ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GLENMORANGIEコミュのSMWS?125のボトルたち

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Glenmorangie、オフィシャルだけでボトラーからのリリースはありませんでしたが、
2006年にSMWS(Scotch Malt Whisky Society)からリリースされるようになりましたね。
  トピック:http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11946086&comm_id=737482
   SMWS:http://www.whisk-e.co.jp/smws/index.html

2年を過ぎて振り返ってみたら、結構リリースされていました。
手元にあるボトルを今日確認してみたらこんな感じです。
一応、SMWS日本支部から販売されたボトルは全て抑えてあります。

 写真1枚目は4、5、6、13、14の旧ボトルたち。
 写真2枚目は11、12、16、17の小容量と新デザインのボトルたち。

ボトルが全て日本に来るというわけではなく、世界の支部向けに振り分けられます。
だから、欠番があるんですね。

で、これからもオフィシャルとは違ったSMWSの世界が楽しめます。
会員であれば購入できますが、そうでない方はBarで出会うことがあるかも・・・。
カスクの違い、エイジングの違いなどで個性が色々あります。

そんな、ボトルたちについても楽しんでみましょう♪

コメント(6)

上の写真の説明が少し必要ですね。
1枚目は2008年半ばまでの旧ラベルデザインのボトルです。

2枚目の左から、2007年のエディンバラフェスティバル記念ボトルで500mlです。
他に3種のボトルと一緒に販売されました。いずれも美味しかったボトルでした。
その隣の小さなボトルは100mlでこれもSMWSの4本企画ボトルの一本です。
そして、新しいデザインのボトルは去年のウインターボトリングでリリースされたもの。
これからはこのデザインでリリースされていきますよ!
2009春に2本NEWボトリングされるみたいですね!
新しいデザイン&18については非常に珍しい?目新しい形で
パッケージされるみたいですね。
買い漏らさないように注意せねば。。
なほりん♪さん、テイスティングウィークで楽しまれました?
特に18はラベルがバレンタイン仕様ですから貴重ですよね。
お値段も手頃だし、ゲットしたいものです。
ただ、数量が極めて少ないようですから、なんとかしてゲットしなきゃいけませんね〜♪
1,2,3も試飲会では飲めました。いずれも良かったです。
日本での発売は無かったのですが。
comemasさん、2006年の12月のイベントで経験できたんでしょうね!
私もしっかりと1〜3を味わわせていただきましたし、4〜6もそうですね。

これからSMWSによるボトルの発売、増えると思うんですよ。間違いなくね〜♪
SMWS向けにストックから出しているのがGlenmorangieだし、そういう意味ではオフィシャルかも(笑)
皆さんに紹介しなくちゃならないボトルを忘れていました。
SMWSの?125.18のボトル。ラベルをご覧下さい!

既に過ぎていますが、バレンタインデー向けのボトルです。
UKではバレンタイン前にちゃんと売られていました。
ラベルが通常のものと違い、ハートが描かれていますね。
バレンタイン向けに個性的な樽をチョイスしたようです。
こうしたイベントに合わせたラベルも、楽しみの一つです指でOK

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GLENMORANGIE 更新情報

GLENMORANGIEのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング