ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三味線民謡コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まさか藤本会のコミュがあるなんて!!

7年位前に叔母が師範になったのを気に最初は付き合い程度で習ってたんだけど、今は楽しくてたまらない。
おととし名取をとって今は準師範に向けて練習中です。
三番叟がなかなか頭に入らないんです。。。
暗譜するコツってないですか?

コメント(6)

>迷司会者さん
そういえば三番叟は「藤寿三番叟」もあるんでよね。
今は準師範の課題曲である「ひなぶり三番叟」を練習中です。
入れるところから入る。今の状況だと楽譜がないとほんとにごく一部しか入れなさそうですよ(汗)

>暗譜するコツ、今度会主に会ったら聞いておきます。
ぜひお願いします!
>来月になるかもしれませんけど…
ぜんぜんかまいません!助かります!
歌う。弾く。
これしかないような気がします。
準師範は三番叟みんなで引くけど、
師範はひとりやから余計緊張したよ〜。
私の場合は暇なときも口三味線をくちづさんでおりました。
「♪チントチチチン〜」とかいいながらw
結構怪しいけどこれが意外とおぼえれるんよなー
>迷司会者さん
さっそくありがとうございます!
何回も聴く。これだったら通勤途中でもできるから次の練習時にテープを借りて続けていきます。

>スミッツさん
まだ譜面がないと口三味線も難しいんですが、リズムを覚えれば自然と手も動きますしね。
準師範は三番叟みんなで弾けるんですね〜。
試験と言うと1人ずつのイメージがあったのでちょっと気分が楽になりました!
>まさおさん
がんばってくださいね☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三味線民謡 更新情報

三味線民謡のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング