ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育園ママコミュのはやり目

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。

1歳8ヶ月の息子がはやり目に罹ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
感染性が高いので保育園は休ませるようにとのことでした。

働いている身としては、いつまでも休むわけにもいかず、
今後の見通しが立たず、困っています。

はやり目ってだいたいどれくらいで登園OKになるのでしょう?
経験者の方がいらっしゃったら教えてください電球

あと、目薬の点眼をとっても嫌がりますあせあせ(飛び散る汗)
上手な差し方、ご存知な方、教えてくださいexclamation ×2

コメント(8)

この間ものもらいになり目薬を処方されたんですがその時に『寝てる時に目頭から入れてあげて目を覚ましたらあやしてあげて』とアドバイス貰いました!
泣かれちゃうと目薬も流れて大変ですよねバッド(下向き矢印)
数回つけなきゃならないから毎回寝てる時には出来ないですがしないよりはマシだと思うので頑張って下さい☆
「はやり目」って、どんな病気なんですか??←初めて聞いたので…

感染が強いと言うことなので、お医者さんがOKを出さないと無理ではないでしょうか。
水疱瘡やおたふくなど移る病気と同じ扱いでいいのでは?


目薬ですが、お子さんは目薬をしようとしたら暴れたりしますか?(イヤイヤと首を振るなど)
もし、ギューッと目をつぶるだけなら、つぶった目の上から目薬を垂らして、瞼をクリクリと軽く撫でるようにしてあげると少しずつ薬が入っていきますよわーい(嬉しい顔)手(パー)(文じゃ説明しずらいけど、わかりますか?)

手に薬がつくので、薬をさす前に手を洗ってから、終わったら手を洗うってことは忘れないでくださいねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
流行り目は本当に感染力が強いですよね。
経験者ではありませんが、疑いがあったことがあり、その時にタオル等は当分別のものを使い、使用後は洗濯機に入れる前に必ず煮沸するように指導されました。
あとは色々なところを触らないように注意しなければなりませんねあせあせ(飛び散る汗)
とはいえ小さい子にはなかなか難しいですねがく〜(落胆した顔)
確か1週間くらいはダメだったと思いますが、具体的には診断された眼科に指示を仰いだ方がいいと思います。
目薬はうちの子(1歳半)も嫌がりますダッシュ(走り出す様)
機嫌がよさそうな時に目薬が見えないようにさっと寝かせて、素早く目頭に垂らしてます電球
あとはまぶたを軽く開いたりして馴染ませますが、その時すでに暴れてるので、ちゃんと入ってるかどうかあせあせ
お母さんにうつってしまったらそれこそ大変ですので、気を付けてくださいねがまん顔
はやり目とは流行性結膜炎のことでしょうか?

流行性結膜炎なら、最低でも一週間は出席停止だと思います。
感染力が強いので、簡単に周りにうつします。

大人でも(私の職場では)自宅待機になります。
子供なら触ってしまうし、自分で気をつけられないから困りますね…。

早く良くなるといいですね。
私自身が以前働いていた時に、はやり目になり2週間休みました。
他の人がなった時は1週間でした。
感染力強くて家族中がなりました。

医者によって期間は違うのかなとにかく眼科医にお聞きした方がいいかと思います。
×流行性結膜炎
○流行性角結膜炎

すみません。
こんにちは。
トピ主です。
コメントをいただいた皆様、あがとうございます。

☆あやかさま
寝てるときに・・・さきほど試したら成功しました!!
寝てるときも激しく抵抗されて、目が覚めちゃうのですが、
よく寝てるときは効果的ですね電球

☆カズ☆mamaさま
登園可能時期については、お医者さんに相談してみますあせあせ

目薬を差すとき、ギューっと目を閉じてイヤイヤと顔をそむけますがまん顔
仕方ないので、起きてるときは目を閉じてても差してます。
目に入っているかちょっと?なのですが・・・

☆しおさま
煮沸消毒必要なんですねダッシュ(走り出す様)
なかなかタイヘンですね。

ほんの産まれたばかりのときは目薬差すのも楽だったのですが、
目薬差すのにこんなに苦労するとは思いませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
☆カオチンさま
大人も出勤停止の場合があるんですね〜?
うちの会社もそうかしら・・・
今日はとりあえず、子どもの具合が悪くて・・・ってお休みしたんですが・・・

聞いてみますあせあせ(飛び散る汗)

そうです、はやり目「流行性角結膜炎」でした電球

☆さとちん。。。さま
二週間!も休まねばならないのですか・・・
よほど強力な菌なのですねげっそり

登園可能時期については、病院に確認します。

コメントを下さった皆さま、ありがとうございます。
皆さまのコメントを参考にさせていただき、自分や家族が伝染らないように気をつけますダッシュ(走り出す様)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育園ママ 更新情報

保育園ママのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング