ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育園ママコミュの希望でない保育園に入れるか、母に見てもらうか…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。年の瀬だというのに、もうどうしたらいいのかわからなくて、どなたか相談にのってください。

現在1歳7ヶ月の息子を市の認可保育園にあずけて働いています。
2012年3月末に新居が完成するので、
新居の近くの保育園への転園を希望していました。

今住んでいるG市と、
新居を立てているK町は隣です。
私たち夫婦はもともとはK町生まれのK町育ちで、
お互いの実家のK町にあります。
今のG市の住まいも、決して遠くはないのですが、
お互いの実家のそばで子育てをしたいという気持ちがあって、
K町に土地を買い、家を建てました。

子どもが4月から新しい保育園に移るために(年度途中の転園は難しいので)
3月末に家が完成するようにしました。

そして、10月にK町の保育園入所申請をしたのですが、
12月28日に役所から連絡がきて、
保育園入園は無理ですと言われました。

今はまだK町民ではないので、審査の対象にならなかったのかと思いましたが、
そうではなく、優先順位が低いからだと言われました。

私は正社員で働いていますが、時短勤務のため、
1.フルタイム正社員 2.すでに兄姉が入所している という優先の人たちよりも後回しにされ、結果として、希望の園には入れないと言われました…

K町内に8園あるうちの、1園だけまだ定員に余りがあるそうで、
そこなら、4月から入園が可能だと言われました。

自宅からは遠い園です。

でもそこにとりあえず入園して、年度途中に希望の園に空きが出たら移りたいと言ったら、それは無理だと言われました。
町内の園を転園出来るのは4月だけなのです。
じゃあ1年そこに通い、2歳クラスで希望の園に必ず入れるかと言えば・・・
1歳クラスから2歳クラスでは、定員が増えないので、誰も止めない場合は結局入れないそうです。
なので、遠い園に入った場合、年少で希望の園に移れるまで、2年は通わないといけません。

それを実母義母に相談したら、
義母が「私が息子ちゃんを見てあげるから、希望の園の空きが出るまで待ったらいい」と言ってくれました。
実母は、「あなたたちの判断に任せる。必要ならフォローはするよ」と。

託児所も探していますが、
近場にはありません。
一番近くて、車で30分以上かかります。

認可外園は比較的近い場所にありますが、
月8万近い保育料を考えると・・・

どうしたらいいと思いますか?

母たちの好意に甘えて、希望の園の空きが出るまで面倒を見てもらうか…

でも、空きが出る確証はありません。
最悪、2年間は保育園に入れない可能性もあります。

2歳3歳になる元気いっぱいの息子の面倒を見てもらうのは、
大変だと思うのです…
どちらにも初孫で、まだまだ次の孫が生まれる予定もないので、どちらの実家でもとても可愛がってくれていますが。毎日となると…絶対大変だと思います。

それに、この1年、集団生活の楽しさを覚えて、成長してきた息子のことを思うと、
おばあちゃんとふたりきりの刺激のない生活に戻してしまうのが良いことなのかどうか…

だったら、私が仕事を辞めて一緒にいたいと思います。
でも実際は、ローンも始まるので、私が仕事を辞めることはできません。

それなら、希望ではない遠い園に入れたほうがいいのか…

遠い園を選べば、上にも書いたように、年度途中の転園はできないため、最低1年、最悪2年は通うことになります。
年少になれば定員も増えるので、たぶん希望の園に移れると思いますが。

そうすると、息子は小学校にあがるまでに3園を経験することになります。
慣れたら転園、また転園・・・
息子の負担になるのではないでしょうか・・・

親の都合で、息子に負担をかけるのではないかと思うと・・・

どうしたらいいのかわからなくて・・・

ちなみに、遠い園に決めるかどうかの返事は1月4日に出さないといけません。



長くなって申し訳ありません。
ご意見をお聞きしたいです。
お願い致します。

コメント(47)

なかなか予定通りには進まない事が多いですね。。私も色々悩みながらです

どれがいいか、というより、私ならの意見ですが

認可に入れます。1歳7ヶ月、いつから入所しておられたかわかりませんが、まだまだ病気も多いし、お迎えがあったりと大変だと思います。

そんなときに助けてもらえたら充分かなと。

私もすっかり親の世話になっています。
でも、親に見てもらうとやっぱり、その時間帯は拘束してしまうことになるし、買い物掃除もままなりませんよね?病気も。
親が遊びにいくときは?お葬式お通夜があったら?そう考えたら簡単なことじゃないと。
また育児方針とかでも揉めることも出てきそうだし。

頼れる両親が同じ町にいること。充分だと思います。
保育園での集団生活は貴重だし、食事ひとつ取り上げても、到底私が専業主婦でも作れない手作りのご飯におやつ。いいところですよね。きっと子供の為になっている、私はそう思っています。
うちは近くの園が空いてないため自転車で20分…坂道ばかりの園に通わせてます。
私が住んでる地域は別居でも親に見てもらうと共働きでも優先順位は低くなり年少でも年中でも入れない確率のほうが高くなりますので私なら多少遠くても保育園に通わせます。
車があるなら雨の日も荷物が多くてもなんとかなりませんか?
うちは自転車しかないので雨でも荷物多くても子供2人自転車に乗せて通ってますし同じ保育園でも車で30分ぐらいかかる人も何人もいます。


あとは園の雰囲気や教育方針など次第ですね。
今は希望してない園でも良い先生やお友達に会えたら、遠いけど最良の園になるかもしれませんね。

どちらにするか?の話でなくてうちの息子の話です。
うちの子は大人しくて穏やかな男の子でした。
気が弱くて毎日女の子に泣かされてばかりだったのですが2才半を過ぎてから急に男の子らしくなり暴れ始めました(笑)
暴れると言っても『普通の2才の男の子』です。
息子さん、今は小さいから祖母の手におえても半年後、1年後はわかりませんよ〜。
32才の私でクタクタなので祖母さんの年齢でほぼ毎日だと心配…。
体力がついてきてお昼寝しなくなるでしょうから本当に毎日休憩なし状態だと思います。
市役所の話(転園の時期)や送迎の負担だけでなく、息子さんの半年後、1年後の活発さも考えに入れた方がいいかもしれませんね。
今2才10ヶ月ですが2才半から初めて男の子育児が開始したようなものでした(笑)
個人差でしょうが、私の場合の話です。

納得のいく結果がだせますように☆
保育士をしています。
私の働いている地域は空き枠があれば、年度途中でも転園可能です。

遠かれ近かれいれる保育園があるという状況に恵まれていると何故気付けないのですか。待機児童は山ほどいてるんですよ。
きついかもしれませんが、見てもらえる人がいて、迷っているくらいなら、保育園に入れないと絶対働けないとうう待っている方に空き枠を譲ってあげてほしいです。

親の都合で、どーのこーの書いておられますが、それは貴方の考えを美化したいだけに聞こえます。

私は車で40分の保育園に預けていますグッド(上向き矢印)確かに送り迎えは大変だと思いますが、確かに集団生活は子供にとって刺激がありますよねわーい(嬉しい顔)
私なら、認可or無認可に預けると思いますほっとした顔
私も、認可外から認可の方が、認可のあきがでたときにポイントが高いと思います。


うちは、隣の区の認証へ通わせてましたが、激戦区の二歳時の4月入園が、第一希望の園に入園が、決まりました。

でも結局、はじめの認証がきにいって認可をけってそのまま通わせてます。
もったいないと、言われましたが自分なりになやんでいい方を選びました!


納得できる答え見つかるといいですね。
私なら今の園が遠くないのなら今の園にいます

というかうちは現状がそうです
在園中に市内で引っ越し
徒歩5分だったところが車で15分(ではありますが車通勤できないため一度家に戻って出勤のため送迎は約1時間かかります)
そのまま同じ保育園にいます

上の子が卒園し下が年中になるタイミングで
転園を希望しましたが入れずそのまま卒園まで通うことにしました

少しずれるかもしれませんが
うちの区役所の方のお話だと
在園中の引っ越しを理由に転園ならば
やむを得ない理由にあたるので転園しやすいけど
引っ越し後入園し途中での転園は難しいと言われました
自分で納得した上で希望した園に入るからだそうです

もし勤務地と新しい家の中間に園があるのなら
今の園に残るのも手なのではと思いました

選択肢にないようなのでもしかしたらできないのかなとも思いましたが
一案ということであせあせ

ちなみに私は家 職場 園は三角形を描いてます
交通の便がよくないので
遠くない割に時間がかかります

でも慣れてしまったので苦ではないです


あとご両親に預けるのは
やはり大変なので預けられる園があるのなら預けて
体調不良の日や送り迎えなどでサポートしてもらうのがいいかと思いますよ

うちは3人目が生まれたとき
実母のほうに2週間ほど預けたら
活発すぎるこどもたちに疲れきってしまい
関係が悪くなってしまいましたあせあせ


具体的な状況はわからないので
やはりご家族でよく相談されて良い選択ができるといいですねぴかぴか(新しい)
遠いとはどのくらいでしょうか?(*^^*)
最初、私たち家族は娘の保育園の近い5分位のところにアパートを借りていましたが、途中、家を建てたので保育園へは車で25分位の所に通っています。
二人目も4月から保育園へ入園ですが、娘と同じ所へ入園予定です。
家を建てて遠くなりましたが、先生方や園の雰囲気も凄く好きなので通っています。認可が空きがあれば、そこへ通わせた方が経済的にもいいのでわないでしょうか?(^-^)
おばあちゃん達に見てもらうのは、甘えん坊さんになりそうで私ならしたく無いです。
私なら…「義母実母にみてもらう」は真っ先に却下。
何か(子供が怪我した等)あったときにお互いに後悔したくないし、自分の育児方針と違うことをされてもそれを指摘しづらく揉めたりモヤッとすることが絶対出てくると思うので…たらーっ(汗)
その点、認可保育園は公的機関なので納得いかない点があれば園や役所と話し合うことができます。
保育士は保育のプロですし、日常的に多くの子供をみているので、私ならそちらに預ける方が安心して働けます。

それに、他の方も書いておられますが保育園に入れなくても親族に子供をみてもらえる場合、保育園入園の優先順位はさらに低くなるのが普通だと思います。
今後のことを考えると親に預けるより、まずは保育園に入れた上で、子供の体調不良時などにだけサポートをお願いするスタンスが良いのではないかと思います。

で、遠くの認可か近くの無認可…の選択肢ですが、送迎等に親が頼れるなら遠くの認可、全部自分でやるなら、近くの無認可に私は入れると思います。
もちろん、ローンを払いつつ無認可に入れても家計が赤字にならないなら、の話ですが。
車があるなら、遠くの認可でも問題ないかもしれません。

というわけで、私なら

【送迎を親族に頼れる・車が自由に使える場合】
遠くの認可>近くの無認可

【送迎は毎日自分・車がない場合】
近くの無認可>遠くの認可

です。
悩ましいとは思いますが、主さまはとても恵まれた状況にいらっしゃると思いますよ。
納得いく答えが出ますように。
私も親に見てもらうという選択肢は無しですね。個人的にも子供は同じ年頃の仲間と過ごすべきだという考えもありますし、親の歳で毎日毎日子供の相手をするのは無理があるし、保育行政上の問題もありますし…。

むしろフォローがお願いできるのであれば、少し遠い園でも送り迎えやお休みの時に遠慮なく頼るという風に考えると思います。

ところでその遠い園は見学に行かれたでしょうか。保育園は何より子供が楽しそうにしているかいなか、先生がしっかりしごとしているかいなかというのも重要です。いい所なら遠くでも通わせたい、と、うちの保育園にもそういうお母さんいらっしゃいますよ。

私もこの夏に引越し予定(賃貸ですけどあせあせ)ですが、希望している引越先は同じ区内とは言え、自転車5分→自転車20分に変わります。それでも今のところに通わせたいです。
↑書き忘れがあったので追記です。

転園がこどもの負担にならないか、という点で、過去にたくさんトピが立ち話題になりましたが、結論として「ならない」ようです。

我が家は転園させたことはないので断定は出来ませんが、逆に転園した子を受け入れてきた側として、子供はあっという間になじんでましたし、むしろ引込思案なうちの娘より慣れ親しんでるんじゃなかろうかとすら思うこともありますあせあせ

転園では子供より大人の方がなじむのに時間かかりますね。ママさん集団に入りづらかったりというのもあるんじゃないでしょうか。かく言う私も転園させない理由のひとつにそれがありますあせあせ 新しい人間関係を構築するのが一苦労なんであせあせ
私も親に頼むというのは一番避けたいです。
親はいつ具合が悪くなるかわかりません。その時、八方ふさがりになりますよ。
一番リスキーです。

転園が3か所になって子供の負担になるのでは、といいますが、普通のお子さんでしたら(ものすごくデリケートで難しいお子さんでなければ)それほど心配しなくても、と私は思います。
通い始めたら遠さにも慣れるかもしれませんし、すごく良い保育園で転園する気がしなくなっちゃうかも(笑)「入った時は若干遠いと思ったけど、もうずっとここでいいや」なんていう人もよく聞きます。

無認可8万円ということですが、私も認可でそのくらい払ってましたので、むしろ私なら近くて色々融通が利くそっちの方が良いかもと思ってしまいました(^^ゞ
親に預けるのは一番避けたいですねあせあせ(飛び散る汗)
やはり皆さんがおっしゃってる様に、何かあった時にゴタゴタになる可能性もあるだろうし冷や汗
それと、実家に預ける事が出来ると言う事で、保育に欠ける状況ではないので、保育園の入園審査には不利になる可能性もありますよダッシュ(走り出す様)
転園ばかりで〜と思うのは親ばかりで、子どもは大人が思う以上に順応性があるので、そこは大丈夫ではないかと電球
近い園に入れた私が言うのもさしでがましいようですが私も親に預けるという選択肢はありません。私だったら託児所もやむを得ないかなと思います。

4歳の息子は義親、実親共に初孫で、可愛がってもらい、よく預かってもらってました。実家は遠いので私が週3で3時間という時短パートを始めた時は義家に預けましたが、育児に対する考え方も違うし、孫可愛さから溺愛し離さなくなったり大変不愉快な思いをし、二人目ができて仕方なく仕事を辞めました。

二人目を里帰り出産した時も1ヶ月間2歳の息子と実家に居てみてもらいましたが母は体調を崩し、父とは揉めて、今はとても上の子は実家に預けられません。

今は二人の子を保育園に預けて週5でパートをしています。
義家は近いので本当にやむを得ない時だけ協力してもらっています。今はそれで落ち着いてますが、義母には保育園に入れてまで働くのは理解できないとか言われました。

初孫って本当にかわいくて預かるとか簡単に言えるんですよ…でも現実、難しいです。たまにならいいですけど…

実親、義親共に近くにいらっしゃるのはみなさん言うようにうらやましいです。先日、一家で胃腸炎になった時、頼みの義母はかぜで義父は仕事で頼れず本当にキツかったです。理解ある親御さんならば定期的に保育園の送迎を頼むとかどうでしょうかウチの園はフルタイム勤務の方はお迎えは祖父母というのは多いです。
年末に保育園んをどうするか悩んだことあります。産後一月ぐらいで悩んで、産後鬱になりました。結局、いろんな条件を書いて、自分で決めました。働く母のポイントは、家、保育園、職場の三つが、近いこと。移動時間が少ないと、いざという時に便利です。学校に行くようになっても安心です。実家が近いのは羨ましいですが、毎日実家はチョット大変かな、と思います。ちなみに、私は、福祉事務所の対応が気に入らず、上司を出させてかなり苦情をいました。書類提出時には一筆かきましたよ。やれることはやりました。でも、三月までどきどきしましたよ。うちの保育園も激戦区ですが、いざ入ると、なんでこの人というひといます。入所基準ってわからないですね。
実母、義母に毎日預けるのは私なら選ばないです。
母親ですら苦労するイヤイヤ期&走り回りたい時期なので、お母様方の体がつらくなると思います。
後は教育方針のずれ。孫には甘くなってしまうのは仕方ないと割り切れればいいですが、おやつを時間に関係なく与えられてしまう可能性もあります。
せっかく、近隣に引っ越すくらい良好な関係ならば、甘え過ぎないほうが維持出来ると義母と同居していて感じます。

遠方の保育園でも、託児所でも通っていれば、いざ空きが出た時にポイントは高くなると思います。(自治体によって違いますが)

保育園に通うことで2歳前でも、集団生活のルールが身につきますよ。

子供が風邪ひいた時やたまにの送迎をお願いするくらいがいいのでは?

我が家は同居の義母は高齢&腰が悪く、預けられないし、送迎もお願い出来ませんが、夫婦揃って、フルタイム&片道1時間通勤で保育園は7時半から19時半ですが何だかんだとこなせます。
保育園は自転車で20分の認証保育園です。
あたしは正社員でフルタイムで働いていますが不定休なために、土曜日や日曜日に実母に子供を預けるときありますが、1歳半の娘でも体力的にしんどいようですあせあせ(飛び散る汗)なのでいつも心苦しくなりますふらふら
お母様に預けられるようなら週何回か一時保育を使ったりされたらどうですか??
二年以内には認可に移れるのが確実なら、私なら認可外に入れて待機します。
当面の出費は痛いですが、毎日遠くの園に送迎は辛いと思いますし、おばあちゃんにはいざというとき(病気など)だけ助けてもらうかな‥
こちらの自治体では、認可→認可より、認可外→認可の方が優先順位が高かったと思います。
認可外も、補助は出ないですか?補助が出て、8万なんでしょうか?

お子さんはまだ二歳前なら、そんなに転園の負担はないと思いますよ。みなさん書かれていますが、親は慣れるまで大変ですが‥(わたしが今3園目で、懲りずにまだ慣れていないところがあります(^^;;
家からそれぞれの保育園までのおおよその時間等の具体的な数字がかかれていないので、遠いと言われてもわからないのですが、保育園って距離だけに捕らわれて決めるのはちょっと危険かなぁと思いました。

今、候補に上がっている園すべてに見学には行かれましたか?
その園の先生とお話されましたか?

私の家のすぐ前に認可園があり、自転車で15分の駅の高架下にも認可園があります。(私は通勤でその駅を使用してます)
私の地区は市の中でも激戦区です。
見学に行かず、はじめは1→目の前 2→15分の園で市に提出しましたが、その後、見学に行ったところ、15分の園の環境に息子をおきたい!と強く思い希望園変更届けを出し、結果今はその15分かかる園に通っています。
今は大成功だと思っています。

私たち夫婦は両親とも県外のため頼れません。
なので親に頼るという選択があるだけ羨ましいですが、そんな私でも「親に預ける」という選択はナシです。あくまでもサポートという立場の方がお互いの為じゃないでしょうか?

それから認可外に入れたら市から補助金でませんか?
同僚が3歳と1歳のお子さんを同じ認可外に入れています。
彼女曰わく「市から補助金が出るから認可とあまり値段変わらないんだよね〜。それに今のとこもいいとこだし。認可だからっていい保育園とは限らないし、子供が楽しそうに通っていれば別に認可・無認可にこだわることはないんじゃないかなぁ?」と。
実際に通わせている子の意見なので納得しました。

子供が3園〜は考えなくてもいいと思います。
子供の順応性ってほんとにすごいです。

今一度補助金の事や入園の優先順位の事がかかれていないか保育課の資料やHPをお調べすることをおすすめします!
親に預ける考えは私は無しです。自分でみていても大変なのに親に毎日は体力的にも、精神的にもキツいと思います。


我が家も初孫ですが、孫はかわいいけど1日中みるのは大変と言っています。公園へ連れて行ったりバランスよい食事など。駄目なことは甘やかさず叱ったり、物で機嫌をとったりしないなど。金額ではありません。


気になったのは地域にもよりますが、0歳時〜2歳時クラスは4月に入園できなければ待機なのは私の地域ではザラです。だから、希望園ではないけど認可が空いてるだけラッキーな気がします。親に預けてれば認可・認可外に通わせている方と比較した時点数は下がるし希望ではない保育園に通わせた方がいい気がします。


我が家も希望の園ではありませんでしたが先生もいい先生に恵まれ楽しく通っています。


両方の親に預けられるなんていい関係が築けているなんて理想的ですが保育園での急なお迎えなど協力していただいてはいかがでしょうか?


色々考え方があるので主様が納得できる考えがみつかるといいですね。
入れる保育園の遠さのレベルにもよるかな…。
私なら車で15分、20分をこえるようなら、両実家ともが見てくれるということですし、親にお願いします。

二人で分担すれば週に2〜3日ずつ、それに時短勤務であれば比較的早い時間にお迎えに行けるのではないですか?
食事代程度でも謝礼を払って、責任を持って二年間面倒を見て貰えるようお願いします。
ただ、病気などで万が一二人ともがだめになった場合は無認可…を覚悟しておかないといけませんよねたらーっ(汗)
あけましておめでとうございます。
短時間の間にたくさんのコメントをありがとうございます。
年をまたいでのこんなトピに、
こんなにたくさんの方々にコメントいただけて、とても嬉しく思います。

やはり母たちに見てもらうのはなしですよね。
一瞬でも、その選択があるのなら、それも良いのかも?と思った自分が恥ずかしいです。
お互いの実家の近いところに家は建てけれど、
それは将来的なこと(両親のどちらかが亡くなったときのお世話や介護)を見越したためで、
親を頼りたいのではないということを思い出しました。

この1年は、息子が病気で保育園をお休みしても、
主人と私のふたりで協力して、親に頼ろうなんていう気持ちはありませんでした。
初心に戻って、もう一度主人と何度も話あい、

希望の園とは違うけれど、
1園でも認可で受け入れてくれるところがあるのなら、そこに決めようという決断ができました。

1年、または2年後にはまた転園することになると思いますが、
子どもの順応性を信じたいと思います。

そうして、家族3人、4月からまた新たな気持ちで頑張っていこうと思います。

本当にありがとうございました。

本来ならおひとりおひとりにお返事をしなければいけないところですが、
まとめてのお返事でご了承ください。

それから、私のトピで嫌な思いをされた方がいらっしゃったかもしれません。
この場をお借りして謝罪させてください。
申し訳ありませんでした。

本当に、産休育休あけにもかかわらず保育園に入れないという地域もあるようですが、、、
それはそれで本当に大変そうですが、「決まっただけありがたいと感じるべき!」などという意見はどうかと思いました。


私はラッキーにも預ける先を選べた口ですが、それはそれで本当に悩む時間が大変でした。
まだ未知の環境だし、自分が責任をもっていい方こうを決めなければならないし。


逆に、選べないくらいのが簡単でいいのかも、、などと、保育園が決まるだけ贅沢だ!と意見する方々と真逆な気持ちにすらなりました。


環境は、ちがえど自分の子供のことを考えている同じ親なのに、批判的な意見
第三者ですが悲しいなって思いました。


それぞれ悩みはつきないですよね
 時短と言っても、いつまでも時短ではないでしょうし、子どもの送迎に時間がかかるのは難儀ですよね。
それが2年とか続くと思うと、送迎だけでも負担に思います。

 思いつきですが、
希望の保育園に入園できるまで職場付近の保育園にする、
入園できるまで希望の保育園の一時保育を利用する、
バス送迎のある保育園に希望を出して降園後だけ親に子守りを頼む、…という選択肢もありかなぁと思います。

長期で一日中お祖母ちゃんに子守りをお願いするのは色々と大変だし、
でもあと5年くらい保育園生活をするなら、ママさんにとってもより負担が少ない方法を選んだ方がいいと思います。

>ROCOさん
このコメントは、トピ違いになってしまうと悩みましたが、どうしても引っかかってしまったので失礼します。

ネット上での相談は、多少の厳しい意見や批判があるのは仕方が無いことだと思います。それをどう解釈するか、受け入れるか、スルーするかはトピ主様次第です。
今回のトピ主様は〆の言葉で、厳しい意見にも配慮されていますのでそれでいいのではないでしょうか?

ROCOさんの『選べないくらいのが簡単でいいかも』という発言は、激戦区の親にとっては、すごく傷つきます。
選べないと分かっていても、我が子の為にたくさんの園を見学し希望を出します。認可に入れる保証なんて無いので、認証・無認可の園も見学しています。
それだけ時間をかけても、希望の園に入れることなんてなかなか出来ません。
園とのトラブルがあっても転園できなく、悩んでいる方もいらっしゃいます。
認可への転園のポイントを上げる為に、収入以上の保育料のかかる無認可園に預けてる方もいらっしゃいます。
出産を期に仕事を辞めた方は、復帰しようにも保育園が決まらなければ仕事が決まらない、仕事が決まらなければ保育園が決まらないとどうしようもない状況に陥っている方もいらっしゃいます。

選択肢が少ないほうが悩まないと言うのは人間の心理としてありますが、選べない状況でも簡単でいいやと妥協して保育園を選んでいる親はいないのではないでしょうか。
こういった状況もあるということを、ご存知いただければと思いコメントさせていただきました。

管理人様、トピ主様、トピ違いのコメントとなり大変申し訳ございません。
私は、実母に2年近く見てもらいましたが、正直きつかったです。

母は、丈夫な方でしたので、体調崩すこともなく、職場へのトラブルはあまりなかったのですが、旅行に出掛けたくとも外出もあまり出来ず、申し訳なかったです。

また、預かってもらっているという負い目から、いつもありがとうと頭下げなくてはならず、母の言うことに逆らえず、その点精神的に窮屈でした。

私は、無認可園に週3日にして、保育料を減らし残りを母に、みてもらいました。

私は、1年の待機後、認可園に入れましたが、もしダメだったら、幼稚園も考えてましたよ。
私であれば、高額ですが認可外に入れます。
保育料以外に問題がなければですが…。

私の地域では、両親以外に保育できる親族がいるとランクが下がります。
逆に認可外に入園していればそれだけでランクは上がります。
保育の必要があると見なされるからです。

自宅から遠い認可に入園して、2年後に転園は本当に可能なのでしょうか?
たとえば、その認可が3歳児までの園とか。。。
実際認可に入っていて転園するというのは、定員割れだったりしないと難しい気がします。

ずっと時短勤務であれば問題ないでしょうが、卒園までずっととなると厳しいですよね涙

少しでも条件に合う方法がみつかるといいですね!

親に預けることに否定的な意見が多いことにビックリしました。
確かに親に預けず済むのにこしたことはないですが・・・
そんな親の協力さえ不可能で入園を待ち望んでる家庭がどれだけいるか。
我が家もそんな待機児童の一人です。
12月復帰予定でしたが年度途中の入所はできず、年末に4月入所さえも保留になったと通知がきて、気の重たいお正月を迎えました。
娘は3月生まれのため2011年度の4月入所は対象外、どこも空きが無く年度途中の入所もほぼ不可能、今度の4月入所にかけていました。
私はフルタイムの会社員、両親とも遠く、近くに面倒をみてくれる親戚もいません。娘は3月で1歳になってしまいます。
無認可は近くても車で20分、そこは定員オーバーで入れません。さらに遠いところも激戦です。会社とは正反対の方向です。
昨年新居を建てローンが始まっていますし、主人は自営(外勤)なので収入が不安定、私が仕事をやめるわけにはいきません。
うちの2ヵ月後に出産した同僚は0歳児で4月入所が確定しました。同居の親が仕事を辞め面倒を見てもらえる環境だということを隠しています。羨ましく、ずるいとも感じました。学年が違うのでそれが全てではないのはわかっていますが。
そんなところにトピ主様の相談は私には少し傷つくものでした。なので少しキツいコメントになりますが・・・

>やはり母たちに見てもらうのはなしですよね。
一瞬でも、その選択があるのなら、それも良いのかも?と思った自分が恥ずかしいです。

なぜ恥ずかしいのですか?
面倒を見てもらえるのなら、そうしてください。
そして、どーしても預けるところがないお母さん方に空き枠を譲ってあげてください。
親に頼りたくない気持ちは私も大いにあります。今どき親の援助が当たり前になっている結婚式も新築も、日々の生活も今まですべて親に頼りたくないと私も一生懸命やってきました。
けれど、保育園に関しては別問題だと思います。限られた定員。あなた方だけのプライドや都合だけで考えず、どうかたくさんの待機児童のご家庭のことも考えてあげてください。そのうえで親に頼ることは、なにも「恥ずかしい」ことではないと思います。

すでに謝罪されていますが、どーしても「恥ずかしい」という言葉に引っかかってしまったので。。
子どもさんのことを思って悩まれているのにキツイことを言ってごめんなさい。
長々とすいませんでした。
一応〆たはずだったのですが、さらにコメントをいただき、ありがとうございます。

いろいろなご意見があるのは承知の上です。
厳しいご意見もあり、自分の恵まれた環境、考えの甘さを改めて思い知りました。
でもそれで私が傷ついたわけではありません。
私のことを心配してくださるコメントもありましたが、大丈夫です。
心配してくださってありがとうございます。
どの方のおっしゃることも、正しく、当たり前の事です。
全て受け止めています。
すべての方のご意見が、とても参考になりました。
本当にありがとうございます。
迷った末のトピを立てて、本当によかったと思っています。

ただ、そう思っているのは私だけで、私のトピで嫌な思いをされた方、
傷つけてしまった方には、心からお詫び致します。
本当に申し訳ありませんでした。

認可外の園にとりあえず入れるというご意見も多かったのですが、
うちから一番近い認可外園は、マスコミでもたびたび紹介されるような特色のある保育をしていて、町内町外問わずとても人気があります。
子どもの教育にとても熱心な親御さんが多いようで、働いている人からその認可外にあずける親はほとんどいないそうです。
そういう園なので、すでに来年度の定員はいっぱいで、
認可に入れるまでのつなぎとしての入園はお断りしますと言われました。
じゃあずっとその認可外園に通わせてもいいかなとも思ったのですが、
最初に書いたように、保育料が高いことが一番のネックでした。
それでも、特色のある保育には惹かれるものがあるのですが、
平日に母親が参加する行事がとても多くて、
働きながらあずけるのは難しいという判断に至りました。

託児所は、一番近くて自宅から職場とは正反対の方向に車で40分。
毎日となるとさすがに辛くて諦めました。

最後に、両親たちに見てもらう案ですが、
義母は歓迎してくれています。
初孫が可愛くてしかたないのでしょうね…
私もそれをとても嬉しく思いますが、冷静に考えたときに、やっぱり難しいと思いました。
元気いっぱいの息子の面倒をみるのは、私でさえ疲れるのに、義母に、毎日となるとやっぱり負担になること。
そして、何かあったとき(怪我や病気)に、私では義母に何も言えないこと。
これが息子にとって本当に良い選択なのかと考えたとき、
はっきりと、ノーだという答えが出ました。


今日は、役所への返事の締切でした。

両親たちが近くにいて、面倒を見てもらえる環境なら、それに甘えても良い、
または、そうするべきで、他にもっと困っている人に定員を譲るべきだという考えがあるのはわかります。

でも夫婦でよく話合い、
家から遠い認可園への入園を希望してきました。

批判の声もあると思います。

でも、考え抜いた末の、これが息子にとって、私たちにとっての最善の道だと思いました。

ご意見をいただき、本当にありがとうございました。
〆られた後ですがすみません。
トピ主さん、悩まれた結果、納得のいく答えが出たようで良かったですね!

大切な我が子を託すんですもの、どんな状況下でも
保育園や幼稚園その他選ぶのに悩まない親なんていません。
あるいは仕事を辞める決断をしたり、
保育園のために転居する決断をしたり・・・本当、悩みは様々で
その中で妥協したり、諦めたり、苦労したり、頑張ったりしてるんですよね。
こればっかりは、置かれた状況により本当に様々なんで、
中には、お互い相容れない考えを持つ人がいるのも当然なんです。
「傷つけた人に申し訳ない」なんて、トピ主さんが謝ることないですよ〜うれしい顔

と、それだけ言いたくて出てきましたあせあせ
頑張って下さいexclamation ×2
私も自転車ダッシュで片道30分の距離を元気に走ってますよダッシュ(走り出す様)

一緒に頑張りましょわーい(嬉しい顔)

次男は同じ保育園で10年前に雨の日も雪の日も走り続けてダッシュ(走り出す様)過ぎれば楽しい思い出でするんるん
お二方、とても心強いコメントをありがとうございます。

悩んで悩んで出した結論ですが、
それで何もかも納得出来たわけではありません。
不安は残っています。
これで本当によかったのかという気持ちもあります。
それでも前に進もうと思ったときに、
励ましのお言葉はとてもうれしかったです。

保育園問題に関しては、本当に人によって環境、状況が違うため、
最善と思われる道も違いますね。
だからこそ、たくさんの方のご意見を聞けて、
本当に参考になりました。
自分の考えの甘さも、思い知りました。

ありがとうございました。

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育園ママ 更新情報

保育園ママのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング