ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

扁額コミュの初めまして〜挨拶用〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
扁額に込められたあらゆるメッセージを感じるコミュニティーへようこそ。ご加入されましたら是非こちらにご挨拶を宜しくお願いいたします。

コメント(21)

はじめまして!!
CAROLです。
お祭り、千社札が趣味なので登録させて頂きました
よろしくお願いします。
コミュを作って2週間、
ようやく登録者がいらっしゃいました。

>CAROLさん
どうも 初めまして。
「扁額」と言う本当にどうでもいいコミュニティに登録していただいて、ありがとうございます。親戚の方が人形師ですか。地元の隣が鹿嶋市なのですが、数年前に作られた天照大神の作者が親戚の方なのですね。熊谷も祭りは行ったことがないですが、機会があったら行ってみたいと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。
Tシャツさん、おはようございます。
親戚でなく、家業が人形屋です。
鹿島のお祭り行ったときには是非見てください。
熊谷のお祭りは、7月20日〜22日の暑い真夏です。
関東で一番暑いと思います(笑)
こちらこそ宜しくお願いします。
鹿島の山車人形です。
うちで作りました。扁額が写ってるので!!
Tシャツさん、山車人形と彫刻のコミュニティ登録ありがとうございます。
鎌倉、円覚寺山門の扁額です。
GWに行って来ました。
鹿島の天照大神、良い表情してますね。
そして人形氏は親戚の方ではなく実家でしたか。失礼しました。

私も神社仏閣に行くとすぐに扁額に注目してしまいますね(笑)。先日、北京の紫禁城に行って来たのですが、そこでもたくさんの扁額を撮影してきました。後ほどアップしたいと思います。内廷のほうは今でも満洲文字が併記されています。


山車の人形は作者によって表情が様々なので見ていて飽きないですね。「山車人形と彫刻」のほうもお世話になります。
写真は鎌倉、明月院です。
山車人形と彫刻もよろしくお願いします(笑)
初めまして☆
たぁ〜です。
自分は看板の仕事をしてまして扁額に興味があり参加させていただきたいとおもいます。
今地元の地区では祭の屋台(遠州の二輪型)を製作してましてその屋台の後ろの看板も彫る事になりました。CAROLさんが載せているような立派な物ではありませんが、出来上がりましたらまたまた添付させていただきます。

写真は地元神社の扁額です。もともと大河ドラマの「功名が辻」でも出てきた掛川城の城内にあった神社が1キロ位離れた現在の自地区の神社に移設された物ときいております。
ネット上でも多少は載っていますが、「佐文山」の書らしいです。
たぁ〜さん、はじめまして!!CAROLです。
久々に扁額の新会員が増えました(笑)
そのうち管理人さんのTシャツさんが来ると思いますので!!
宜しお願い致します。
>たぁ〜さん
初めまして。
扁額コミュにようこそ。
看板店の方ですか。
そして今度扁額を彫られるとのこと。
是非完成しましたら、
UPしてくださいませ。
今後とも宜しくお願いいたします。
>Tシャツさん CAROLさん
こちらこそ宜しくお願い致します。

屋台の完成が7月ですのでまだまだ先ですが、またUPいたします。 けやきの板ですのでなかなか大変だと思いますが…
始めまして^^
むときんです

たぁ〜さんと同地区で昨日祭り屋台の大工さんへの訪問時に
mixiで扁額のコミュがあるよ!
と教えてもらったので早速登録させて頂きました

いやぁ!マニアなコミュです(笑)
まさか!と驚きの瞬間でしたぁ

また寄らせて頂きます(・ิз・ิ) ノ
むときんさん、はじめましてCAROLです!!
マニアックなコミュの9人目の方です(笑)
どんどん書き込みして下さい(笑)
そのうち管理人さん来ますので!!
宜しくお願いします
>むときんさん
初めまして。
そう、あるのですよ。
こんなマニアックなコミュが(笑)
是非『扁額』について熱く語りましょう。
>Tシャツさん
どうもです♪
祭り関係コミュは多けれど扁額には皆さん気づきませんねぇ(笑)
熱く語れる知識はありませんが、たぁ〜さんの造る扁額の材料でも載せておきます(笑)

ついでにたぁ〜さん作の拍子木です^^

屋台の扁額作成期待してますよ(。-∀-)マジデ!

ちなみに扁額でなくて庵(イオリ)看板とかとも言いません?
>摂政多爾袞殿
この度は扁額コミュにご参加いただき、
ありがとうございます。
満洲文字に精通されているとのことで、
今後のレポートなど期待しています(^ ^)
外朝は袁世凱が漢族の中華帝国建国の過程において、
全て外されたと聞きます。
しかし訂正取り消しに際し、
内廷の扁額までは手がつけられなかったとか。
そのおかげで貴重な文化遺産が残ったことは、
非常に大きいです。

と言うわけで今後とも宜しくお願いいたします。
はじめまして、青山です。
「扁額」が好きなのですが、中々同好の方がいなかったのでこのコミュを見つけた時は吃驚しました。
これからよろしくお願いします。
>青山さん
いらっしゃいませ。
マニアック偏狭コミュへようこそ(笑)
あるんですよ、「扁額」コミュw
是非東洋の芸術「扁額」について語りましょう♪
まさか「扁額」のコミュがあるとは思いもよりませんでした。
よろしくお願いいたします。
>池彼方さん

ようこそ「扁額」コミュへ♪
是非、宜しくお願い致します。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

扁額 更新情報

扁額のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング