ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ギリシア語−It's all Greek!コミュの古典ギリシア語辞書

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然ですが、迷っています。
古典ギリシア語の教科書を終わらせて、来年からゼミやるんですが(ギリシア哲学ですが、直接には古典ギリシア語に触れません)、古典ギリシア語の辞書をIntermediateかAbridgedのどちらにするか、迷っています。

大学で比較してみたんですが、Abridgedの方が引きやすいのは事実なんです。ただ、別系統ながらAbridgedに含まれる言葉の多くを収録している、「Pocket Oxford Classical Greek Dictionary」というものを既に持っています。
ひょっとしたら「容易に見つかるものはPocketを使って、それに含まれない・少し違うと思われるものはIntermediate」という使い方もできるんじゃないか、と思っています(Abridgedのような、格変化に対する配慮はゼロなのですが)
横着しないで最初からAbridgedを買えばよかったとは思うのですが、……今から買うのであればどちらのほうがいいでしょうか?

なお、どちらも神田神保町の古書店でそろえるつもりです。一度行ってみた感じでは、Abridgedが1800-2500円、Intermediateが3500円でした。

コメント(2)

こんにちは

>IntermediateかAbridged

という問題について、
abridged の方がいいように思います。

intermediate が手元にないので
確言はできませんが、
初学者向きの配慮は abridged にしかなかったように思います。
紛らわしい変化形が収録されていたり、
語源的連関が強調されていたりします。

abridged と でかい LSJ を揃えるのがよいのではないでしょうか。

そして、(ご存知と思いますが、)
Perseus で LSJ を使えます。
Perseus なら変化形で検索できますので、
これがあれば abridged も要らないかもしれません。

http://www.perseus.tufts.edu/cgi-bin/resolveform
http://www.perseus.tufts.edu/cgi-bin/greek.pl

Pocket は Langenberg のものに手を加えたものと聞いたことがあります。
後者しかもっていませんが、
もしそうなら携帯に便利な単語帳ということだと思います。

なお、次の 10 もご参照ください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4058843&comm_id=52249
こんにちは。もし家で使うなら、

古川晴風『ギリシャ語辞典』大学書林(1989年)

……がいいと思います。説明が全て日本語なので、読みやすく、分かりやすいのが利点です。語彙数もかなり豊富なようです。

古本屋でなら比較的廉価で購入できるのではないでしょうか。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ギリシア語−It's all Greek! 更新情報

ギリシア語−It's all Greek!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング