ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

割烹「じき」〜美味と享楽の宴〜コミュの【カウンター】雑談用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは、コミュの趣旨には関係ない雑談をやりとりしてもらって結構です。
ご自由に書き込みどうぞ(笑)

コメント(53)

今訳ありで日比谷公園近くにいます。一日早ければなぁ・・・。
>Kazu
をを、1日早ければねぇ…
自分、昨日の夜9時ちょっと前に、有楽町に居たんだよ。でも、終了間際だったんでこっちには行かずに、タイ料理食べて帰っちゃいました(苦笑)
気がついたら、99名。
あと1人でコミュ100人達成だぁ。
すげー、こんなに人集まるとは思ってなかったよ(笑)
まあ、人数の増減あるけど、気がついたら100人突破ですな。ありがたいこってす。
オフで会った人以外にもこのコミュ見つけて入ってくれた人も結構居るみたいだけど、是非イベントの方にも参加してくださいね!
#「オフのリクエスト」トピに書くネタではないのでこちらへ

今日は夕食としてカレーミュージアムに行ってきます。
週末の夜の込み具合がどんな感じかをチェックしてきます。

さて、どれを食べようかなぁ・・・。
>ひろっぴ
食ったこと無いなら、パク森かな?
あとまかないカレーは今日までなんで、それを狙うって手もあるな。
レポート楽しみにしとるよ(笑)
いやぁ・・・、食いすぎた  orz

レポートは後で日記に・・・。
簡単ですがカレーミュージアムの感想と写真を自分の日記に掲載しました。

よろしければご参照ください。
サッポロの第3のビール「うまい生」のキャンペーンでこんなことを
やっている。

全国一斉うまい党党大会!|うまい!の新勢力 うまい党
http://www.sapporobeer.jp/umaito/totaikai/

誰か応募しない?
そういや、ここに行くって話しはどうなったんだっけか?

岡野のメード喫茶が1周年イベント−7種類の衣装で出迎え
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=167726&media_id=7
そういやここって
「開設日:2006年03月17日 (運営期間 362 日)」
なのねぇ・・・。

ということで誰かコミュ立ち上げ1周年記念をやらないの?
あ、珍しく上がってる(笑)<このトピック

取り敢えずじきと自分の体型に大きな差が無くなって来たのを確認して満足したのであった.....<昨日
>ひろっぴ、MIYAVI、Verdi
お祝い、ありがとね!
とりあえず、次回の花見を1周年記念にしようかな?
#さて、半年振りに雑談トピックを上げてみる。

「横浜オクトーバーフェスト2007|オクトーバーフェスト2007」
http://www.nihon-oktoberfest.com/yokohama/index.html

こいつのイベントを開催しようと思うんだが、いつがいいかねぇ?

10月の3連休とかでいいのかな?
自分は土曜日ダメだから日曜ならいいんだが・・・。
#釣られて雑談トピを上げてみる


ビールといえば、11/21〜25で東京外国語大学の学祭があるわけですが、そこで世界の料理(ただし作るのは学生)と世界のビールが格安で飲み食いできます。

誰か行こうかなって人いますかね?



>ひろっぴさん
参加したいけど一杯いくら な目安がどこにもないからKOEEEE
ビール200〜300円、つまみ300〜500円てとこですかね?
>矢代
確か去年行ったときは
・ビール+ジョッキで1,000円から1,500円くらい
・ジョッキを返却すると500円返金
・ビールの量は居酒屋の大ジョッキ並みか少し超えるくらい
・量とジョッキグラスは店によって異なる
ってな感じだったと思う。

ちなみに今年飲めるビールはこちらから・・・
(グラスの写真もあるでよw)

今年のビール|オクトーバーフェスト2007
http://www.nihon-oktoberfest.com/beer/index.html
あ、ドイツビールは大きめのグラス、国産地ビールは小さめのグラスだったかと。

まぁ、どちらにしても一度偵察のために一人で行く予定なので、その際にその辺の情報は追加しておければと・・・。
「[イベント]横浜オクトーバーフェスト2007」に写真を追加しました。
ただいま赤レンガ倉庫前です。

偵察の結果を後でレポートします。
桜木町の駅前の観光案内の建物で「横浜アジアウェーブ2007」のポスターを見かけました。

今月の27,28日に横浜のレンガ倉庫でイベント広場でタイフェスがあるようです。

http://www.welcome.city.yokohama.jp/asian/

http://www.welcome.city.yokohama.jp/asian/events/events.html#21

今月いっぱい、みなとみらいや山下公園でイベントがあるようなので、散歩がてらにぶらつくのもいいかも。
「[10/7]横浜オクトーバーフェスト2007」は人数が集まらないので
中止とします。

イベントについてはこれから削除します。
サイトにはどこにも書いてないんですが、
http://www.tatsunami.net/
こちらで12月22日(土) 14:00〜19:00に蓬莱泉の試飲会があるらしいです。

行きたい人いたらイベント立てますよん
>矢代
をを、それは非常に魅力的なのだが、その日は午後から別の用事が…残念っ!
こんなんありました
http://mixi.jp/view_event.pl?id=27728612&comment_count=0&comm_id=178378

華想いを使ったお酒は現地青森で飲んでみて結構良かったんですがいかが?
>矢代
この日は、獺祭新酒の会の日だよ…
ああ、そいえばかぶってる!

そっち参加しないので頭から抜け落ちてましたorz
食の学園祭『大学は美味しい!!』フェア & DIME増刊『大学は美味しい!!』
http://www.digital-dime.com/daigaku/index.html

こんなのが開かれていました。
24の大学が集う食の学園祭、新潟や岡山、高知、佐賀などからは日本酒が、
鹿児島からは焼酎、山梨からはワインが出品されています。

あなたならどれを買いますか?
>ひろっぴ
これって実際に大学で売られてるのかなぁ?
こんな色々な名物あるんだねぇ…
うちの大学無かったぞ(苦笑)
岡山大学の日本酒は実際に学内と岡山市内で買えるそうな。

明後日までなんだよな<フェア

明日にでも寄ってきて日本酒買ってくるかな。

そういや酒仙の会もそろそろやりたいねぇ〜。
開港150周年記念純米酒−横浜酒販協同組合が商品名を募集
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=413792&media_id=7

最優秀作品には同商品1本とビール券5万円を進呈。
応募締め切りは3月15日まで。

とのこと。だれか応募してみる?

商品名応募は以下のURLから
http://www17.ocn.ne.jp/~yshukyou/new-mailform.html
そろそろ、桜咲く季節となりました。

tenki.jp(さくら情報)
http://www.tenki.jp/skr/skr_2.html

横浜市の桜の開花予想は3月27日で満開予想は4月4日とのこと。
となると花見は4月5日?

#おいらは4/6はお仕事決定なの・・・ orz
>ひろっぴ
4/5は、すでに花見が2件ブッキングしてるんだよなぁ。
ちと早いが、3/29(土)3/30(日)か、遅くまで残ってることを期待して4/12(土),4/13(日)かな?
さくら開花情報が更新されました。

tenki.jp(さくら情報)
http://www.tenki.jp/skr/skr_2.html

横浜市の桜の開花予想は3月27日から3月25日、満開予想は4月4日から4月2日と早まりました。

遅くまで残っていなさそうだ・・・<さくら
花見なんだけど、なんか早まったんで、3/29(土)か3/30(日)にでも開催しようかねぇ?
3/29は、先約入ってたんで、開催するなら3/30です
全国に先駆け東京で桜が開花
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=439391&media_id=2

ということで東京都心でさくらが開花、来週には満開とのこと。

来週末で決まりだね<花見
じきさん、神奈川系の方が多いので、この場をお借りして
φ(..)
いいかな♪

11月17日18日いいじゃん川崎というイベントがありますが、

11月17日(土)下記の店前で私、ガラスモノやら売ってます。
じきさんところの飲みで会っている方も少なからずいらっしゃると思うので、たまたま、来ることがあればお立ち寄りを♪買わなくても立ち話とかしに是非(笑)
じきさんは、行く予定ないかな?
午前は別の用事があるので私は午後から、売ってます。お知り合いの店なの♪

店情報

彩華
http://mblog.excite.co.jp/user/bloghana/?guid=ON&_s=481c0713f7b2b5bb262b6c91f98d7e39

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

割烹「じき」〜美味と享楽の宴〜 更新情報

割烹「じき」〜美味と享楽の宴〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。