ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

加古西ブラバンコミュの第1回定期演奏会開催時のメンバーです!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!44回生(平成4年卒)です。
テューバ吹きで副部長してました。
青山先生第一世代といったところでしょうか。
もしかしたら、みなさんよりかなり年上かも?!
3年生になる前の平成3年3月に、この周辺の高校では
初めての定期演奏会を市民会館で開催したトキの部員です。
西高=ブラバンの生活だったので、非常に楽しかった思い出
ばかりです。
今でも部室は社会科準備室(体育館側校舎1階のまさに
体育館側)かな?

コメント(8)

初めまして☆私は弦バスやってて部長してました♪私が50回生なんで大先輩ですね。音楽ってほんまいいですよね(^O^)/よろしくお願いしま〜す。
はじめまして☆私は55回生なんでちょうど10年違いですね!!!
昨日は55・56回生合同忘年会だったところです☆
昨日も気の置けない仲間と共に久々にとても楽しい時間を過ごしました♪
初の定演のメンバーなんてすごいですね!!
最初の定演ってどんなかんじだったんですか??!
是非お伺いしたいですー!!
部室は今でも社会科準備室だと思いますよ!少なくとも私が卒業する四年前まではそこでした!
あそこが社会科準備室だとは今はじめて知りましたが・・・笑
>ミシェル55さん
ホント音楽ってイイですよね!卒業式後の追い出し会以来
10数年テューバは吹いていないのですが、母校浜中の
コンクールの演奏を聴きに行っているうちに、会場で生で
聴いていくうちに、込み上げてくるものを感じました。
バスパートは、お好み焼きをみんなで食べに行く、という
伝統みたいなものがあったのですが、在校当時もありまし
たか?

>あやぴょんさん
市民会館の職員と照明の打合せ(実は当日、打合せどおりに
いかなくて、この職員の態度を見て今の会社に入るきっかけに
なっています。)とか、絵が上手な部員はポスターを作ったり、
手先が器用な部員は舞台上に掲げる看板を作ったり、
居所のわかるOB・OGに往復葉書を送付して、
実際に演奏に参加していただいたりしました。
ポスターの掲示場所とか、何もわからない状態で準備を進めて
いったのでちょっと苦労はしましたが、チームワークがよかった
ので楽しかったです。
部室はもともと、私が入学する前年(昭和時代)まで、
「白雲会館」という建物(体育館建設に伴い解体)に
あったらしく、緊急避難的にあの場所を使用していると
1コ上の先輩から聞いたことがあります。
そのトキのポスターを発見しました!
わかるかな〜
今日は第19回定期演奏会でした。
19回途切れることなく続いているんですね♪
16年ぶりに聴きに行きました♪♪
楽しい演奏会でしたよ♪♪♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

加古西ブラバン 更新情報

加古西ブラバンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング