ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【FREE TIBET】チベットコミュのチベット仏教地域へのスタディツアー2008

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
==================================================
インド・ラダック地方スタディツアー
〜懐かしい未来を、開発のオルタナティブを求めて〜

ラダックはインド最北部、ヒマラヤ山岳地域に属し、冬にはマイナス20℃を超
える厳しい自然に囲まれています。1974年まで外国人の入国は禁じられていた
ため、独自の自然体系と共に、古来からチベット仏教に根ざした独特の文化を
形成してきました。

このツアーでは、ラダックのお祭りや、寺院見学、ホームステイなどでラダッ
クの伝統や文化を体験し、現地のNGOを訪問してラダックが直面している社会
問題や環境問題について学びを深めます。

この他、7月のツアーではラダックの伝統的なシャーマン(呪術師)、
アムチ(チベット伝統医)、オンポ(占星術師)を訪問し、
9月のツアーでは現地の学生と、環境や開発に関するワークショップや
フィールドワークを行います。

過去17歳〜76歳までの方が参加されています。同じ興味を持った
方と知り合いになれるのも、スタディツアーならではの特権です。

もっと詳しく知りたい方は、事務所にて個別にツアーの
説明も致しますので、お気軽にご連絡ください。

■第9回文化交流スタディツアー
〜インドの秘境ラダック シルクロードとチベット文化発見の旅
【日程】 2008年7月6日(日)〜7月16日(水)
【費用】 一般 272,000円 学生・会員・リピーター 262,000円
詳細はこちら→http://julayladakh.org/st200807.htm

■第10回開発交流スタディツアー
〜インドの秘境ラダックで学ぶエコツアー
【日程】 2008年8月27日(水)〜9月7日(日)
【費用】 一般 293,000円 学生・会員・リピーター 283,000円
詳細はこちら→http://julayladakh.org/st200809.htm

ツアー内容の問合:NGOジュレー・ラダック(担当:スカルマ)
〒132-0013東京都江戸川区東小松川3-35-13-204小松川市民ファーム内
TEL/FAX:03-3654-9188 Email:julay_ladakh@yahoo.co.jp
URL:http://www.julayladakh.org

ツアー申込先:毎日新聞旅行(担当:岡田健一)
〒100-0003東京都千代田区一ツ橋1-1-1毎日新聞社内
TEL:03-3213-4760 FAX:03-3214-2540

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【FREE TIBET】チベット 更新情報

【FREE TIBET】チベットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング