ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

民進党コミュニティコミュの●59 自民がもっとも恐れる男

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●小沢代表が先ほど辞任しました。(09年5月11日[月]午後3時ごろ)
 党員,サポーター投票はないそうです。民主党は誰を次期党首に据えるのでしょうか。

          * * * * * 
 
 「民主党で一番怖いのは、やはり菅直人だ。
 岡田克也にしても小沢一郎にしても、しょせんは自民党にいた政治家。
 発想は自民党議員と似ている。しかし菅は違う。
 市民感覚で攻められると自民党にとっては脅威だ。」
 
 そう鈴木宗男が言っていたそうです。
 ↓の番組では鈴木宗男も石原のぶてるも、グウの音も出ていません。
 http://www.youtube.com/watch?v=xpX9xvz0j-E&feature=related
  
 次期党首は官僚や政権党に恐れられる様な人物でなくてはなりませんね。

コメント(20)

もう、管さんはおわってますよ。民主党もまともな人材いないですね。細野さんもTVでてるけど、ちょっとこんなんでいいんかな? 出れば出るほどマイナスなのがわかんないかな。

女性問題がある議員に問いたい、事実を隠し有権者だましてないか?

そんな人に政治をまかして、反対勢力に弱みにぎられないのか?

小沢さんの問題も同じ。

政治資金について、法律にのっとってるかもしれない。しかし有権者をだましてないか?

弱みをにぎられないか?

問題はそこなのよ。
●コメントありがとうございます。
 >「もう、管さんはおわってますよ」
 いやいや、マスコミの露出度が減っているからそう思うだけですよw
確かにマスコミでの露出度はかなり低いですよね。
今回も現時点では代表候補に名前も挙がってないようです。
私も市民運動から出てきた管さんは非常に貴重な政治家で、新しい日本を造ってくれるのではと以前から考えています
首相になって貰いたいと思う唯一の方です。

でもちょっと気になるのはどうも民主党内の若手にあまり人気が無いように思える点です
もしそれが真実ならばこれはどうしてなんでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
●>4さま
 うーん…。多分菅さんにドヤされた事でもあって、煙たく思われているからじゃないでしょうか。
 
 以前の話ですが、民主党の某参議院候補のポスターに
 「民主党」のマークが小さくしか載っていなかった事に菅さんが激怒して
 「これじゃ民主党だって分からないじゃないかバカヤロウ!」
 と県連関係者をドヤしつけた事がありました。

 おかげで私は地方議員と、掲示したポスターに民主党のロゴのシールを
 後から貼って回った事がありました(大笑)

 怒鳴られた県連関係者らは後日
 「もう菅直人は古い…」
 などと申しておりましたが、
 「ハハーン、ドヤされたのを根にもっているな」
 という印象を持ちました。

 それと同じような事が本部の若手にもあるのではないでしょうか。
 私としてはそのくらいバイタリティーがある人こそ党首にふさわしい
 と思っていますが。

 因みに以下の動画を見ると、民主党の若手が菅さんから絞られている
 様子が見て取れます(笑)
 http://www.youtube.com/watch?v=2M5G9IOGuBE&feature=related
>9.
なるほど。
ドヤすだけでケアができない人なので、筋が通った叱責でさえ相手から恨まれてしまうんですね。
菅直人の「市民感覚」をよく表したエピソードの紹介、ありがとうございます。
●>10
 仰るとおり、自民党の議員からホメられたり、
 「工作員」の揶揄が集まらないような議員じゃダメですね。
>11.
そういえば9の発言内の画像でも紹介されている原口氏も、テレビの討論番組に出るとよく自公の議員からホメられてますね。
彼の場合、さすがに「工作員」と揶揄されることは無いようですが。

去年の秋の解散騒動のとき、うちの選挙区に小沢代表(当時)のほか、菅さん、岡田さんが来ました。
ワタシは事務所で詰めていたので小沢さん以外の話は直接聞いていなかったのですが、支援者の間では岡田さんの評判が一番よかったです。

菅さんは以前のようなオーラがない。
岡田さんは自信が出てきたよう。それに以前にはあまり感じられなかったカリスマ性が出てきたと。いろんな人に言われました。

そんなもんかなと思ってたのですが、ワタシ自身もテレビで見る限り、岡田氏の表情が以前代表をやった頃より余裕が出てきたような気がしています。

個人的には岡田氏に期待してるんですがね。
なるほど、ズバズバとモノをいうタイプみたいですものね
ストレート過ぎて相手を追い詰めてしまうタイプかも

「私としてはそのくらいバイタリティーがある人こそ党首にふさわしい
 と思っていますが。」

私もそう思います 明るくて(笑)バイタリティーのある菅さんのような方
にトップになって貰ったらこの停滞したムードも変わって民主党内にももっと勢いが出そうです



鳩山さんではちょっとなぁと感じますし岡田さんも迫力不足だし
やっぱり管さんしかいないと思うんですが☆

何とか頑張ってぜひ首相になって貰いたいです。


菅さんは「首相に必ずなって欲しい」と感じる
唯一の政治家です
厚生大臣時代の薬害エイズの対応は他の政治家には
絶対できない行動です
今回の代表選では別に必ず出て欲しいとは思わないけど
来るべき民主党政権では、必ず首相になって欲しいと思います
小沢一郎のほかに官僚をコントロールできる政治家で総理大臣の器なのは菅直人だと思ってるので今回の代表選はフラントレーションがたまりました。

でも彼の力が必要な時はすぐに来ると思ってるので早くその時がみたいなぁわーい(嬉しい顔)
自民党は長妻さんのほうがより恐れているような気がしますが。
そうでもないですかね?
っていうか選挙までにまた年金問題再燃しないですかね。
●みなさんコメントありがとうございます。
 自民党に恐れられる議員は民主党に多くいますが、やはりリーダーは

 「あの人がいたらどうするだろう?」
 「あの人だったらどう考えるだろう?」

 と、人々に自然に思わせるような人間でなくてはいけないと思います。
●5月17日(日)テレ朝の「サンプロ」に自民党の町村信孝が出演していましたが、

 「新党首になった鳩山さんに、同じ北海道としてエールを送りたい」
 「通産省時代上役として、岡田克也を課長補佐として2回使った事がある。
  脇が硬いいい男だった」 

 などとコメントしていました。
 こんな事を自民党の議員から言われているようではいけません。

 「民主党で一番怖いのは、やはり菅直人だ。
 岡田克也にしても小沢一郎にしても、しょせんは自民党にいた政治家。
 発想は自民党議員と似ている。しかし菅は違う。
 市民感覚で攻められると自民党にとっては脅威だ。」

 トピックに書いた鈴木宗男の言葉の真意が何なのか、考えて見ましょう。
●トピックのURLが削除されていたので再掲載します。
 UPした人は、鈴木宗男を応援するハズが
 菅直人を引き立ててしまっているのに気づいたのでしょうかね?
 http://www.youtube.com/watch?v=R6Y-WzsZ9fI&feature=related

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

民進党コミュニティ 更新情報

民進党コミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。