ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【FREE TIBET】チベットコミュの善光寺に圧力をかけている団体は・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月20日の【たかじんのそこまで言って委員会】
で放送された内容でトピックを立てました。
※既出でしたら、管理人様、削除願います。

まず、最初から飛ばさずに、下記の動画を見ることを推奨します。
※すぐ削除されることが予想されますので、保存されることをお勧めします。
http://jp.youtube.com/watch?v=nBfst86x35Y

●勝谷 誠彦氏の発言●
【お坊さんからのホットライン情報】
「それぞれの寺院に圧力をかけているのは、本来人権を守るべき団体です。中国側に立っているのは、その団体です。お坊さん達から、僕のところにいっぱいメールが来ています。自分の国の利権を守るのが大事なのか、世界の人類の本当の人権を守るのが大事なのか、ここで問いたい。
あぁ、こわ・・・」

●宮崎 哲弥氏の発言●
「人権擁護法、誰とは言いませんけれど、推進していらっしゃるかたが、中国に行って、チベット問題は内政問題だと、中国高官におっしゃったと、私は新聞で読みました。人権擁護法を推進されているかたが、そんなこと言っていいのかな、と。」

--------------------------------------------------------------------
上記の動画を見て、私の個人的な見解ですが、
【本来人権を守るべき団体】は、部落解放同盟で、
【人権擁護法案を推進し、チベット問題を内政問題だと言ってるかた】
野中広務氏だと思います。
--------------------------------------------------------------------
重要な情報源だと感じ、トピックを立てました。
是非皆さんの意見をください。

コメント(26)

結構タブーなところに踏み込んでますよね。
私は、関東に住んでいるので、ネットでしか見ることができませんが。

勝谷さんがおっしゃっているのは、皆感じてることですし・・・。
これ団体名明らかにしたいな
俺もたぶんトピ主さんの読みどおりかな、と思ってはいるが
わたしは埼玉県で小学〜高校まで過ごしたのですが、毎年「同和教育」というのがありました。部落問題についての映画を観て、その感想文を書いたり、話し合ったりするものです。私の住んでいる地域は部落問題のある土地ではなかったので、
「こんな映画を見せられること自体が差別を産むんだ」なんて小学生の頃に思っていました。「差別をしてはいけない、間違っているんだ」ということを知ることが大事なんだと今では理解していますが。。。市役所では、「うちの会社から制服を買わないのは差別だ!」と抗議を受け(団体から脅され)、まったくそんなことないのに、部落同盟関係の会社から制服を買わされたこともあるそうです(役所関係の人から直接聞きました)。

人権とは、自分たちのことだけなのか?
毎日生活しているから、外国のことなんてかまってられないというのか?
そうじゃないだろう。こういうときこそ、人権についてアピールすることが、
日本中の人に、チベットのことだけではなく、国内でも存在している人権問題に目をむけさせることができるだろうに。
『人権擁護法』を推進したい人は、人権保護じゃなくて『利権保護法』じゃないかと思う
>ザリさん

明らかにするべきですが、大手マスコミはまず、明らかにしないでしょうね

>akamoco@SaveTibetさん

私もそう思います。
というか、その話はすごいですね。
彼らは、自分達がどのように差別を受けているか、そして具体的にどこの、どのような部分が困っているのか、日本国民にアピールするべきだと思う。

差別をなくしたいのであれば。
>shion@free Tibetさん

それ、うまいですね。
>八ツ橋さん

私も、そこが凄くひっかかるんですよ。
というか、そこを知りたくてこのトピをたてたというのも、事実です。

けれどもですね。私のあくまで憶測なんですが、善光寺から出発するということは、日本国政府が非難をあびますよね。
つまり、彼らは、これを機会に、日本批判のネタとして使いたかったのではないでしょうかね?そして、それをまた【弱み】として握り、自分達の発言を有利にもっていこうとしているのでは?

とか思っていますが、単純ですかね。
誰か、良い意見ください。
解同は、もともと中国より在日コリアンとの癒着が強いと考えます。
それに共産党、旧社会党関係者、創価学会と共闘していくうえで中国との関係があると思われます。

いずれにしろ彼らの人権保護、人権尊重は、口先だけで本来の目的は、特権獲得による人権侵害の正当化、利権獲得を目的としていることは明白。
本当の社会的弱者には、まったく目を向けていない。

考えているのは、自分の懐だけ。外国に平気で国を売る。
>Ryusin@FreeTibet さん

うまくまとめてくれて、ありがとうございます。
彼らの目的は、確かに明白なんですけれど、それを知らない人も結構いると思うんですよ。

特に、同和について知らない人が多い地域もあるという事実。
このチベットコミュの中にも、知らないって人実際多いと思いますよ。
そういう売国行為を平気でしていることを、一人でも多くに知ってもらいたいです。
福島みずほは、人権擁護法案反対だったなぁ。
学会の2chスレではシナとのパイプラインを叩かれまくりです。
パソコンの世界では大体知ってる人が多いいかと・・
自分東京生まれですので
同和とか部落ってのは知識としてしか知らないです。
福山市だと 神辺町は、もともと部落とかがあったみたいで
神辺町立図書館(公立)とかに その手の利権本が 
腐るほどあるんですよ…。
たぶん無理やり企業や公的な機関などに
異常な高値で買わしたりして儲けてるんだと思う。
あんな公金の無駄使いとしか思えんのね。
八ツ橋さん

>なるほど、社民・創価などとつるんでいる可能性ですか。ありがとうございます。ただ日本共産党は解同と仲悪いので、違いそうですね。

共闘という表現は、少々説明不足かもしれません。
確かに解同は、主として社民系ですのでおっしゃる通りかもしれません。

すこし概念を広げて同和団体と政党という括りで考えるとわかり易いと思います。
それぞれが同和団体という票田を奪い合ったり共闘したりしていることで、仲良くなったり悪くなったりといった感じでしょうか。地方の事情によりその関係は複雑です。
だだ言えることは、それらの支持政党はすべて親中ですから。

ちなみに創価学会は、自分たちを仏教の亜流とは考えていません。本流だと考えています。(あまり関係ありませんが・・・)

「東京生まれですので同和問題は・・・」という方がいますが、都内某市の同和利権がらみで創価学会が関与しているとの事件を聞いたことがありますので、決して遠い話ではありません。
なんだか、今回の騒動で動くところと動かないところ
先頭に立つところと足を引っ張る団体が明確になってきましたね
チベット問題は日本の各団体の踏み絵だったように思われます
そして、日本人は今回の動きを忘れないでしょう

http://www8.atwiki.jp/zali/pages/13.html
http://www8.atwiki.jp/zali/pages/68.html
http://www8.atwiki.jp/zali/pages/69.html
なんか面白い動きを見つけた人はコメントに残しといてくれると助かる
この件で疑問を持った人は是非コミュニティー参加してください!

【石碑】九条の会・平和団体
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3261406
>22

太田誠一のブログ、ぶっとんでますよね。
あれはあれである意味すごい。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【FREE TIBET】チベット 更新情報

【FREE TIBET】チベットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング