ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シビック ハイブリッドコミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談トピを作らさせていただきます〜。

コメント(31)

コミュの参加人数だけを見ても、インサイトの売れ行きは好調そうですねexclamationあせあせ(飛び散る汗)
そんなに、何に差があったんでしょうか? 値段につきるんでしょうか。

ハイブリッドカー総合コミュ「ハイブリッド(Hybrid)ユーザーズ」の参加人数をも越してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)



コミュ「HONDA インサイト ハイブリッド」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3646765

コミュ「ハイブリッド(Hybrid)ユーザーズ」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=82648
値段とユーティリティと、あと専用スタイルってのが意外とうけてる理由なのかもしれませんね〜。
それにしても写真のナンバーの消し方、上手いですねわーい(嬉しい顔)
はじめっから無いみたいに見えます。
>>2 あっきーさん
レスありがとうございますわーい(嬉しい顔)

専用車種ですか〜。“シビハイ vs プリウス”でも、専門家が「専用車種のプリウスはハイブリッドカーを主張できる」みたいな事を言っている記事があった気がします。

僕は“車にカッコよさを求めるなら→セダン”って思っちゃいます。
カスタマイズより、まずセダンを選んだ上で‥って感じ。
僕の中では見た目で負けてないですね、シビハイはウッシッシ

特にプリウスはボディに対してタイヤが小さく感じます。それが格好悪いです。
実際インサイトよりプリウスのタイヤは小さいんですかね。

>それにしても写真のナンバーの消し方、上手いですねわーい(嬉しい顔)
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
やってしまいました・・・泣き顔
スーパーの駐車場でバックしてるときに柱に・・・衝撃

修理代10万コースです。
ガソリン代で取り返すには相当かかりそうですね。
廃棄するパーツとか考えると全然エコじゃないです。

ボディがゴムとかでできてて、ぶつかっても『ぼよ〜ん』ってなればいいのにexclamation ×2


運転暦20年以上ですが、ボディ感覚がつかみにくいので当てやすいですね。
皆さんはご慎重に。
>>4 HOSさん
認知度ですか〜。

あ、でも、>>5 宇宙帝王さんのコメントを見つつ初心を思い出してみると、「デカい、高級車の必要はないんだよなぁ。ハイブリッドカーが欲しいんだよ」って思いがあったのを思い出しました。

今、オーナーになってるから「総合的に勝ってる」って気持ちになるけど、確かに、これから購入するなら自分もインサイトかも知れませんねあせあせ(飛び散る汗)

こういう事なのかも知れませんね。。。



>>5 宇宙帝王さん
うちのシビハイも板金経験済みですよ(笑)
失礼ながら宇宙帝王さん程ハデじゃないですが(^ ^;)

あと、リアが見辛いですよね。リアガラスの狭さとか。
>>5 宇宙帝王さん
自分も1ヶ月半ぐらい前に自宅の駐車場でやってしまいました・・・げっそり
へこみ方がほとんど同じですねexclamation ×2あせあせ
>しげ(たか)さん

あっexclamationほんとだあせあせ
ほとんど同じですねexclamation ×2
損傷部分もバンパー、テールレンズ、パネルのエッジとまるっきり同じじゃないですかウッシッシ

こんな派手にへこんでくれると、直すまで乗るのが恥ずかしくなりますねげっそり
こんにちは。

プリウスは新型のプロトタイプでメディア向け試乗会しましたね〜
購買意欲を削ぐためになりふり構わずですな冷や汗

情勢がどう変わっていくか楽しみな展開になってきました。
5月の終わりに「プリウス」コミュに入ってみましたウッシッシ

「VSインサイト」というトピが立ってて、熱く議論してます。
主に“プリウス vs インサイト”、“トヨタ vs ホンダ”。

一方シビハイユーザーは温和ですね〜(笑)
「HONDA インサイト ハイブリッド」コミュも、入ってないけど、覗いてみると、比較トピなどは上がってなさそうです。

比較とか敵視とか考えもしなかった冷や汗
燃費が倍、価格が半分なら考えるが
車(セダン)こういう車が好きで
車(RV)こういう車は嫌いです
>>小梅のパパさん
エクステリアですよねexclamation
シビハイは目のカタチもいいわーい(嬉しい顔)
フロントバンパーをぶつけてしまいました。
交換したことがある方いますか。
修理費はいくら位かかりますか。
最近ちょくちょくなるんですが、走行中に半分位有った奴が、いっきに最低の一個に(^^;)この前は高速走行中で5〜6キロ走っても復活せず(^^;)戻ったかと思ったらいっきに半分で(゜o゜)/他に乗られてる皆さんでなった方いませんか?
>ふるだー@徳島さん

夏は良くなりますね〜、その状態。

AUTOじゃないエアコンを作動させてると、あっという間です・・・げっそり
信号1〜2個毎にエアコン入れたり、止めたりしてます涙
もしかして、AUTOだとそこまで急激には落ちないのかな?
1人で乗ってる時は、エアコン入れないので分かりません。

もうちょっとバッテリー容量ほしいですね。
IMAバッテリーの残量表示が
突然最低レベルまで減る症状は異常ではありません。
仕様です。

ECUが計算上認識しているバッテリー容量と実容量との差が
一定のレベルを超えると表示補正が働きます。
この表示補正は上方と下方両方で働きます。
ふるだー@徳島 さんの症状はIMAバッテリーの残量表示下方補正が働いた結果です。
この下方補正が頻繁に働く場合は下記の原因が考えられます。
 ?IMAバッテリーの劣化
 ?12Vバッテリーの劣化
?のIMAバッテリーは年式的には考えられないので・・・
?の12Vバッテリーが怪しいですかね〜
夏場に入ってエアコンを使用しだしたら頻繁に出るのであれば間違いないでしょうね〜
12Vバッテリーが経たると・・・
電源供給源のIMAバッテリーにも負荷がかかりますんで(当然誤差も溜まります)

Hondaのハイブリッド車は12Vバッテリーの劣化具合がわかりません。
普通ならセルモーターを回すときの具合で元気かどうか解かるんですが・・・
ぶっちゃけECUが起動できる電源が確保出来れば何事も無くエンジンがかかってしまいます。
(IMAバッテリーでIMAモーターを回してエンジン始動させるので)

で、次スタートしようと思うと全く動かないOrz・・・なんて事も・・・
初代インサイト乗りの間ではポックリ病と呼んでいます。

ポックリ病の対策は・・・12Vバッテリーの定期交換ですかね〜
私のFD3も去年の夏に ふるだー@徳島 さんと同じ症状が発生したので12Vバッテリー交換しました。
今の所問題なし、燃費も改善しますよ〜
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=867500868&owner_id=7961512

同じく・・ZE1も去年交換、
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=953253183&owner_id=7961512
・・・・しかし・・・
最近電圧計をモニターしていても・・・12Vちょいで低迷中・・・
どうやら1年で終わりの模様ですOrz
>るい姉さん
>タイプCさん

お教えいただき有り難うございます。本日、ホンダカーズに持って行ってもテスター繋いでチェックさせても異常なしでしたから・・・。って、父親の車なのでたまにしか乗らないときでも頻繁に出ます。

一度、この件を話してディーラーにチェックさせよう。
ちなみに先ほどメインバッテリーの比重をはかったら充電レベル(黄色)だったのでとりあえず充電かけました。
とりあえずテスターではメイン異常なしと出ましたが、メインバッテリーを交換していただきました。様子を見て欲しいとのこと・・・。15キロほど走行しましたが、問題ありません。皆さん有り難うございました。m(__)m
シビハイ前期と後期のヘッドライトってちがいますよねexclamation & question
後期はインナーが黒い?
はじめましてウッシッシ最近、シビハイ18年式、MXST乗り始めましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ブレーキングについて質問なんですがノッキング(ブレーキ踏んでるのに止まらない)がありますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)運転の仕方がおかしいんでしょうか
>サラマンダーさん
もし寒い朝、暖機するまでの症状ならば私も起きてます。冷たいうちは減速時に回生ブレーキが働きません。通常フットブレーキと回生ブレーキの両方で減速してるのでそのギャップが違和感を生むと思われます。春までは気持ち早めに減速すると良いでしょう。いつもそうならディーラーに相談を。
> シビハイさん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔) ブレーキングなんですが、長距離運転した際も変わりないですあせあせ(飛び散る汗)中古で納車したばかりなのですが異常ですかね(>_<)
みなさん ご無沙汰です。

先週末の土曜日に親のシビックハイブリッドを借りて出かけたら、走行中にIMAの警告灯が黄色く点灯しました。一応、そのままホンダカーズへ・・・。

で、いろいろ調べて貰ったらIMAバッテリーの異常が出てるとの事。とりあえず交換するとのことで部品待ちです。

現行型のシビックハイブリッドではうちが行ってるホンダカーズでは交換したことがないそうです。うちのは来年車検でまだ一万五千キロも走ってません(^_^;

IMAバッテリー換えた方居ませんか?

こんにちは
うちのはもうすぐ13万キロ突破します。

フルダー@徳島様
>IMAバッテリー換えた方居ませんか?

もう必要ないかもしれませんがレスしときます。うちのは8万〜10万キロぐらいのときに同じくIMAバッテリー警告灯が点いたので、無料保障の範囲内だったので交換してもらいました。
それからは、あのポックリ病もほとんどなくなって元気です。

おそらく不適切なプラグラムのせいでバッテリーの劣化が促進されたのではないでしょうか?(下記参照)
http://www.honda.co.jp/recall/other/100723.html
このリコールのおかげで逆にバッテリーを無料で交換してもらえるケースだったので、助かりましたが。


ところで、みなさんスタッドレスタイヤ何履いてます?
今まで純正アルミ(15インチ)にBS revo2を履いていたのですが、溝が減ってきたので、買い換えようと思っています。
そこでBSのrevoGZにしようかと思うのですが、195 65r15サイズだとあのプリウスなどと同じサイズになり「HV用」とかいうのがあります。しかもワンサイズだけ(笑
ほぼ、プリウス用に開発されたと思われるタイヤですが、一応ハイブリッドなので「HV用」買っといたほうが良いですかね?
6月に56000kmの中古手に入れました

いろんなブログ上とか情報集めてて36万説ありました
ディーラーの人に”IMAでんち36万かかるって本当ですか”ときいたらためらいもしないで「ハイ本当です」と言われてしまいました
いつかくるIMA電池交換にびびってます^^ひょっとして12.6KM/Lのワンダーシビックと変わらない燃費はもう電池の劣化出てるのかなあ^^
片道500kmのお出かけしました16〜17km/Lでした
今年の2月ごろなんですが
例のエアバックの欠陥の件ではがききました

もう6月も終わるのですがまだホンダから連絡こないです^^わすれられたかな。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シビック ハイブリッド 更新情報

シビック ハイブリッドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング