ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

御朱印・納経印コミュのこんな御朱印いただきました(東北地方) 2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらは東北地方の「こんな御朱印いただきました」のトピックです。
青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県が対象です。

頂いた神社仏閣名とその所在地(○○県××市等)も併記していただけると、
他の方が「ここに行ってみたい!」と感じた時に便利な情報となります。

御朱印や御朱印帳の情報交換などにもお使い下さいませ。

★☆★ 前トピック ★☆★

こんなご朱印いただきました(東北地方)1
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=74185&id=69298150

コメント(799)

秋田県男鹿市雲昌寺あじさい寺顔(笑)
秋田県田沢湖御座石神社ムード
秋田県男鹿市真山神社ムード
秋田県由利本荘市長谷寺顔(笑)赤田の大仏ムード
秋田県湯沢市八面神社⛩ムード
秋田県横手市月山神社⛩
宮城県 栗原市
櫻田山神社⛩

イケメン神社へ行ってきました♫車(RV)(^_^)
2023.3.21
秋田県由利本荘
蚶満寺ムードの御朱印顔(笑)
福島県西会津町に鎮座する大山祇神社の御朱印。

 伊予一ノ宮の大山祇神社が遥かに離れた東北の地にも鎮座しているのが驚きだ。 こちらは神社の方針で直書きはしないとの事。 訪問した時に宮司さんがせっせと書き置き御朱印を作っているのを目撃した。(笑) 今書き置き作るなら帳面書きしてくれよと言いたくなる。(笑)
2盛岡、平泉御朱印巡り 1/2

櫻山神社 (桜山神社)
福聚山大慈寺
青龍山 祇陀寺
盛岡八幡宮
岩手護国神社
盛岡天満宮
瑞鳩峰山報恩寺
盛岡城跡

福聚山大慈寺境内 第19代内閣総理大臣の原敬の墓地
盛岡、平泉御朱印巡り 2/2

志賀理和氣神社
遠光山身照寺
花巻神社
成島三熊野 神社・毘沙門堂
関山中尊寺
高舘義経堂
医王山毛越寺
配志和神社

遠光山身照寺(宮澤賢治墓所)
中尊寺 諸堂めぐり

弁慶堂    弁慶堂の御朱印帳を購入 直書き
本堂          直書き
白山神社        直書き
弁財天堂、経蔵
讃衡蔵         直書き
阿弥陀堂
大日堂
峯薬師堂
金色堂         直書き
地蔵堂・道祖神
山形県鶴岡市に鎮座する出羽三山神社の御朱印。

今年は卯歳御縁年の印が入っている。 本殿の屋根は修理中。
山形県鶴岡市に鎮座する羽黒山五重塔の御朱印。

卯歳御縁年の印は捺されていないが、現在の五重塔は屋根の葺き替え工事の最中なので「奉祝令和之柿葺替事業」の印が入っている。
宮城県栗原市に鎮座する鹿嶋神社の御朱印。

 こちらは数多くの神社を管理、兼務しており、そのうちいくつかの神社の御朱印も書いて貰える。
宮城県栗原市築館に鎮座する月山神社の御朱印。

 栗原市の鹿嶋神社の管理する兼務社。 里に近い山の中にひっそりと鎮座している。 こちらを参拝するつい二日前に月山本宮を参拝しているので何かの縁だと思って数ある鹿嶋神社の兼務社の中からこちらを選んで参拝した。
岩手県一関市に鎮座する一関八幡神社の御朱印。

 一関市の鎮守社で郷社の格だが普段は人がいない。 御朱印は拝殿に紙質の違う物が二種類置いてある。
宮城県大崎市に鎮座する戸螢稲荷神社の御朱印。

 全国でも珍しい名前の稲荷神社。 
宮城県大崎市に鎮座する表刀神社の御朱印。

 由緒ある延喜式内社だが無人社。 御朱印は戸螢稲荷神社で書いてくれる。
宮城県大崎市に鎮座する大崎八幡神社の御朱印。

 大崎市の総鎮守格の神社で郷社。 仙台の大崎八幡宮の本家筋に当たる由緒ある神社である。
青葉神社

仙台市青葉区

シンプルな御朱印です。
御朱印帳もいただきました☆
瑞鳳殿

仙台市青葉区霊屋下

伊達政宗のお墓があります。御朱印は書き置きで、入館券売場の左のドアを入ると売店があり、そちらのレジでいただけました。200円でした。
日付は売店内にあるスタンプを自分で押しました。試し紙も用意されてました。

ログインすると、残り779件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

御朱印・納経印 更新情報

御朱印・納経印のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング