ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育園ママコミュの父の日について 意見を聞かせて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2歳の息子を保育園に通わせています。


0歳の1月から保育園に通わせ、昨年1歳クラスのときの母の日前日に『お子さんが制作したものです』と母の日のプレゼント(小物入れ)をもらいました。
そして、その1ヶ月後の昨年6月には父の日の制作はなかったようで、休みがちだった息子だったため制作する機会がなかったのかなぁ、と思ってあまり気にはしていませんでした。

しかし、私よりも旦那ががっかりしていたようで、『俺には父の日の制作ないのかよ〜』とちょっと落ち込んでいました。

旦那は私よりも保育園の送り迎えに行っていることが多いくらい、子育てに積極的に参加してくれています。だから、なおのこと残念がっていました。

結局、昨年の父の日直後には父の日の制作について、保育園側に尋ねなかったのですが、昨年の敬老の日には『祖父母に敬老の日のハガキを出したいので、祖父母の住所を書いたハガキを持参して下さい』と言われ、その後敬老の日前後に息子の写真つきの絵はがきが祖父母のところに届きました。

そして、進級し先月の母の日、また私への母の日制作をもらいました。その直前、体調不良で休んでいた息子が久しぶりに登園した際の連絡帳に『ずっと休んでいたため母の日の制作ができていませんでしたが、やっと今日制作することができました。』と記入されていました。

そこで、昨年の父の日の直前のことを思いだし、保育園側に『去年は父の日だけ制作がなかったので、今年は父の日も何か制作あるんですよね?』と尋ねてみました。

すると『いえ、あの〜、申し訳ないのですが、園児全員にお母さまはいらっしゃるけど、お父様に関してはいらっしゃらないご家庭もあるので、父の日の制作はやっていないんです…毎年、ご意見はあるんですが…』と言われました。

それぞれの家庭の諸事情はわからなくもないです。私の旦那も母子家庭でしたし。

ただ、私がひっかかる点は、両親揃ってない家庭の割合のほうが園全体の数名であり、父の日は制作せず、祖父母に対して敬老の日の制作をするのがおかしいような気がします。

旦那が『父の日の制作ないのに
敬老の日の制作あるって…』とまたショックを受けていました。

だったらいっそのこと、母の日も敬老の日も制作しないほうが、自然ではないのかなぁと思いますが、この考えはおかしいでしょうか?

長文になってすみません。
いろいろな考えや意見があると思いますが、保育園側への提案として皆さんのご意見を聞かせてください。

コメント(85)

>コリン☆コリンさん
コメントありがとうございます。

相手を誰と限定せずに制作する分には、誰も悲しまないので
皆さんにいただいた情報や案を保育園に相談してみたいと思います。
うちの園では去年まで母の日、父の日両方ありましたが、今年から「ファミリー制作」となり、特に母の日、父の日と関係なくなりました。
主さんの所もファミリー制作みたいな感じになればいいですね。
そしたら母子・父子家庭の方でも、両親の居る家庭の方でも、関係ないので。
>真美さん
コメントありがとうございます。

どのイベントもない保育園や託児所もあるようですね。
1つのイベントだけないのがやっぱり変な感じです。

諸事情でないのはわかりますが、みんなが悲しまない案を提案したいと思います。
>‡ミルチャン‡ さん
コメントありがとうございます。

突然母の日も絵がなくなると「今までやっていたのに?」と不思議な感じではなかったですか?

そうなる前に保育園側に皆さんの意見を提案をしたいと思います。
>あきちゃんさん
コメントありがとうございます。

やはりファミリー制作という方法をとられている保育園も結構あるようですね。

早速保育園側に相談したいと思います。(今年はもう間に合わないでしょうが・・・)
うちも父の日、母の日ではなくて間を取って先週金曜日に「ありがとうの日」と称して娘の手形と足形をもらいましたわーい(嬉しい顔)

理由はやはり母子家庭や父子家庭への配慮だそうですわーい(嬉しい顔)
自分に母親がいないので幼い頃は母の日が大の苦手でした。
その日に母〔父〕がいない子は代理に祖父母や世話になっている人の絵を描くというのも、みんなは父母なのに自分は・・・と引け目を感じるので未だにスーパーなどで似顔絵が飾ってあると心が痛いです。
ただ悲しいだけではなくて周囲に『あなたは誰を描くの?』という質問を受けるだけでもすごくつらいことなので似顔絵やプレゼントなんて本当にやめて欲しい企画です・・・。
私はそれで傷ついた立場なので、お父さんがいない子のために何もしないという保育園は配慮が行き届いていて良い園だと個人的には感心しました。

うちの子の保育園は3週間〜2歳までの小さい子専門なので運動会や遠足すらないのでそのような企画はなくいのでパパ側の気持ちはわからないのですが・・・
大人は言葉で説明して理解してもらうとして、子どもの心を傷つけないという配慮は紳士的だと感じます。
確かに人数で言うと少数かもしれませんが1人の子なら傷付けて良いよいう訳でもないですし、たった1人でも2人でも傷付く子がいるのであれば全員一律で辞めて欲しいというのが本心です。
敬老の日は1人も祖父母さんがいない家庭が今までにほとんどなかったので継続されているのでしょうね。
父の日がなくて敬老の日があるのは納得できますよ。

逆の意見で申し訳ありません。
うちの子の保育園も「家族の日」を独自に設けて(6月1日)、毎年制作物を持ち帰っています。
いろいろな家庭があるので、「母の日」「父の日」に特化せず家族の日を設けている旨、説明がありました。
なるほどな!と思っています。
ん〜・・・主さん宅は旦那さんがいるから父の日の制作がないのはおかしいと思うんですよね。
でも、もし父の日の制作があるとして、父親がいる子はいいですが、いない子は何をするんでしょう?
祖父母、母親が全員にいるのは児童調査でわかってるから制作をしているんでしょうし・・・
旦那様の気持ちもわからなくないですが、主さんが家でお子さんと何か作ってあげればいいだけではないでしょうか?
園に提案したところで、もし主さんの提案が通ったら、今度は違った方から苦情(ではないかもですが)が園に行くだろうし同じことの繰り返しだと思います。
全て保育園に求めず、ないならないなりにお子さんと話し合って何かするほうがいいんじゃないかと思います。
持ち帰り制作なんて義務ではなく、好意で園がしてくれていることなのであまりやいやい言うのもなぁと思いました。
うちの保育園も感謝の日ってことで、母の日と父の日の真ん中くらいに、娘が制作したものを貰いました。

家族構成はみんな違うしってことで。

よい考えだなーと思いました。
うちの子の保育園(と言っても幼稚園生と同じクラスですが)母の日に絵を貰いました。
最近父の日の製作もあったようですが、我が家は別居しているので、担任がうちの子に「誰の絵でもいいんだよ?」と聞いたら「いっつもごはんとか作ってくれるからおばばの絵を描く」と言ったそうです。
後日お迎えのときにお話がありましたあせあせ(飛び散る汗)
私は担任の先生の配慮ができたら父の日もあってもいいと思います。
56で書き込んだものです。過去レス読まず書いてしまいました。
もうプレゼント用意してあるんですね。失礼しました。
父子家庭や施設の子が〜とありますが、そのときなくなるならそれでいいんじゃないでしょうか?
現状はそんな家庭がないからされているんでしょうし・・・
実際、なんらかの事情で施設や父子家庭の子が入所したときに配慮されないなら園の対応は矛盾していると思いますが、現段階では全部なくすか父の日もつくるかの選択肢は難しいと思います。
ただ、ファミリーの日的なものなら、まずは保護者会で提案されて、多数同じ意見の保護者がいらっしゃるなら会長から園長へ提案のほうがいいかなと思います。
うちの園は父の日も母の日も何もありません。
理由は恐らく多くの方が書いているように、各家庭の事情に対する配慮だと思います。
季節の行事はかなり力入れてやってくれてますから。

私自身幼い頃から母子家庭で育ち、父の日イベントは嫌でした。
今も自分の中に「父の日」の文化はありません。
うちの主人も毎朝保育園の送りをやってくれて、保護者参加の行事はどのパパより張り切って
園でも子煩悩パパで知られていますが、父の日がどうとかは言ったことありませんね。
主さんのご主人様も、やっぱり母の日だけっていうのがさみしいんでしょうね。。
わざわざ子供に悲しい思いをさせなくても良いと思う。

なんで、子供たちに優しい園なんだな!とただ単純に思えないのかなぁ。
不思議でたまりません。

私は配慮のあるいい園だと思いますよ。
子供が通う園では、父の日も母の日プレゼントだけでなく、敬老の日や勤労感謝もやらないですね。
児童養護施設が母体な園なので、配慮しているのだろうと思っていました。

近くの老人ホームに時々遊びに行っているので、敬老の日は、何かやってもいいのかなぁと思いますが。
今のこの時代、母の日などの製作がある園があるということに驚きました。主さんの言うとおり、父の日の製作をしないなら母の日などもしない方がいいかと。実際、私の園には父子家庭もいます。この先、父子家庭の子が入園してきたらどうするのでしょうね?

母の日があって父の日がない…子どもにとってもいい影響はないと思います
私も母子家庭で育ったので父の日イベントが苦手でした。幼心の記憶って意外にあるもんです。また逆の父子家庭の方もいらっしゃると思いますがそこも難しいですよね。世の中には様々な事情がありそれを配慮されてる優しい園だな電球って率直に思いました。
みなさんと同意見になってしまいますがご家庭で旦那さんに内緒で製作されたら喜ばれるでしょうね。
こんばんわわーい(嬉しい顔)

私は園側の方針で父の日制作がないのなら、ご家庭で作ったらいいと思いますよぴかぴか(新しい)
ご主人は楽しみにしてるようですし、何か作って渡したらいいと思いますウッシッシ
憶測ですが、お父さんがいない子への園の配慮でしょう。

がっかりする父親よりもまだまだ幼い子どもが傷つく方がが、私は胸が痛むので、無くていいと思いました。

母親がいない子が入園して母の日制作が無くなったら、「さみしいけど園の配慮だな」と思い気にしません。
うちの園も、な〜〜〜んにもないです。
私も、その方がスッキリです。
うちはシングルではありませんが、悲しいお子さんがいる限り、そういうのは無い方が良いと思います。
パパにプレゼントしたかったら家で作ればいいし(^ ^)
うちの園も何もありません。最初の年は何かあるのかなと期待しましたが、何もないので、幼稚園でやるものなのだと理解しました。

保育園はいろいろな家庭があります。我が家も母子家庭ですが、子供達は父と交流しているので、父がいないという感覚はない様です。
しかし、主さんの両親が揃ってない家庭の方が少ないのに…という文面気になりました。
その少数の子の気持ちはどうなるのかな…
と思ってしまいました。少数だからこそ、心遣いが必要なのではないかな?
と思ってしまいました。偉そうに申し訳ありません。
お家で、ママとパパへのプレゼントを作るなんてとても素敵です!!お子さんも園で制作するよりも楽しいのではないでしょうか!

長文失礼しましたm(_ _)m
トピ主さんと同じ方針の保育園に通わせていますわーい(嬉しい顔)

娘は5歳。
私は園の配慮に助けられている少数民です。


1歳から保育園にお世話になっています。
毎年プレゼントを貰ってきましたが…
今年から母の日プレゼント制作もナシになりました。

なくなったのは何故なのか、問い合わせしていません。


ただ…なくても私の場合は気にしません。
家で作ってもらっちゃいますハート


『今年は母の日プレゼント制作ないんだダッシュ(走り出す様)ママ寂しいわあ。』と娘に言ったところ…

急にこそこそして部屋に入り…似顔絵を書いてくれましたわーい(嬉しい顔)


家で作ってプレゼントするのもひとつの方法だと思います〜!


うちの保育園は敬老だけがあります。
確かに少数かもですが配慮がある保育園に通わせられて私は安心です。
母の日はやはりやるばしょ多いですよねわーい(嬉しい顔)

ご家庭でパパにつくってあげてはいかがですかexclamation & question
我が家は母の日はパパと娘が作ったり花を買ってきてくれたりしますぴかぴか(新しい)
逆に父の日は私と娘でプレゼントしますよ。
娘が行ってる園では母の日父の日の贈り物はありません。
母子家庭父子家庭といるからだと思います

我が家も母子家庭ですので父の日は関係ないのであると子供たちも戸惑ってしまうと思うので有難いです。

ちなみに敬老の行事はあります
地域の人やジジババが来て発表会があります

孫の姿が見れて母は喜んでました

ズレてしまいましたが母子家庭が多いので父の日はやっぱり保育園側も気にしてやらないんだと思います

お父さん達には可哀想ですが...
少数なら傷付けてイイんやッ……ちっせー子供を、わざわざ?少数やから?


配慮の行き届いた、デキる園に入所なさってるのに、残念な意見や〜


私が住むトコだけかもしれんけど、小学校の参観、父親参観日って名前すら無い!日曜参観って呼ばれてるし

旦那様の手前、自分だけ制作貰ってハシャグのが心苦しいなら、来年度は、子供に言い聞かせ、父ちゃんに作ってあげてな!って言えばイイんちゃう?


少数やから傷付けてオケ!みたいな、その考え方、訂正&お詫びした方がよくないか?

つい先日、地震や津波で親を無くした子とかの話、メディア等で、知識ないん?

まだまだ傷癒えぬこの時期に、よくこんなトピ立て出来たね、逆に偉い

母子家庭です。

入園して最初の年(1歳)の父の日は先生からそっと
「父の日の絵、お母さんの絵でいいかな?」
と確認されました。
2年目以降は、祖父母同居であるとか
こちらの事情もがっちり了承な関係になっていたこともあり
自動的におじいちゃんの絵になっていました。

「みんなお父さん描いて、ぼくはじぃじ描いた!」
「○○くんはじぃじ描くねんな!」
なんて、子供同士であっけらかんとやり取りしていました。
子供は順応する生き物です。
「この子はおにいちゃんがいるけど、あの子はいない。」
と同じレベルで「僕はお父さんがいない」をすんなり受け入れてくれます。
ある程度大きくなってからお父さんとバイバイした場合は
また事情が違うのかもしれませんが・・・
(うちは妊娠中の離婚なので父親を知りません)

しかし、親の私は毎年6月が来るたびに
ドキドキしていました。
子供は普通なんだろうけど、なんかドキドキしてました。
正直なところ、父の日はナシにしてほしかったです。

でもやっぱり
「母子家庭なんて少数派なのに、その人たちのために?」
みたいな気持ちを少なからず持っておられる方がみえること、
わかってはいるものの、ちょっとへこみます。
どんなにやんわり表現したところで
要約すると↑こういうことですもんね・・・。

園側も「毎年意見はある」けど、それを考慮した結果でも
やはり父の日だけナシにしているということは
それなりの事情があるとは思えませんか?
何でもかんでも「納得いかない」と意見を言うのは、どうかと思います。

私自身も、母の日の製作はうれしかったですから
子煩悩な旦那様が「父の日は製作ないのか〜」ってがっかりするのは
もちろん理解できます。
でもそこで「旦那ががっかりしてた」と保育園に意見を言うのはちょっと…
「きっとお父さんいないおうちに配慮してるんだよ。しょうがないよ。」
「あぁ、そうだね。そりゃしょうがないね。」
「じゃあおうちで子供と作ってあげるね!」
って夫婦で会話して終われないですか?

ちなみに当然ですが私は
「うちは母子家庭なのに、父の日の製作はやめてほしい」
なんて保育園に意見したことはありません。
ちゃんと配慮の上で実施してくれましたし。
(もちろん配慮がなかったら「配慮お願いします」とは言ったと思います)
ちなみに、父子家庭のお子さんも通っていました。

自分の子供や家族だけのことじゃなくて
園に通う子供たちみんなのことを考えてあげてほしいです。
大人の感情は二の次で。
私もトピ主さんと同じに
父の日をやらないのなら
母の日、敬老の日もなくていいんじゃないかと思います。

実際、ウチの子供達の通う園はそうです。
クリスマスも「お楽しみ会」としてやっています。
いろんな家庭がある。外国の方もいる。ことへの配慮です。

私のお友達はシングルですが息子ちゃんはそのことを知りません。
「パパは仕事が忙しくてお家に帰ってこられないんだ」と言っています。
家庭によって本当に様々な事情があるんだな、と思います。

一切を取りやめるということは「細かい配慮」ではないかもしれませんが
(どちらかと言えばおおざっぱな配慮かもしれません)
誰も傷つかない最良の方法の一つとも思えます。

トピ主さんのお子さんの園でもいろいろ考えられてのことだとは思いますので
そのあたりを園長先生にお聞きしつつ、意見を述べられてもいいように思いますが。
トピ主です。
皆様、コメントありがとうございました。

【52】以降にコメントいただいた方へはまとめてのお返事となり申し訳ありません。


私の考えとしては各家庭への配慮で父の日の制作をしないというのは納得していますし、わざわざ事情のあるご家庭のお子さんに悲しい思いもさせる必要はないという考えも理解でき、配慮のある保育園だと思っています。

はじめのトピ内で、『両親揃ってない家庭の割合のほうが園全体の数名であり』と記載しましたが、少数の方々のお子さんの気持ちを無視している訳ではなく、数名であっても悲しい思いをするお子さんへの配慮ある保育園なのに・・・という感じで書きたかったのに、文章力がないことで誤解招く発言になってしまったことは申し訳なく思います。(なんだか言いたいことがうまく言えなくて申し訳ないです。)

父の日の制作を保育園側で行ってほしいとは思ってもいませんし、そのような記載はしておりません。
50以前の方々へのそれぞれのお返事の中にも書かせていただきましたが、
自宅では既に父の日のプレゼントは用意してあります。

皆さんの保育園ではイベント制作がどちらもある保育園や、全く何にも無しか、家族に感謝という形で中間に制作している保育園が多いようですね。
いろいろなご意見があり参考になりました。

勝手ながら頂いたご意見を参考にして、保護者間の考えも聞いてまとめた上で
保育園側へ相談という形で話をしてみたいと思いますので、ここで締めさせていただきます。
ありがとうございました。
今回はトピ文がちょっと紛らわしかったような…。
パパが残念がってたエピソード、申し訳ないけど誤解を招いた気がします。

もっとスッキリと「子供達の気持ちを配慮して父の日はないのに、母の日と祖父母の日だけするって、アンバランスでは?皆さんの保育園ではどうでしょうか」と書いたら、皆さんの反応も違ったかもしれません。

誤解されてるトピ主さんが可哀想で、〆後に書き込んでしまいました、すみません。
> まいまいずさん
コメントありがとうございます。

まさに、まいまいずさんが書いて下さったことを書きたかったはずなのに、文章力が足りず旦那のエピソードの方が目立ってしまい、誤解を招いた発言になってしまいました…。

大震災後ですし、昨年は母の日や敬老の日があったけど、今年はできないという方もいらっしゃるはずで…特に東北地方在住の方や東北地方に祖父母がいて行方がわからないという方の園児への配慮は大丈夫なのかなぁ。という思いで、いっそのこと全部なければいいのでは?と発言しました。

〆たあとなのに、代弁いただきありがとうございました。

ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育園ママ 更新情報

保育園ママのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング