ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【しろうと競馬予想コミュ】コミュの函館SS/マーメイドS

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加



2012/06/17

ぴかぴか(新しい) 函館11R

ぴかぴか(新しい)夏の電撃王へ好ダッシュ!!ぴかぴか(新しい)
雷 サマースプリントシリーズ 第1戦 雷
クローバー函館スプリントS:G3桜
3上 別定 芝1200 時計15:25


ぴかぴか(新しい) 出馬表 ウマ11頭 ぴかぴか(新しい)

1-1ぴかぴか(新しい)ロードカナロア クローバー
ウマ Lord Kanaloa
先 56.0 演劇安田隆行(栗)
人影福永祐一(栗)
‐Yuichi Fukunaga

2-2ぴかぴか(新しい)ドリームバレンチノ クローバー
ウマ Dream Valentino
差 56.0 演劇加用正(栗)
人影松山弘平(栗)
‐Kohei Matsuyama

3-3ぴかぴか(新しい)エーシンリジル 桜
ウマ A Shin Rigil
先 54.0 演劇高野友和(栗)
人影藤田伸二(栗)
‐Shinji Fujita

4-4ぴかぴか(新しい)ナイアード 桜
ウマ Naiade
先 54.0 演劇粕谷昌央(美)
人影大野拓弥(美)
‐Takuya Ono

5-5ぴかぴか(新しい)レオンビスティー クローバー
ウマ Leon Bisty
差 52.0 演劇矢作芳人(栗)
人影国分優作(栗)
‐Yusaku Kokubun

6-6ぴかぴか(新しい)キングレオポルド クローバー
ウマ King Leopold
差 56.0 演劇堀宣行(美)
人影岩田康誠(栗)
‐Yasunari Iwata

6-7ぴかぴか(新しい)パドトロワ クローバー
ウマ Pas de Trois
先 56.0 演劇鮫島一歩(栗)
人影安藤勝己(栗)
‐Katsumi Ando

7-8ぴかぴか(新しい)ブルーミンバー 桜
ウマ Bloomin' Bar
先 54.0 演劇加藤征弘(美)
人影川須栄彦(栗)
‐Haruhiko Kawasu

7-9ぴかぴか(新しい)ドラゴンファング クローバー
ウマ Dragon Fang
先 56.0 演劇矢作芳人(栗)
人影藤岡佑介(栗)
‐Yusuke Fujioka

8-10ぴかぴか(新しい)ビスカヤ 桜
ウマ Vizcaya
差 54.0 演劇木原一良(栗)
人影荻野琢真(栗)
‐Takuma Ogino

8-11ぴかぴか(新しい)ミオリチャン 桜
ウマ Miorichan
差 54.0 演劇武市康男(美)
人影丸田恭介(美)
‐Kyosuke Maruta


ぴかぴか(新しい) 2011 result ぴかぴか(新しい)

11/07/03 函館 芝1200 12頭

ぴかぴか(新しい)1 1:08.0(晴れ良)
ウマカレンチャン 桜
1人気 人影池添謙一

指でOK2 クビ差
ウマテイエムオオタカ クローバー
3人気 人影丸山元気

指でOK3 クビ差
ウマアンシェルブルー 桜
2人気 人影蛯名正義

泣き顔4 11/2馬身差
ウマドラゴンファング クローバー
11人気 人影藤岡佑介

泣き顔5 4馬身差
10ウマベイリングボーイ クローバー
9人気 人影北村友一


ぴかぴか(新しい) race record ぴかぴか(新しい)

時計 1:08.0(良)
2011/07/03
遊園地 カレンチャン 桜
ウマ Curren Chan


ぴかぴか(新しい) course record ぴかぴか(新しい)

時計 1:08.0(良)
2011/06/19
クローバー道新スポーツ杯:3上1000桜
遊園地 テイエムオオタカ クローバー
ウマ T M Otaka
※ 2012/06/10 終了時点



2012/06/17

ぴかぴか(新しい) 阪神11R

ぴかぴか(新しい)軽ハンデ馬にチャンス到来!!ぴかぴか(新しい)
桜マーメイドS:G3桜
3上 ハンデ 芝2000 時計15:35


ぴかぴか(新しい) 出馬表 ウマ14頭 ぴかぴか(新しい)

1-1ぴかぴか(新しい)レジェンドブルー 桜
ウマ Legend Blue
先 53.0 演劇宮徹(栗)
人影高倉稜(栗)
‐Ryo Takakura

2-2ぴかぴか(新しい)スマートシルエット 桜
ウマ Smart Silhouette
先 53.0 演劇大久保龍志(栗)
人影武豊(栗)
‐Yutaka Take

3-3ぴかぴか(新しい)グルヴェイグ 桜
ウマ Gullveig
先 53.0 演劇角居勝彦(栗)
人影C.ウィリアムズ(豪)
‐Craig Williams

3-4ぴかぴか(新しい)アグネスワルツ 桜
ウマ Agnes Waltz
逃 55.0 演劇宮本博(栗)
人影国分恭介(栗)
‐Kyosuke Kokubun

4-5ぴかぴか(新しい)アニメイトバイオ 桜
ウマ Animate Bio
差 55.5 演劇牧光二(美)
人影和田竜二(栗)
‐Ryuji Wada

4-6ぴかぴか(新しい)クリスマスキャロル 桜
ウマ Christmas Carol
先 50.0 演劇石坂正(栗)
人影藤懸貴志(栗)[初重賞]
‐Takashi Fujikake

5-7ぴかぴか(新しい)メルヴェイユドール 桜
ウマ Merveille d'Or
差 50.0 演劇牧田和弥(栗)
人影酒井学(栗)
‐Manabu Sakai

5-8ぴかぴか(新しい)スペシャルピース 桜
ウマ Special Piece
差 48.0 演劇牧浦充徳(栗)
人影田中健(栗)
‐Ken Tanaka

6-9ぴかぴか(新しい)エリンコート 桜
ウマ Erin Court
差 56.0 演劇笹田和秀(栗)
人影浜中俊(栗)
‐Suguru Hamanaka

6-10ぴかぴか(新しい)ベストクルーズ 桜
ウマ Best Cruise
先 52.0 演劇松田博資(栗)
人影北村友一(栗)
‐Yuichi Kitamura

7-11ぴかぴか(新しい)マイネエポナ 桜
ウマ Meine Epona
先 49.0 演劇斎藤誠(美)
人影難波剛健(栗)
‐Yoshiyasu Namba

7-12ぴかぴか(新しい)タイキエイワン 桜
ウマ Taiki A One
先 50.0 演劇田中章博(栗)
人影中井裕二(栗)[初重賞]
‐Yuji Nakai

8-13ぴかぴか(新しい)シースナイプ 桜
ウマ Sea Snipe
先 53.0 演劇河内洋(栗)
人影川田将雅(栗)
‐Yuga Kawada

8-14ぴかぴか(新しい)アカンサス 桜
ウマ Acanthus
差 54.0 演劇畠山吉宏(美)
人影幸英明(栗)
‐Hideaki Miyuki


ぴかぴか(新しい) 2011 result ぴかぴか(新しい)

11/06/19 阪神 芝2000 13頭

ぴかぴか(新しい)1 2:00.4(曇り良)
ウマフミノイマージン 桜
2人気 人影太宰啓介

指でOK2 11/4馬身差
ウマブロードストリート 桜
7人気 人影岩田康誠

指でOK3 11/2馬身差
ウマアースシンボル 桜
13人気 人影高倉稜

泣き顔4 ハナ差
ウマイタリアンレッド 桜
3人気 人影福永祐一

泣き顔5 クビ差
11ウマモーニングフェイス 桜
12人気 人影川須栄彦


ぴかぴか(新しい) race record ぴかぴか(新しい)

時計 1:58.4(良)
2007/06/17
遊園地 ディアチャンス 桜
ウマ Dear Chance


ぴかぴか(新しい) course record ぴかぴか(新しい)

時計 1:57.8(良)
2011/04/03
クローバーぴかぴか(新しい)大阪杯:G2ぴかぴか(新しい)桜
遊園地 ヒルノダムール クローバー
ウマ Hiruno d'Amour
※ 2012/06/10 終了時点



ぴかぴか(新しい) next GRADE race ぴかぴか(新しい)

06/24
阪神王冠宝塚記念:G1王冠



コメント(2)



えんぴつぴかぴか(新しい)函館SS studyぴかぴか(新しい)えんぴつ


夏期競馬の短距離重賞の充実を図るため、94年、札幌・芝1200mを舞台とする4歳(現3歳)以上の別定重賞『札幌スプリントS』として創設された。

97年、札幌と函館の開催が入れ替えられたため、函館・芝1200mに舞台が移され、レース名も『函館スプリントS』に改称された。

94年、混合競走に指定され、外国産馬の出走が可能となった。
96年には中央競馬特別指定交流競走となり、2頭までの地方馬の出走が可能となった。
さらに09年、国際競走に指定され、8頭までの外国馬も出走できるようになった。

歴代出走馬のうち、00年2着ダイタクヤマト,04年3着カルストンライトオ,11年1着カレンチャンが、その年のスプリンターズSを制覇している。

また、06年に開設された「サマースプリントシリーズ」の第1戦に指定されており、06年2着シーイズトウショウと10年1着ワンカラットがシリーズチャンピオンに輝いている。




えんぴつぴかぴか(新しい)マーメイドS studyぴかぴか(新しい)えんぴつ


96年、牝馬競走体系の整備により、阪神・芝2000mを舞台とする4歳(現3歳)以上牝馬限定の別定重賞として創設された。

96年、混合競走に指定され、外国産馬の出走が可能となった。
02年には中央競馬特別指定交流競走となり、2頭までの地方馬の出走が可能となった。
05年、国際競走に指定され、4頭までの外国馬も出走が可能となり、さらに07年、日本のパートI国昇格に伴い、8頭まで出走できるようになった。

96〜05年の優勝馬には、97年エアグルーヴ,99年エリモエクセル,00年フサイチエアデール,03年ローズバド,04年アドマイヤグルーヴ,05年ダイワエルシエーロなどの強豪が名を連ねているが、ハンデ戦に変更された06年以降は、06年ソリッドプラチナム(49kg),07年ディアチャンス(53kg),08年トーホウシャイン(48kg),09年コスモプラチナ(53kg),10年ブライティアパルス(53kg)と、すべて53kg以下の軽ハンデ馬が優勝していたが、11年は55kgのフミノイマージンが優勝した。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【しろうと競馬予想コミュ】 更新情報

【しろうと競馬予想コミュ】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング