ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育園ママコミュの先生方の対応について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
今月から認可保育園に入所が決定して1歳児で通っておりますが先生の対応に不信感が募る日々を過ごしており転園も考えながら悩んでおります。


・まず先生方同士のコミュニケーション不足なのか、入所間もないので分からない事だらけで先生方に質問をしても聞く先生達が全く違う事を言う。

・またとても威圧的に親に話をしてくる。

・登園しても、親が挨拶をしなければ、絶対先生方からは挨拶しません。

・園長や主任は子供がいけない事などをすると、皆の前でその子の名前を呼び下のクラスに下げるぞと脅す

・極めつけは連絡帳も無く、いつも日常報告は、おやつ少し残しました。少し泣きました、この2点毎日それのみ報告…

子供も、まだ話は出来ませんが全く先生になつかず、迎えに行ってもいつも嫌そうな顔で過ごしております…

何か言うと子供にツケが回って来そうで中々言えず不満が募る一方です…

今が一番大事な時期なので、やはり転園をした方がいいのかとても迷っております…

何か解決方があればご意見宜しくお願いします

コメント(12)

はじめまして
ウチも4月入園です。

まだ普通がどんなものかもわかりませんが、

まず、連絡帳あります。(慣らし保育中も書いて下さり、書けない日は忙しかったのですいませんとわざわざ謝って下さいます。)
お迎えの時1日の状況教えて頂けます。
全くナシの日もありましたが・・・
忙しかったのだろうと気にしていません。

挨拶も担任だけでなく、皆さん積極的にしてくれます。
今後は色々あるかもしれませんが、
今の時点で不信感のある園では安心して預けれないので、転園出来るのでしたら、なさった方が良いのでは?
と思いました。
↑ちなみにわが家も認可園1歳児クラスです。
我が家も4月に1歳を迎えて公立保育園に入園しました。
連絡帳はもちろん、挨拶も積極的にしてくださいますし、ウチの子も先生を見るなりニコニコで通っています。

トピ主さんの保育園の対応に驚きですが一番胸が痛むのは、お子さんの嫌そうな顔…

やはり、転園出来る環境ならばその方向で考えてみたらいかがでしょうか?
1日の中で一番活動的な時間を過ごす保育園。
お子さんが笑顔で過ごせる環境を作れるのは親と信頼できる先生方と思いますm(_ _)m
そんな保育園があるんですねぇ涙
うちは1歳の子を4月から病院附属の保育園に預けています家
先生方は朝は必ず『行ってらっしゃ〜い』、帰りは『お帰りなさ〜い』と、親にまで子どもに対するのと同じ満面の笑みで対応してくれますわーい(嬉しい顔)
保育だけでも忙しいでしょうに、連絡帳には丁寧に子どもの様子を書いてくれていますえんぴつ
主さんの保育園に対する気持ちももちろんですし、お子さん自身が楽しく通えていないようでしたら、みなさんおっしゃるように、転園を考えたほうがよさそうですね涙
かなり不安ですね。

うちは0歳児で保育園入りました。(現在2歳児です)
信頼できるようになるまで少し時間がかかりましたが、

挨拶なし、連絡帳なし、威圧的…っていうことはありませんでした。

お子様が楽しく通える場所がいいですよね。

皆さま同様、転園を考えたほうがよいと思います。
なかなか簡単なことではないかもしれませんが
がんばってください。
無認可保育園から、4月に認可保育園にうつりました。
1歳児クラスになります。

無認可、認可と2つ経験していますので、
そのような視点からちょっと書いてみますね。

そうですね・・・・
無認可保育園と認可保育園の一番の違いは、
保育がサービス業がどうか、というような気がします。

よくも悪くも、認可保育園の保育はサービス業ではありません。
親と対等の立場で、親のかわりに保育してくれる、
そういう考えなのかな、と感じます。

無認可保育園では親はお客様なので、
挨拶もしっかりしていただけますし、
子供の様子もちゃんと伝えていただけましたし、
連絡帳もしっかりあって、写真もとってWebにアップしてくれたり・・・
といたれりつくせり。
(もちろん、保育料もそれなり!です)

認可に移って感じたことは、確かに挨拶も前の保育園ほど積極的にはしてくれません。
忙しいときには、帰りに担任の先生から1日の様子は何もきかず、
ということもあります・・・

親はお客様という立場ではなく、
同業者のような、何というか、
どちらかといえば、保育園の方が親よりも立場が強いというか・・・
(○○はしてください。××はだめです。など)

なので、もしかするとそのような雰囲気が
「威圧的」に思えたり、「挨拶をしてくれない」と感じることに
つながるかもしれませんね。

でも、そのような「同じ立場」で「子供中心」の保育は、
いい点もたくさんあると思いますよ!
小さい頃はいいのですが、大きくなってくると子供はいろいろ分かってきます。
先生もママもパパも同じ立場でお世話してくれる、
というのは素敵ですよね。

と、話がそれてしまいましたが・・・

挨拶について言えば、
1日かわりに面倒をみていただいているわけですから、
親から積極的に挨拶をすればいいのではないでしょうか!
と私は思って、自分から積極的に先生に挨拶してますヨ!
どの先生も、ちゃんと挨拶を返していただけますし、
バタバタしていないときは、1日の様子なども会話していただけます。
このようなコミュニケーションは、
積極的に自分からとるようにし、
「この保護者は、子供の事をいろいろと知りたがっている。」
ということをアピールする必要もあるかな。

でも、
・連絡帳がない
・みんなの前で叱る

のはよくないですね・・・。
確かに、それは考えてしまいますね。

お迎えで子供が悲しそうにしているということですが、
まだまだ様子をみてみましょう!
慣らし保育をしたばかりですよね!
うちの子は、最初の保育園で、お迎えで泣かなくなるのに1ヶ月かかりました。
毎回迎えに行くと大号泣してました。

でも、日中はちゃんと遊んだりできてたみたいだし、
どうしても子供はお迎えの時間には泣いたりするみたいです。

今の保育園でも、まだお迎えでぐすん、となってたりしますよ!
慣れているはずなのに!
でも、楽しく日中はやっているみたいです。

それこそ、先生に
「いつもお迎の時寂しそうなんですが、昼間はお友達とちゃんと楽しそうに遊んでますか?」とか聞いてみてもいいかもしれませんね。

まずは、積極的に挨拶と会話!
そして、お迎えで子供が悲しそうだったら、ギュっとハグしてあげて!

連絡帳ですが、
園にはもともとなくても、
先生にお願いして簡単なノートとかで書いてもらっている人もいるみたいですよ。

これについても、
「昼間の子供の様子などが知りたいので、簡単な連絡帳をお願いできませんか?」
と頼んでみては??


・・・・
と論点がずれている部分も多々ありますが、
まだ入園して間もないので、短絡的になるのはどうかと思い書かせていただきました。
お仕事もまだまだ手探りの時期だと思います。
頑張って!

失礼いたしました。

3歳.1歳の息子を約1年無認可にいれ4月から認可にいれてます
無認可では連絡帳ありで、排便.給食 コメントがあり一日の流れが書いてありましたぴかぴか(新しい)

今は長男が
連絡のみの連絡帳 次男はなしです。 小さい子供こそ連絡帳欲しいですよねあせあせ(飛び散る汗)
威圧や脅しはもちろんないし、挨拶なんて基本中の基本ですよね泣き顔

トピ主さんやお子さんにとって環境がおかしいと思うなら.転園するのも一つかもしれないですよ手(グー)
挨拶も積極的にしないってどうなんでしょうかね?

子供たちを預かる身なのですから

できる事なら転園を
やはり相性もありますよ

そんな園も実在するのだから心配ですね
うちも認可園に4月から預けていますが、不安ですよねあせあせ(飛び散る汗)

うちの通ってる園では連絡帳もあり、色々報告してくれます。朝も笑顔で挨拶あるとそれだけで安心出来たりしますよね!

1人だけ気分屋の先生がいて日によってかなり違って挨拶しない時もあればすごく話しかけて来る時もあって私的にはそれだけでも不信感がつのるのに園全体的にそれだと色々考えてしまいますねバッド(下向き矢印)

様子をみながら少しずつ言ってそれでもダメなら考えますね…
> はるはるさん

中々返信が出来ず申し訳無いです…
コメントありがとうございます。

やはり親として連絡帳は欲しいですよね…右斜め下

一日の様子も全く教えてくれず、かなりの不信感を抱きます…あせあせ(飛び散る汗)

5月から役所に通い転園の方向に進めたらと思います…右斜め下

貴重なご意見ありがとうございます
> *Sao-ri-oさん

中々返信が出来ず申し訳無いです…
コメントありがとうございます。

本当に挨拶、笑顔、連絡帳等基本の事が出来ないのは不信感を抱きます…あせあせ(飛び散る汗)

以前は無認可の保育園に預けてた際は1週間位で泣かずに先生に喜んで近寄り、お迎え時も先生にベッタリな位だったのに今の保育園では一ヶ月経とうとしている今でも全く先生に懐かず、迎えの際ももの凄い勢いで抱っこを要求します…右斜め下

本当今後転園の方向で考えて行こうと思います…泣き顔

貴重なご意見ありがとうございます

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育園ママ 更新情報

保育園ママのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング