ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育園ママコミュの雨の日の送迎について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めましてわーい(嬉しい顔)
似たようなトピックが見つからなかったので質問させてください手(パー)

4月から2歳の娘を認証保育園に預けるのですが、皆さんは雨の日の送迎はどうされてますか?
保育園は大人が歩いて徒歩15分程度の距離にあります。

我が家は車が無いので出来れば自転車で通いたいと思っていますが、その際親と子の服装はどんな感じか?

傘をさすのは法律違反ですよね?

自転車には風よけなど付けてないので、装備した方がよいものは何か?

前かごに乗せる場合の対策、後ろに乗せる場合の対策をそれぞれ教えてくださいexclamation

また後ろには何歳から乗せるのが良いですか?

尚、当たり前ですが雨が強ければ徒歩で行きます。
小雨の時の対策なので、ぜひお知恵を貸して頂けたら嬉しいですわーい(嬉しい顔)
それとも小雨でも路面が滑る危険もあるので、自転車は止めた方が良いよっていう意見の方も助言お願い致します手(パー)

コメント(52)

> メロディさん


同じ位の距離を通うことになりますねわーい(嬉しい顔)
徒歩15分って結構しんどいですよねあせあせ(飛び散る汗)
子供が素直に歩いてくれるとは限らないですしがまん顔

後部座席用のレインカバーなんて見たことがありませんexclamation
うちの娘はまだ前乗せなんですけど、いつかの時のためにチェックしときますぴかぴか(新しい)
> つーママさん


傘立てみたいのあると楽ですよねわーい(嬉しい顔)
ただうちの地区はそれをするとマナー違反みたいで去年くらいから禁止になりましたあせあせ(飛び散る汗)
残念です…
片手運転するわけじゃないのにおかしいですよねexclamation
> フラバーさん


ベビーカー用のカッパとはあのレインカバーのことですよねexclamation & question
大きさ丁度良いんですねぴかぴか(新しい)
喜んでくれるのは尚更良いですねるんるん
未使用のがあるんで明日にでも試してみますわーい(嬉しい顔)
確かに色々買い揃えるのは勿体ないですあせあせ(飛び散る汗)
> もちけんさん


1歳4ヶ月で後ろに乗れるなんてしっかりしてますねわーい(嬉しい顔)
うちの子は身長が低いので安定感がまだ無いですあせあせ(飛び散る汗)

もし良かったら雑貨屋さんの名前を教えて欲しいですぴかぴか(新しい)
手足が分かれたもの、気になりますわーい(嬉しい顔)
> みさ☆.さん


雪は大変ですよね雪私も北海道で育ったので気持ち分かりますぴかぴか(新しい)
冬は自転車どころじゃないですよねexclamation
お年寄りや学生はツルツル路面でも乗ってましたが…
免許とれたら楽チンですね車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
私は今は手放してしまいましたが、いつかまた乗りたいですグッド(上向き矢印)
> ユラママさん


カッパ着ても濡れちゃいますよねわーい(嬉しい顔)
それもご愛嬌、子供と一緒なら多少濡れても楽しめそうですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
> マルさん


傘を固定するのさすべえっていうんですねわーい(嬉しい顔)
素敵な名前ですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
残念ながらうちの地区はさすべえは違反となってしまうので、ベビーカーのカバーを試してみようと思っていますぴかぴか(新しい)
> まゆみん@HR6さん

まだ娘は前乗せですが、確かに乗せる時は重くて辛くなってきましたがまん顔
自転車が倒れそうになることも…

ベビーカーは思い付きもしませんでしたが名案ですね電球
歩いて行くより断然良いですよね電球電球
うちのバギーも3歳まで使えるので、そうしたいと思いますわーい(嬉しい顔)
> 美遊人さん

楽天市場のネット通販わかりますか?
ベビーキッズカテゴリーで「レインコート」あるいは「レインスーツ」で検索するとつなぎタイプや上下別のレインコートがたくさん出てきますよ!!

上だけのレインコートを買ってしまったのなら、ベビーキッズカテゴリーで「レインパンツ」と検索するとズボンだけのがありました(^O^)
値段も1000〜2000くらいだったので、私は今あるレインコートをそのまま使いズボンだけ買う事にします!!
> air_choirさん


レインカバー使う人多いんですねわーい(嬉しい顔)
全く知らなかったので本当に驚きですexclamation
そしてカバーが飛ばされた経験私もありますわーい(嬉しい顔)
何か飛びますよねわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

でもレインコートが無くなるなんて、私ならしばらく落ち込んじゃいます涙
> みさ☆.さん

うわぁ、教えてくれて嬉しいですぴかぴか(新しい)
本当にありがとうございますわーい(嬉しい顔)
楽天ではたまに通販するので後でレインパンツを探してみたいと思いますパソコン
わたしはカッパだと顔がぬれてしまうので、チャイルドシートにかけるカバーを
購入しました。
始めは子供がいやがりましたが、今では楽しいようです。

これだと風が強くても大丈夫だし、なによりぬれなくて、
わたしが楽チンです。

自分だけカッパで濡れますけど、子供が濡れるよりはいいかと。

わたしが買ったのはこれ↓
http://yukinobus-net.com/

ネットで検索するとちょっとかわいいのも別のでありました。
http://www.reicom.jp/hpgen/HPB/entries/10.html
こんにちは(^O^)

あれから色々と探し、結局私は「カンガルーポンチョ」というのをネットで購入しました。
息子のカッパ+私のカッパ+かごカバーという3つの役割をはたしてくれます電球
保育園が自転車で5分かからないし、小雨の時のみ使用なので十分かな、と思います。
値段も送料込み1180円なんで、もし気に入らなくても諦めつきますウッシッシたらーっ(汗)
息子はこのカンガルーポンチョの下にもう一枚レインコートを着させる事にします。

ご参考までに…電球
> もりっちさん

専用のカバーが売ってるんですね、初めてみました電球
近所に大きな自転車屋さんがあるので、あるか見てみます。
ピンクのカバー可愛いですハート
ご丁寧に調べてくださり有難うございました。
私は、3歳の息子を前に乗せています。
(本当は後に取り付けたシートに乗ってもらいたいのに拒否され…あせあせ(飛び散る汗)

アンジェリーノの風防をつけています。

100円ショップに売っている、自転車前かごの盗難防止用のビニール製の物を
アンジェリーノの風防の上部に洗濯ばさみで留めます。3箇所くらい。
そして、だらりと、息子の頭の上から背もたれの方に垂らします。
簡易ではありますが、なんとなくの屋根が出来ます。
余程の雨or風じゃない限り、子供は濡れませんよ!
100円ショップの子供用のレインコートやゴミ袋でも代用できると思います。
うしろも留めちゃうと、風が来たときに膨れちゃうので
あえて、風防の上部でしか留めていません。

あと、こちらも風防を付けている場合なんですが、
ベビーカーのカバーを風防ごとすっぽり。
雨の強さなどによって変えています。


私は、透湿素材のレインコートを着ています。
安いレインコートでは中がびっしょり。
なので、必ず透湿素材を着ています。

防止をかぶり、その上からレインコートのフードをかぶります。
すると、帽子も飛びません。

顔は、マスクとめがねか、
UVカット用のサンバイザー(顔の前に倒せるやつ)を
こちらも雨の強さによって使い分けています。
 > みさ☆.さん


これを使用している人見たことありますわーい(嬉しい顔)
一緒にスポっとかぶることができるのが良いですし、安い揺れるハート
ホームセンターに売ってないかしら!?

今、楽天で教えていただいたレインパンツ見てみました。
赤ちゃん本舗でも取り扱ってるそうなので、まずはそっちに行ってみたいと思います。
レインコートや傘もネットで探した方が種類も豊富で、可愛いのも沢山あって失敗しました泣き顔
これからまた楽天で可愛いグッズを見て目の保養をします目がハート 

本当に何度も何度も有難うございますうれしい顔
> あっきぃさん

順番が逆になってしまいごめんなさいがまん顔
100均で代用できるものがあるなんて、とても助かりますわーい(嬉しい顔)
透湿素材のレインコートですね、ありがとうございまするんるん

私もあと1年は前かごに乗せたいと思っているので、風防も必須ですねグッド(上向き矢印)
> acoさん


25分しかも坂道を毎日送迎してお疲れ様ですわーい(嬉しい顔)
タクシーの出費は痛いですけど、雨でスリップして転倒したら危ないですもんねあせあせ(飛び散る汗)
なるべく平日には雨が降らないことを祈るばかりですぴかぴか(新しい)
> 美結ママさん


レインカバー人気ですねわーい(嬉しい顔)
風防の上にかぶせる感じですか?
子供が全く濡れないのは素敵でするんるん
横からすみません。
ベビーカーのレインカバーってどこのでも使えるんですか?
使ったことも触ったこともなくて、自転車にどうやってつけるんだろう?って写真みながら想像ができないのですが…。

前乗せに対応できるんですか?
> ちゃり子さん

私は西松屋で買ったレインカバーを今日前かごにかぶせてみましたexclamation
ジャストサイズでしたぴかぴか(新しい)
多分ですがどこのメーカーのものでも合う気がしますグッド(上向き矢印)

ただ風よけをつけないと高さが出ないので、私は風よけも買わなければいけません冷や汗
レインカバーかぁexclamation ×2手(パー)ウッシッシ
うちは透明のゴミ袋使ってましたウッシッシ
ゴミ袋を縦に一カ所切って切り口を風除けに洗濯ばさみで固定して乗り切りましたウッシッシ
カッパなしでも全くぬれません雨

今は車の免許とったので雨の日は車で連れて行ってますがゴミ袋けっこう良かったですよ
常に洗濯ばさみを6個くらい自転車につけておけば、いつ雨が降っても対応できます力こぶ
ゴミ袋は職場にもマイゴミ袋を机に入れていて、急に降った場合は保育園で一度もらいましたウッシッシ
小児科の帰りも急に降り出し、ゴミ袋いただいた事ありますウッシッシ

風除けに洗濯ばさみ、ゴミ袋でこわいものなしでしたよ力こぶウッシッシ
> 美遊人さん

お返事ありがとうございます!
西松屋さんのですか!
風よけも必要なんですね〜。
もうすぐ4月。
まだ準備できていません…。
雨降ったらどうしよう…ですが…。

頑張って支度します。
ありがとうございます。
2才9ヵ月、15キロの娘がいます。

100サイズのレインパンツ探していたんですがなかなかサイズがありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
そこでmotherwaysというお店のナイロンの「砂場着」で代用しています!

SMLと3サイズあり、105cmまで着れて、オーバーオールタイプなので胸元まで安心ですわーい(嬉しい顔)

ただ撥水加工であり、防水加工ではないので長時間は厳しいですがあせあせ(飛び散る汗)うちは保育園まで5〜10分以内ですが大丈夫ですわーい(嬉しい顔)


実は私自身このお店でアルバイトを始めて保育園デビューしましたあせあせ(飛び散る汗)砂場着にもなるし早く買っとけば良かったとは思いましたが(笑)もちろん宣伝にカキコミしたのではないのですがご参考までにあせあせ(飛び散る汗)
> 銀笛さん

すごい知恵ですねわーい(嬉しい顔)経済的にも負担にならないのが良いですよねぴかぴか(新しい)

突然の雨に降られた時には実践したいと思いますグッド(上向き矢印)
> ももさん

レインパンツはサイズが小さいものが確かにないですよねあせあせ(飛び散る汗)
このお砂場用のオーバーオール可愛すぎですハート
うちの娘は砂場遊びが大好きなのでこれは便利ですねわーい(嬉しい顔)
> ももさん

情報ありがとうございます!

まずはおんぶからの通園なので今日早速購入してきました。
これ着て、かっぱきておんぶですね〜。

大きくなったら、これ着て、前乗せです。
ありがとうございました。
> 美遊人さん
そうなんですあせあせ(飛び散る汗)必要だと思うんですけど少ないですよね泣き顔見つけられず代用していたのですが全然大丈夫でしたわーい(嬉しい顔)

砂は入らないし汚れ防止や少し寒いときもウィンブレ代わりに履かせちゃったりしてます(笑)
> ちゃり子さん
わーうれしいです!ぜひ写真見てみたかったですわーい(嬉しい顔)

薄いからおんぶもいけますよねexclamation ×2長いお付き合いになりますように揺れるハート
> ももさん

欲張ってM買ったらやっぱり大きくて(笑)お腹のあたりをちょっとたくしあげて縫ってもらってから使おうと思って、母にお願いしました。
試しに着せてみたら、ブカブカ過ぎて母と二人で大笑いでした。でも、かわいいですね〜☆

便利グッズですね。
> ちゃり子さん
やっぱり大きめ買っちゃいますよね(笑)でも毎日使うわけじゃないしすぐ大きくなるからいいと思いますウッシッシ
もうすぐ年長&新0歳児クラスの子がいます。
既出ですが、ベビーカー用のレインカバーいいですよ。
自転車の子供の座席も濡れないし。
我が家はブリヂストンの金属製の後ろの座席でこのレインカバーを使ってました。たまに風で飛ぶので、左右1ヶ所ずつ結んでます。

ブリヂストンの座席はリコールで樹脂製に交換になってからはまだつかってないですが。

便乗して申し訳ないのですが、下の子はまだ7ヶ月で抱っこ紐で前抱きかおんぶで通園予定です。
その状態で使えるレインコートなんてあるんですかね?
やはりベビーカーじゃないと無理なのかしら。
> がーこさん

今、ベルメゾンの通販雑誌見ていたらおんぶ、前抱っこのまま着られるレインコートが売っていました。でも、4千円越えてたかな?

高い…。

チビっ子はレインコート着ておんぶで自転車って思っていましたが、そうするとおんぶ紐がびしょびしょだな〜って思っていました。

どうしたものか。
切羽詰まってきました。

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育園ママ 更新情報

保育園ママのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング