ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆看護師のBLS・ACLS☆コミュのAHAのACLS受講について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。愛知県で看護師をしています。うちの病院は救急も循内、心外、脳外もないので、院内でICLSは開催されません。そのためAHAのBLSを受講し現在そのサイトでタスクをしていますが、本当はICLSを受講したかったのですが、外部を受け入れていないところが圧倒的に多く、なかなか勤務上うまくヒットせず、受講できずにいます。そこで5月に開催されるAHAのACLSを受講しようかと思っています。なぜ最初からこっちを受けないかと申しますと、看護師歴は11年ですが、循内歴は1年。そして今は循内もない病院。2日かけて受講しても合格する気がしなくて・・・泣き顔そこで、看護師の方で、ACLSを持って見えるかたは、どれくらい勉強してどれくらいの知識が必要かを教えていただきたくてげっそり
すみませんが情報よろしくお願いします。

コメント(192)

ちわわさんのコメントに話がズレているのですが・・・。
働きながら勉強するのと、勉強するのが仕事の学生とでは、避ける時間が違いますあせあせ(飛び散る汗)
ワタシも学生時代に取っておけば良かった泣き顔と思いますあせあせ(飛び散る汗)

トピの主題である、どのくらい前から準備すれば良いのでしょうか?

夜勤もあり、仕事&家事もあるので、7月のACLSを受講するか悩んでいますあせあせ(飛び散る汗)
ACLSプロバイダーマニュアルG2010の日本語版が6月19日あたりにリリースされる予定という情報が入りました。DVDは遅れて8月ということなので、完全日本語化まではもう一息ですが、ようやく兆しが見えてきました。

ちなみに6月のリリースは、他にガイドライン2010と、日本では初翻訳となるファミリー&フレンズCPRも予定されているとのこと。

G2010日本語教材を巡っては、これまでAHAには相当騙されてきた(?)ので鵜呑みにはできませんが、一応情報としまして。
今度2ヶ月後受講予定で緊張しまくりです(*/ω\*)

質問ですが持っていくものとしてACLSプロバイダーマニュアル2005かECCハンドブック2010のどちらかでよろしいのでしょうか(>_<)??
まだどっちを購入すればいいか迷ってます(´Д`)
どなたか教えて頂けないでしょうかm(_ _)m
cHaOsPuNxさん、受講に必要なのはプロバイダーマニュアルです。ECCハンドブックは副読本で必須ではありません。

現在、日本語化されているG2010対応の資料がECCハンドブックで、プロバイダーマニュアルは古いまま、という現状ですが、AHA規約的にプロバイダーマニュアルがないと受講できないことになっています。

また予習する資料としてECCハンドブックはアルゴリズム表だけで解説はないので、筆記試験対策的にもきびしいと思います。
> Metzenbaumさん
とても助かりました\(^O^)/ありがとうございますヽ(´▽`)/
本日AHAの受講者として確定されました(´∀`)案内に送付されてくる自己評価問題?をやるだけでは難しいのでしょうか(>_<)??質問ばかりで申し訳ありません(*/ω\*)
AClS G2010のプロバイダー4月末に取得しました。
とにかく心電図を克服しました。

インストラクターはどうすればなれるのでしょうか??
今度、院内でICLSコースを開催する事になりました。
一点教えて頂きたいのですが、ACLSプロバイダーの資格を持っていれば、ACLSコースの見学のみは可能なのでしょうか?
>通りすがりさん
サイトによって色々な考え方があると思いますが、見学ではなくコースタスクとして参加を認めているところが多いのではないでしょうか。
うちのサイトではそうしています。
>>[167] つい先日ACLSを受講してきました。事前評価の件ですが、テキストに乗っているwww.heart.org/eccstudentに入っていただいてコード『2101』とうってsubmitと書いてあるところをクリックすると日本語版の事前評価のスコアがでてきますよわーい(嬉しい顔)
量が多くて大変でだと思いますががんばってくださいるんるん
>>[167] コードを入力するところは enter code from text と書いてあるボックスのところです。そこををクリックして『2101』と入力してsubmitをクリックしてくださいわーい(嬉しい顔) 説明が不十分ですいませんあせあせ(飛び散る汗)
>>[171] サイトのトップにWELCOM to the American Heart Association とでていますか??
その下にグレーのバーにWelcome to the American Heart Association Student Website! と書いてあってその下に4行くらい英文があってそのしたに『Enter code from manual』と書いてあるボックスがないですか??
パソコンの画面だとちょうど左側の真ん中くらいです
左側がサイトトップの画像で右側が2101と入力するところの拡大図ですぴかぴか(新しい)
左側の画像の左真ん中くらいにボックスがあるのがわかりますか??
そこの拡大画像が右側でenter code manualのところをクリックすればその文字がきえるので2101と打ち込み右側のSubmitとかかれてあるところをクリックしてください
実際に2101と入力ししてSubmitをクリックすると左の画像がでてきます
その中に受講前の自己評価(PDF)(右側の画像)があるのでそれを印刷して問題をといてACLSの初日に持って行ってください。
見ればわかると思いますが最後の2ページが答えになっていますよわーい(嬉しい顔)
これ以上詳しく書くのは私のパソコン能力の関係上難しいのでもう少しわかりやすく答えられる方がいれば誰か教えてあげてくださいあせあせ(飛び散る汗)
>>[176] 無事にたどり着けたみたいですねわーい(嬉しい顔)
量が多くて大変だと思いますががんばってくださいねウインク
ACLSリニューアルコースを受講した方
いらっしゃいますか?
雰囲気とか、一日の流れはどんな感じなのでしょうか?
1日だから、練習する時間はないんですかね?
デモはありますか?

お勧めのメガコードの出てるビデオとか動画、あったら教えて下さい。
YouTube探したけど、徐脈〜VF〜PEAみたいのが見つけられずです。


はじめまして。
今回はじめてBLSを受講するんですが、ポケットマスクは事前に購入しないとならないんですか?
ポケットマスク、私は消毒したものをレンタルしてますが、場所によっては全員強制購入の場合もあるようです。受講するところに確認した方がいいですよ。
BLS取得しましたが、その時のインストラクターの雰囲気が悪かったですもうやだ〜(悲しい顔)
他の所もそんな感じなんでしょうか……?

最終的にはACLS取れたら良いなと思っていましたが、そんな気分にならなくなりましたダッシュ(走り出す様)
>>[185]
返信ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
確かに中々出来ない私も悪いんですが、身に付けたくて来てるのに、冷たい視線、ヒソヒソ話……実習を思い出しましたあせあせ

めげずに頑張ります!
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
今週ACLSを受講してきます。
テキストはとりあえず読みましたが、ネットの補助教材にも目を通していた方がいいのでしょうか?補助教材をクリックすると全て英文なんで端っから諦めてしまいました(っ´༎ຶД༎ຶ)っ
皆さん、どうされましたか?
昨日と今日、ACLSプロバイダーコースを受講し、合格しました(^^)!
初日の昨日はどうなるかと思いましたが、、2日間やってみると、少しずつ動けるようになった自分にもビックリでした(笑)
職場で活かせるか…は、わかりませんが、せっかく取った資格なので、継続していこうと思います(^^)
昨日、一昨日とACLS受講し、合格しました!!実技では緊張してしまって動けず…無理だー泣き顔と思いましたが、手技やアルゴリズムの習得が目的で落とすことが目的じゃないからと、噛み砕いて説明していただき、理解できることができました❀.(*´◡`*)❀.
1日から仕事復帰なので、こういった場面があればこのスキルを活かせるよう日々学習をしていきます(..◜ᴗ◝..)
>>[181]
私はリニューアルではなく、ACLS-EPを受講して1日コースでACLS更新とEP取得をしました。
サイトによっても違いがあるかもしれないですが、最初にBLSの実技試験、ACLSのメガコードの口頭試問、ACLS筆記試験があり、合格すればその場でACLS更新、引き続きEPの受講をして夕方にはEP取得です。

ログインすると、残り169件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆看護師のBLS・ACLS☆ 更新情報

☆看護師のBLS・ACLS☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング