ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

北海道が大好きだ!!コミュの【道央】札幌・小樽・富良野・ニセコなど【質問はこちらへ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
未作成だった道央旅行質問トピを作成しました。
道央旅行に関する質問はこちらにお願いします。

道央のくくりに関してはWikipediaを参考にしています。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/道央

基本的に質問トピですのでその他雑談は

雑談トピック
★【北海道ネタでも】雑談用トピック2【そうでなくても】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=71058545&comm_id=754855

トピックリンク集です。
【公式】トピックリスト【公式】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31807676&comm_id=754855

コメント(519)

こんばんは。教えてくださいm(__)m
1人旅で、7月24日(金)に旭川8時発でレンタカーを借りてファーム冨田と青い池と白金温泉日帰り入浴に行く予定です。15時までに旭川駅返車なんですが、時間的に大丈夫でしょうか?
天気によっては、青い池はカットしようかと考えてます。渋滞が心配なんですが、、、。
>>[480]
はじめまして 
毎年 もっとも渋滞するのは18・19・20です
24日は たぶんそんなに渋滞しないと思います 25.26日の方が渋滞すると思います。
時間が心配であれば 白金温泉日帰り入浴カットした方がいいかもしれません
コメントありがとうございます!
なるほど、、そんなものがあるんですね!!
ここで書き込みをしてなかったら絶対知らない情報です>_<ありがとうございます…!!
>>[481]
ありがとうございます。平日でもファーム冨田の駐車場に入るのに30分かかる時があるみたいで、今また悩んでます。レンタカーをやめて、ファーム冨田のみに絞り、旭川駅始発で中富良野に行きファーム冨田まで歩くほうがいいのか(>_<)それともレンタカーで中富良野森林公園の駐車場に駐車して歩くか、、、、
>>[480]


青い池と中富良野のファーム富田はその付近だけ土日は渋滞覚悟しなきゃいけないですが、平日は多少混んでる程度で行けることが多いです。
ただなんで渋滞しているんだ?って事も有りますので100%では有りません。
とにかく富良野はわき見運転のレンタカーが非常に多いのです。
あとナビを注視しすぎてなのか蛇行する車や行き過ぎたのか分かりませんが急ブレーキ・・・。
それで追突事故が起きて混むって事も良くありますのでご注意を。

白金温泉から青い池は5分程度です。
白金温泉から中富良野向かうには日新ダムを経由していけば混みません。
20分程度で中富良野に入れます道は簡単です。
白金方向から来ると入口はビルケの森の所で左折して道なりにはしり踏切通過したら広めの道に出ます。広めの道は斜めに交差してる所でそこを真っ直ぐセンターラインのない道に行き次の交差点を右折するとフラノーブル松尾が見える信号機の交差点があるのでそこを左折するとファーム富田方向に行けます。
フラノーブル松尾は中富良野に有ります。

美瑛駅から方面から白金温泉に向かう時にビルケの森あたりで青い池渋滞が始まっている時は青い池はあきらめた方が良いと思います。
仮にその渋滞があり対向車線を走ることができなかったときは渋滞に並ぶしかないのですが、白金温泉に向かう時はビルケの森に入り駐車場には入らず駐車場を過ぎると右に曲がる道が有るのでそれを右折して突き当たりを左折して道なりに走り途中にT字交差点に自然の村方向の看板があるのでそこを右折その後T字交差点前に白銀温泉の看板があるのでそこを左折すると白金温泉に行けます。


>>[484]
返信遅くなってすみませんあせあせ(飛び散る汗)
詳しく教えていただき、ありがとうございましたm(__)m
運転気をつけて、行ってきます。
経路について質問です。
今日明日と名寄で2泊の後にルスツに1泊しに行きます。

ナビでは高速に乗って札幌経由、定山渓を通り留寿都と出ますが……混雑してる気がしまして…
高速で小樽まで行き、小樽から留寿都を目指した方が早いのかな?と考えておりました。

どちらが早く着くでしょうか?
>>[486]
ナビが正しいです。
小樽経由だど国道5号で余市経由だど、蘭島海水浴場に向かう車や果物狩りに行く車で混みます。それとNHKの連続ドラマまっさんの影響で余市ニッカウイスキーに向かう車で混みます。
ですが小樽塩谷地区からフルーツ街道で迂回も可能です。
小樽から京極吹き出し公園を通り喜茂別からルスツに入るのが早いです。
通常国道5号で小樽から京極吹き出し公園は1時間こら1時間10分位そこからルスツは20分から30分です。
つまりプラス札幌から小樽の時間なので高速で札幌インターから小樽は30分位です。

朝里インターで下りて毛無峠経由もあります。
こちらはキロロリゾート経由で普段から混みません。
時間は10分位早い程度です。カーブが多いですが国道5号よりは混まないです。

札幌インターから札幌中心部まで20分位で札幌中心部から札幌中心部からルスツは平均
1時間40分位ですが札幌からは交通の流れで時間に差がでます。

もうひとつ、朝里から定山渓に抜ける道もあります。
朝里から定山渓は40分程度だたかな!
こうしてみると時間に極端な差がありませんが、通常はナビに従うのが良いと感じます。
国道5号は余市手前の蘭島で渋滞の恐れが有ります。
>>[486]
はじめまして ナビ通りに行くのがいいと思いますが たぶん名寄から 高速を使って札幌の方に来ると思うのですが 高速料金がかかりますが 洞爺ICまで行って 留寿都という手もあります。
札幌から高速で洞爺は1時間くらいです

道央道から札樽バイパス経由で 朝里ICを下りて 朝里峠から定山渓行く方法も早いですが ただ道が途中 ヘアピンカーブが何か所かあり 時間かかるかもしれません
上の方は40分と言ってますが1時間かかると思います。

毛無峠経由は たしかに道は空いてるけど 距離が延びる気がします(キロロまで時間がかかります)

あとフルーツ街道は 何も塩谷で迂回する必要はなく 小樽ICで降りてから国道5号を通り 入船十字街から 天狗山をめざし そのふもとの『最上』から フルーツ街道を通ることできます。
フルーツ街道は こっちの方が早い…

ただフルーツ街道も 仁木を出てのルートだから 距離が延びるだけで おススメできません。

よって 札幌中心街の渋滞はあるかもしれないですが 国道230号を通り 中山峠を通り 留寿都に行った方がいいと思います。
国道230号は3車線(札幌中心部)です。 石山という所まで 渋滞はあるかもですが それを抜けるとさほど混んでないと思います。
>>[487]
>>[488] ライオンさん

ご教授ありがとうございます。
ドライブがてら道道1号線でルスツに向かいます。

名寄から函館に帰ると思っている家族にルスツ1泊追加をサプライズプレゼントしてきます(^-^)
>>[490]
私は マッサンが放送される 少し前に余市のニッカ工場に行きましたが それほど大したことはないと思います。
余市まで 行くのなら積丹の海も行った方がいいと思いますけど…


>>[489]
朝里過ぎると店やスタンドがしばらくないので  気をつけて下さい。

道は険しいけど 渋滞することはないと思います。
>>[490]
先週、長万部から小樽行の列車に乗ったら、余市からどっと人が乗ってきて、一両の列車は通路まで満員になりました。(ちなみに、小樽に15:30頃に着く列車です。)
客の中には、ウィスキー工場で試飲をして車を運転できなくなった人達も結構いるのではないかと思われます。
ですから、マッサン効果は今でも続いていると思います。
>>[490]
余市ニッカは駐車場が混んでいる事が多いです。
今年は小樽ドリームビーチがうちの海の家が認可が下りりなかったので週末は蘭島海水浴場に向かう車が多いかもしれません。
行ってみないと何とも言いがたいのですが、国道5号塩谷付近までは二車線道路なので車は流れます。
その二車線の交通量が多い時は忍路地区の忍路トンネル手前から混みます。
塩谷からフルーツ街道にを通り、途中道道753を右折して次の信号を左折すると踏み切りを渡り信号を右にいくと余市駅で左に行くとニッカウイスキーの駐車場です。
フルーツ街道を突き当たりまで行くと遠回りになります。
僕ら観光バスは出来るだけ気色の良い海沿いを走るのでフルーツ街道は基本使いませんが渋滞迂回の時だけは使います。
なので小樽市内からフルーツ街道には抜けません。

何度か色んな方の質問で道や時間帯についてコメントしていますが僕ら大型観光バスで走っている時間です。
ちなみに朝里から定山渓は40キロ程度で信号が有りませので僕ら大型観光バスでも40分です。定山渓から小樽が一時間で走ります。

今、余市です。天気が悪いので渋滞はありませんが、ニッカの駐車場は結構混んでました。
>>[499]
ニセコ方面から来て柿崎までは順調。
その後5号線は混んでました。
なのでフルーツ街道でかわしました。
>>[497]

たぶん、車は小樽あたりに置いているのではないかと思います。
そして、その日は小樽に泊まるのではないかと推測しました。
観光客風の割には荷物が少ない人が結構いましたから。
国道237号のこの時期の渋滞ですが 例年ほどの混雑はないです 今のところ…
私は 美瑛の国道沿いを見てますが例年 14時から18時の間富良野方面から旭川への方向は 車全く進まないけど 今年は混んでるけど流れてます
天気も今いちパッとしないのもあるかもですけどね
札幌北区に住んでいる韓国人です
韓国人だからじゃないけど
焼き肉好きです。
炭焼き好きです。

公園でもなんでも
北区から近い自分で火を使って焼き肉できる場所を
おすすめしていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
>>[503]
ん〜…北区はちょっとわからないなぁ…
近くと言えるかどうかわからないですが、手稲の前田森林公園にあったと思いますよ、バーベキューとか出来る所。
7月24日に、ファーム冨田、青い池、白金温泉日帰り入浴行ってきました(´∇`)

道も混んでなく、駐車場へもスムーズに入れて9時30分頃、ファーム冨田に到着。めちゃくちゃキレイで、感動しました(^^)
2時間ほど滞在して、青い池へ。
駐車場は多少混んでましたが、道路はスムーズで。観光バスもその、時間はアジア系の観光客のバス1台でした。温泉にゆっくり浸かり、パッチワークの路はカットして旭川駅へ、駅で旭川ラーメン食べて。大満足です。
お昼は食べる時間なくて、ラベンダーソフトクリームソフトクリームだけ食べて、とにかく暑くて水分ばかりとってました(^^;

ドライバーさん、らいおんさん、
色々アドバイスありがとうございました(´∇`)
今度は、ゆっくり時間をとって、観光したいと思います。
>>[506]
彩りの畑きれいですね〜

今年は 道路はあんまり渋滞しなかったです…
私は 国道沿いで仕事してますが  車は 多かったですが 例年と比べて 車流れてました…

きれいなところは まだまだありますから またいつかお越し下さい。
こんにちは。
明日から2泊3日でニセコ→小樽→札幌を回ります。
そちらの週間天気予報を見たら、あまり晴れ間がなさそうですが、服装で困っています。

長袖、長ズボンは必要ですかね?

とりあえず、薄手のジャンパーは持ちましたが。
>>[508]
それくらいで大丈夫と思います
本州と比べると少し涼しく感じる程度です
天気が非常に変わりやすいので雨具持っていくといいかもです
>>[508]
それくらいで大丈夫と思います
本州と比べると少し涼しく感じる程度です
天気が非常に変わりやすいので雨具持っていくといいかもです
>>[509]

アドバイスありがとうございました。
薄手ジャンパーがあれば、大丈夫そうですね。
折りたたみ傘も持ちました。
>>[513]

私も、今年6月に神威岬に行ってきました。積丹ブルーとは聞いていましたが、本当にきれいで感動しました。またエゾキスゲ、ハマナスも満開で良かったです。
>>[516]
ご返事ありがとうございます。
私も、もう一度行きたいと思っています。

ログインすると、残り491件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

北海道が大好きだ!! 更新情報

北海道が大好きだ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング