったことを思い出します。
でも今回は逆でしょうからその辺は楽に考えては宜しいのではないでしょうか
あと受付の時に遠くからの方には車代が出ましたが
北海道ではそのような風習がありません
基本的には会費で宜しいかと思います
出身が北海道、職場が東京なので、両方の結婚式に何度か出ています。
服装は女性なら大差なく考えていいと思います。
確かに、北海道の方が多少砕けた格好でもOKですが、披露宴は華やかな場ですし、ドレスでいいと思います。
ゆりさんが、コレを着たい!!という服がイチバンいいですよ。

プレゼントは、大きなもの、重たいものは自宅を送付。
小さいものであれば、当日渡すことも可能だと思います。
新郎新婦へサプライズを狙うなら、前もって披露宴会場の担当者に相談するのもありかと・・・
進行上ムリな事もあるかもしれませんが、新郎新婦を喜ばせることであれば、会場の方も協力してくれるはずです。
私は、披露宴の歓談中に、ちょっとしたプレゼントを渡したこともありますよ。
みなさま、いろいろと情報ありがとうござます☆

☆ちびさん
パーティドレスは、あやこさん、Tammy♪さん、ぷにぷにさん、まりさんがおっしゃるとおり、ワンピにストールにしようと思います(それしか持ってないんです)

☆oniさん
雪が多い中、親族はやはり大変なんですね。

☆ふじさん
プレゼントは、まえに本人に会ったときに聞いているので、おうちのほうに送るようにしようと思います。
美容院、今いろいろ調べてますが、やっぱ札幌がいっぱいありますね。。。

☆あやこさん
私は、会費でもちょっとしたご祝儀袋に入れていくのかと思ってたんで・・・こちらでいう2次会に行く感覚でいいんですね。
領収書とパンフがもらえるってなんだかふつーのパーティみたいですね☆

☆もっちゃんさん
はい、ふじさんにもコメントしましたが、おうちに送ります。
美容院は・・・ホテルの中になさそーな感じなので、また探してみます。
☆Tammy♪さん
ホテルのHP見てみたんですが、美容院らしきもの載ってなかったので、お嫁ちゃんに聞いてみます。

☆ブラニーさん
今回、飛行機代はこちらの負担だとお話いただいてます。
前日から入るか、当日入るか。。。あの爆弾低気圧が3月にこないことを祈ります。

☆ぷにぷにさん
やっぱ、ホテルの美容院が移動が少なくて楽ですよね?
お嫁ちゃんににもいろいろ確認してみます。

☆まりさん
私は、お祭り人間なんで、サプライズプレゼントしてみたいんですが、周りに共通のお友達がいないので厳しいかなあ〜。
あとひとり、付き合ってくれる人がいたらやるのに。。。
 過去トピを見ていたら今凄く知りたいことのトピを発見!質問させていただきます。
 23日に知人の結婚祝賀会に参列します。北海道の場合、服装や御祝儀等が本州と違うという話は聞いたことがあります。ただ、結婚式に参列するのが初めての為、いまいち判りません。何人かに話を聞いたり冠婚葬祭マナー本を読んだり、既出レスも読みました。でもいまいちピンとこなくて冷や汗
 会費制の場合、「御祝儀は少額」「御祝儀ではなくプレゼント」「御祝儀もプレゼントもいらない」等、様々でした。関係や年齢でも異なるそうですし。知人との関係は、去年の職場の同僚で、知人が28歳で私が23歳です。どのようにするのが良いのでしょうか?
 また、「平服」が、スーツやワンピースにストール等というのも判るのですが、実際はどうなのでしょう?ワンピースやスーツと言っても色々ありますし。どのようなかんじの服装が良いのでしょうか?次レスに、予定している服装の写真を載せるので、このようなかんじでも良いかご意見下さい。
(※ 写真は後日削除しようと思うので、レスが1つ抜けた状態になります。)

 長々とすみませんあせあせ(飛び散る汗)なお、既存トピだったので、質問トピではなくこちらのトピで質問させていただきました。
>ばーちゃんさん

あなたの色白っぷりばかりに目がいきますが、
本題に移しますと、
もう、それ着てきなさい。おkです。
ただ、外歩くのであれば、その薄さは命取りになるので、着込むのを忘れずに。

お金の事についてですが、関係と年齢をみるに、ご祝儀もプレゼントも用意する必要はありません。
受付で会費を払うだけで、大丈夫です。
僕自身、披露宴もしましたし、発起人で受付に座ったりもしましたが、
御祝儀を出す人は、親戚・親の親しい友人・会社の上司や親しい先輩・関連業社の人・よっぽど親しい友人(友人はプレゼントが多い)って感じです。
目下の人間は、まず会費のみです。
余談ですが、プレゼントに対しては、ホテルや会場で方針も違うでしょうが、御祝儀代わりに直接持ってくる人もいるので、受付でどうするかちゃんと打合せ済なはずです。
プレゼントがあれば、プレゼントがある旨を会費を払いながら受付で言うと、「こちらでお預かりしても宜しいですか(式でプレゼントがあった旨を紹介する)」か「披露宴中に機会を設けますので、直接お渡し下さい」の2つの対応があるかと思います。
殆どが手持ちできる位のものですが、大きいのは大きいので場が結構盛り上がるんですよね。
僕等は友達の結婚式に仲間数人で金を出し合い、家電を買いました。
大人の男が一人で持つには切ないもので、二人がかりで頭上に掲げながら高砂横まで持っていき、新郎に渡しました。
中身は空の箱だけですがね。確か後日仲間が車で渡しにいったか、ホテルから郵送したはずです。

>12でトピ主さんも感じてる通り、北海道の披露宴は普通のパーティーみたいなもんです。
発起人代表挨拶や祝辞などでマイクを握る必要がない一般の出席者の場合は、普通に席に座って料理にがっついいるだけなので、常識的なマナー以外は必要ないですよ。
そんな気にする事はないです。

>ゆりさん
美容室は、ホテルの中に店子として入ってなくても、ブライダルをやっているホテルや施設なら、2面や3面はセット面があるはずです。
新郎新婦はもちろん、地方の親戚等は、やはりホテルに泊まって式に臨む人もいるし、JRなどの移動手段で遠方から来て控え室で着替える人もいます。
そうゆー人の為にも、大体は着付けに入ってるとこで美容師が用意されて、セットをするわけです。勿論お金は取られますよ。
ただ、その場合、相手側もタイムスケジュールに乗せなくてはならないので、事前に人数を明確にしとく必要があります。
披露宴会場のブライダル担当者に電話で訪ねるか、新郎の親戚にまぜてセットしてもらうかすると良いのではないでしょうか。
日も近づいてくると親戚も「着替えるところあるのかしら?セットしてもらえるかしら?」って事になってくるんですよね。現地で「あたしも頼もうかしらー」なんて言うオバちゃんも出てくるんですよ。
もし、現地に場所が無くてもホテルがブライダルやってるホテルなら専属の美容室紹介してもらえるはずです。
着付け屋の美容師なんてー・・・と思われるかもしれませんが、パーティーヘアーって日常経営している店のカットをやってる分にはめったに出来ない事なんですよね。
「わー綺麗ーー」とか「素敵ねー」なんて言う表現がすぐ聞けるヘアーをメイクできるんで、やりたいって美容師も結構いるんですよ。
(うちの嫁の確かそんな事いつか言ってた語録ヨリ)
とか言って、そうじゃない人に当たったら、スミマセン。

嫁の同期入社(店?)の元同僚のとこ紹介してもいいんですが、いきなり知らない女性紹介して家庭に波風立てたつのが怖いのと、「ハズレでした」と言われた時のショックを受け止められないので、頑張って探して下さいね。
長くて本当スミマセン。
>>016 うふふさん

 細かい点まで色々とアドバイスくださりありがとうございます。とても判り易く参考になりました。初めてで判らないことだらけなので助かります。ありがとうございました。
管理人のちまです。
トピを知らない方が多そうですのであげておきます。
質問なんですけど…
7月18〜21、2日くらいに北海道に家族で旅行するんです。

そのとき、父が母へのサプライズで
簡単な挙式をしたいそうなんです
(若くして結婚したので式を挙げてないので)

四人だけなので、
本当に簡単な式が出来ればいいそうなんです!

何かおすすめなところありませんかね(´・ω・`)?
もし説明不十分だったら補足します
>日本に生まれて さん

こんにちは。
素敵なサプライズですね!

千歳空港の近く(苫小牧東IC出てすぐ)のところにホテルニドムという
ところがあります。森の中の池のほとりに北欧風のログコテージが立ち並び、
とても美しいところです。
ご予算がおいくらかわかりませんが、挙式のみでも大丈夫だとおもいます。
もちろんセットプランもあるし、内容のカスタマイズも出来ると思います。
本当に素敵なところなのでおすすめします。
庭でお茶を飲むだけでも気持ちよいですよぴかぴか(新しい)

http://www.nidom.com/

良いご旅行をクローバー
日本に生まれてさん。

上富良野ではラベンダー結婚式っていうのがあるようなのですが、どうでしょうか?一度問い合わせてみてもいいかと思います。ちょうどラベンダーがいい時期ですね。
日本に生まれて さん

とっても素敵なプランですね!ぜひ実現させて欲しいです!

どの辺りに行かれるんでしょうか??


美瑛にはかわいいカフェがたくさんあるのですが、中には、
予約すればパーティーの準備をしてくれるところがあるみたいです。


↓はカフェ・ド・ラペという、森の中にある隠れ家のようなカフェなのですが、
 去年夏に訪れたとき、結婚式もできますとおっしゃっていました。

http://cafedelapaix-biei.com/index.html


皆さんありがとうございます(´;ω;`)


>>ふぁんたさん
おお!
場所も良くて好条件ですね(・∀・)
その場所検討させていただきます
ありがとうございます^^

>>あおやんさん
うちの母ラベンダー好きなので
これやべえって思ってHP見たら
今年の3月からやめたそうです…
うあああバッドタイミング
せっかくの情報役立てることができずすみません…
でもありがとうございます^^

>>ぐっぴさん
多分父は 場所<良い式が挙げられるとこ
なんだと思います><

森の中の隠れ家っぽいっていいですね!
情報ありがとうございます^^


みなさんありがとうございます!
あの、失礼ですが
両親に良い思いをさせてあげたいので
これからも情報あったら、ぜひ教えて下さい!
たくさんの情報を父にあげたいので。
よろしくお願いします
初めまして☆

関東で、北海道リゾートウェディングの会社をやっておりますmioです
私自身、道産子ですわーい(嬉しい顔)

道産子ならではのネットワークと感性で、北海道での素敵なウェディングプロデュースを手掛けています
こんな北海道の結婚式(演出)が良かった!
とか
北海道ならこんなイメージの結婚式がしたい!
っていうご意見ありましたら
図々しいですが、お伺いしたく書き込みしました☆

どうぞよろしくお願いします!
はじめまして。
来月末に神戸から友人の結婚式に帯広に行くのですが、おめでたい席なので振り袖を着ようと思ってたんですが、初めてこちらのトピを見て悩んでます(^^;)
主役は花嫁ですので花嫁にまさるものはありませんし、せっかくなので花を添えたいのでのですが、振り袖はありでしょうか?あせあせ
二次会にはドレスを着るつもりですぴかぴか(新しい)
北海道での結婚式参加されたことのある方にアドバイス頂きたいのでよろしくおねがいしますほっとした顔
tido さん

振袖はまったく問題ないと思いますよ★
色は白じゃないですよね?


私の式にも友人が振袖で参加してくれて花を添えてくれました★


目立ったところで主役を奪うことは絶対にないのでぜひ振袖で参加してあげてくださいハート達(複数ハート)
がおちんさん☆
ありがとうございますグッド(上向き矢印)うまい!
安心しましたぴかぴか(新しい)予定通り振り袖で検討していきますムードちなみに振り袖は赤とグリーンなので、、大丈夫ですよね☆
あと、会費制というのもこちらで知って、、確かに招待状に会費ってかいてて最初はわからなかったんですがあせあせ
お祝儀は本当にいらないんでしょうか?
ならやっぱりプレゼントくらいはもっていってあげたいですよねぴかぴか(新しい)
プレゼントを渡すなら、披露宴、二次会、どちらがオススメですか??あと、気温なんですが、北海道はかなりもう寒いですか?ふらふら少し観光もしたくて何を着るか全くわからなくてふらふらあせあせ(飛び散る汗)色々すみませんがアドバイスよろしくお願いしますがまん顔ハート達(複数ハート)

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道が大好きだ!! 更新情報

北海道が大好きだ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング