ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

太極拳教室 CLC同好会コミュの第8回 太極拳の歴史…孫式太極拳

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
孫式太極拳は、孫禄堂(1861〜1932)が形意拳、八卦掌、太極拳を融合し創出した太極拳です。

孫禄堂は幼少の頃より形意拳を学び、その数年後に北京で八卦掌を修得しました。

50歳を過ぎてから武式太極拳を学び、晩年に孫式太極拳を結合させました。
 
形意拳は郭雲深に学び歩法
八卦掌は程廷華に学び身法

武式太極拳は郝為禎に学び太極拳の手法を統合して完成させました。

孫禄堂は仏教徒であり、また武勇伝の持ち主です。


特徴:「活歩」と呼ばれる歩行法、「開合」と呼ばれる手の動作が特徴的で楊式に比べると、動作はコンパクトかつスピーディです。

開合によって動作を連関し、快速な活歩によって転換するため一名「開合活歩太極拳」と称されます。


【用語説明】

?「形意拳」…内家拳に分類される中国武術です。
       
17世紀に姫際可(きさいか)によって創始されたといわれています。

後に李洛能(りらくのう)という傑出した武術家の代になって、三体式(さんたいしき)と呼ばれる形意拳の基本の姿勢が考案され、現在に至っています。

形意拳は心意拳(又は心意六合拳とも呼ばれる)が元になったものです。

形意拳は動物の動きに多くのヒントを得た拳法です。

動物が獲物に襲い掛かるような独特の風格を持ち、瞬発力の養成を重視します。


特徴:五行拳とも言われている5種類の基本動作と、12種類の動物(想像上の動物も含む)の動きにヒントを得た動作から構成されています。
          
直線的でシンプルな技が多いのが特徴です。


形意拳の原形として心意六合拳
     内三合…「力」と「気」が合い
         「気」と「意」が合い
         「意」と「神」が合う

     外三合…「手(先)」と「足(先)」が合い
         「肘」と「膝」が合い
         「肩」と「跨」が合う

?「八卦掌」…中国武術の内家拳の一つで、動作の根本原理に八卦思想を取り入れています。
       
八卦掌の成立年代は19世紀の前半と言われています。

数ある伝統中国武術の中でも比較的新しく、そのため、色んな流派(中国では門派という)の武術のいいとこどりのようなところがあります。
       
各種の武術の他、気功も研究した董海川(とうかいせん)という傑出した武術家によって編み出されたと伝えられています
       
一般的に太極拳は「柔・流」、形意拳は「剛・直線」ですが、八卦掌は太極拳よりもさらに柔の位置に存在します。

相手をかく乱させる「乱・変化」とも言えます。

その名のとおり、拳よりも掌を多く使い、技は八種類の基本動作(基本八掌という)からなっています。

それらは互いに連関しているので、熟達すれば、それらを組み合わせて千変万化な動きができるようになります。


特徴: 腰を捻じりながら円周上をひたすら歩くことに特徴があります。

極めればダンスのように軽やかで華麗な動きができるようになります。

?「武式太極拳」…武禹襄(1812-1880)が、楊露禅より陳式老架、陳式の名手陳清萍に陳式新架を学び、さらに工夫を加えて成立されました。

武禹襄は太極拳の理論化に貢献し、「太極拳」の命名も彼に負うと言われます。

武式は太極拳の精華と評され、厳密な身体の運用と実戦的側面を伝える門派です。

しかし、武禹襄が自分の楽しみのために編成した太極拳といわれるだけあって親族にしか伝拳せず、その後も近年まで保守的であったため、伝承者はきわめて少数です。

甥の李経綸(1832年生まれ〜1892年没)の技術が最も粋を極めたと伝えられます。


特徴:老梅の枝にたとえられる小さな動きが特徴で、柔らかい動きの太極拳です。

推し出す手は足の先を越えないこと、引き寄せる手や腕は体に密着させないこと、などのきまりがあります。


コメント(3)

非常に長くなってしまい、読みにくくなりました。
すみません。

凝り性なもので…

「形意拳」「八卦掌」はどんなものなのか???と
考えていたら、こんなになってしまいました。

「八卦掌」は以前一度、目にする事があり
その異様な動きに驚いた事を思い出しました。

本当にいろんな武術があるのですね!
↓これが孫式太極拳です。演ずるは孫禄堂老師の娘、孫剣雲老師です。
http://www.youtube.com/watch?v=e0UUWSR5Izs

↓こっちは形意拳
http://www.youtube.com/watch?v=aWxt7iukN_g

↓これは八卦剣
http://www.youtube.com/watch?v=iyDwkiRVWoI

孫式は日本では孫剣雲老師の弟子の後藤先生が第一人者となっております。ってマイミクに居たりしますが(笑)
麺屋さん、有り難うございます。
さっそく、画像を見ました。

私は、調べていろいろ書きましたが
やはり、その演舞を見てみないと
書いたものだけでは
漠然としていて
よく判りませんでした。

八卦剣は以前見た八卦掌より
素晴らしく(当たり前ですよね!)
良さが良く判りました。

以前見た八卦掌は
奇妙な感じ〜〜という印象しかありませんでしたので(笑)

孫式の第一人者の後藤先生がマイミクですか…
麺屋さんはお顔も広く
知識も豊富で
素晴らしいですねぇ。

我がコミュニティの強い味方です!

今後ともよろしく!!!

私のトピックスが間違っている場合は訂正して下さいませね
私は、このコミュニティのトピックスで勉強をしているつもりなので…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

太極拳教室 CLC同好会 更新情報

太極拳教室 CLC同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング