ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【FREE TIBET】チベットコミュの長野までのチベタン旅費の募金のお願い

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前のニュースですが在日チベット人のツェリンさんが長野について語っておられます

http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2008/news/topic/national/news/20080412-OYT1T00051.htm

ツェリンさんは、チベット難民が集まるインド北部のキャンプで生まれ、
『親たちも生きるだけで精いっぱいだった』為、親と離れチベット子供村の難民学校で学び
その後、インドで出会った日本人女性と結婚し、1999年に来日。
慣れない日本での生活は、言葉を覚えたり、長時間の仕事で身体を壊したり、
暮らすだけで精一杯で、自分に何かができるのかも、どうすればいいのかも分からず、
月日が経ちました。
2007年にダライラマ14世が「このままではチベットはあと15年で消滅する」と述べたと聞き、「今チベット人として何かしなければ」という思いから、
SFT Japan を再結成しました。
(1999年 SFTJapanは、日本人学生が中心になって運営、最近は休眠状態になっていました)
当日は、JR長野駅前とゴールで日本人支援者らと横断幕を掲げるなどする。
日本には50〜60人のチベット人がいるとされるが、
「生活が苦しく、長野に何人集まれるか分からない」という。

引用以上

この記事で紹介されているSFTJの口座が最近開設できたとのことで、この口座でチベット人の旅費や
SFTJへの募金が振り込めるようです。
http://www.sftj.org/
から新着情報をたどっていただくと
http://sft-japan.blogspot.com/
募金の開設がアナウンスされています。

チベット人のために旅費を募金をしていただける方は
===================================
ゆうちょ銀行振替口座 02260-6-70726
口座名義         SFT日本
===================================
あてにお振込みお願いいたします


今回の件での旅費などの募金をしていただける方は
通信欄に 『チベット人バス代専用』 とご記入くださいとのことです

特に指定のない場合は、

・チベット人のバス代
・ツェリンさんの交通費
・26日資料チラシなどの実費
・SFT口座用ハンコ代やツェリンさんの名刺製作実費
・ダラムサラから仕入れるTシャツの輸送費 (ただし売り上げ収入で相殺)

などのSFTJの今後の活動に使わせていただければとのことです。


ゆう貯の振込手数料は
3万円未満  窓口 120円、 ATM 80円です。郵貯カードからの振込
は、△10円。
3万円以上  窓口 330円、 ATM 290円です。     上記同様

ATMのそばに通常、振込取扱票が置いてあるので、それに記入し、ATMに読
ませると
楽なようです。(ATMでハンド入力はありますが、その方が大変なようです)

振込み手数料については
http://www.jp-bank.japanpost.jp/ryokin/rkn_furikae.html
をご参照ください

旅費の募金については事務手続きなどの関係で一口3000円でお願いしたいとのこ
とです。

また、他の既存の組織を通じての募金も、みなさまのご選択でしていただければと思います
ただ、FreeTibetコミュでも引用させていただいたSFTJのツェリンさんの記事をもとに、チベタン招待プロジェクトなどができたので、SFTJの窓口をご紹介させていただきました

一人でも多くのチベタン人が世界のメディアが集まる長野に結集できるといいなと思います

コメント(66)

>NowBHereいのちorお金さん

私も当然手前の人から救うと思います。
ただ、そういう言い方をするならばこの場合手前=身近な人、奥=チベット人にならないでしょうか?

もちろん、チベット問題がクローズアップされている今だからこそやれるチャンスであることは認識しています。

チベットのコミュなのに問題をすり替えてしまいすみません。

活動の是非を聞くなら私はこの活動は必要であると考えています。
>27:マスモさん
「身近な人から手を差し伸べるべきなんじゃないか」
「日本の国内の問題から取り上げるべきなんじゃないか」
今までこのコミュのあちこちで同じ議論が繰り返されています。

「チベット」コミュだから、チベットのことが話題に上っていますが、
みなさん、それぞれいろいろな活動をされていることをコメントされていますよ。
>マスモ 様

ご意見理解いたします。

今回チベット問題に関心を寄せている方にはそれぞれの理由・背景があるかと思います。
私を含め、これ程までに多くの人がチベット問題に関心を持つ背景の一つには、ダライラマ法王の「非暴力でのアプローチ」への支持があるのではないでしょうか。
「目には目を!力ずくでチベット奪回!」と暴力に訴える方法を取っていたなら今と同じ状況だったでしょか。

7年前、まだチベットの知名度がほとんどない頃、デモや集会に参加していた私に困惑気味の母が言った言葉を思い出します。「なんでチベットなの?日本国内にも困ってる人は沢山いるでしょ?」




私は残念ながら長野には行けませんので、
気持ちを振り込ませていただきたいと思います。

心配なのは、チベット人およびチベットサポーターの皆様の安全です。
SAVE TIBET NETWORKでは、
「学生アルバイトを含む4000人の中国人を動員するとの発表を受け、中国人の暴力行為に巻き込まれる可能性を考慮し」
抗議活動は行わないことになったようです。
(http://save-tibet.net/#2ndactionより)

どうか暴力に巻き込まれませんようくれぐれも気をつけてくださいね。
マスモ様
私はアイヌの方とも関わりがあり できる限りやっています
署名集めてますよ「アイヌウタリ連絡会」ブログ:
http://ameblo.jp/ainu-utari-renrakukai/

ひとつ日本国内人権問題とプウパ(チベット人)の人権問題
何が決定的に違うかというと、チベット高原本土(現中国)のプウパ(当事者)が、抗議活動すると自殺行為になるということです。日本ではデモしても武力弾圧されませんね。

中国政府に原則死なずに働きかけられるのは、
本土外にすむ人間だけです。また、中国スパイによる本土家族への逮捕(良くて嫌がらせ)がありますので、本土出身のプウパは、マスコミに出られず、注意を払って生活しているのが現状で、私の知るの、日本でマスコミに出る6人のプウパは”難民”2世です。

なんであれ、気付いた人間が情報発信して、他の人々に知らせ、その輪が広がって、居心地のいい地球ができたらいいなあと 私は思います。
無知・無関心は、その枠組みが変わらないという点において
自覚しない加担者(抑圧者)になります。問題は対象でなく、行動しつつけることに意味があると、私は動いています。
先ほどささやかながら振り込んできました。

トピ主さんには、このような情報を教えてくださったこと、お礼申し上げます。
一仏教徒として、小額ですが気持ちだけ振込みさせて頂きました。


去年、インドのダラムサラで出会った、日本語が上手なチベット人の男の人の事がずっと忘れられませんでした。
チベットでの問題が報道されはじめてから、ずっと、その人の事を考えていました。
お互い名前は名乗りませんでしたが、時々、ダラムサラの街中で出会ってはチベットの事について話をしていました。
今回、このトピの事を知りSFT日本代表のツェリン・ドルジェさんの写真を見て驚きました。
ダラムサラでお互い名も知れず、お話していた方でした。
ちょうど私がダラムサラに滞在して居た時、結膜炎の様な目の病気が流行っていて、私の目は真っ赤に腫れ上がり大変な事になっていました。
その時、ツェリンさんとちょうど道端でばったり会って、日本製の目薬を私にくれました。
あの時のお礼と言う訳ではありませんが、ほんの少しばかりではありますが、振込ませていただきました。




もも さま

会計報告の件ですが、SFTJの担当の方に問い合わせをしています。
いましばらくお待ちください。

よろしくお願いいたします。
一次回答で恐縮なのですが、
SFTJのメンバーが長野に集まった際に、会計報告の方法について決めて、会計報告についてはアナウンスさせて欲しい
ということでした。

会計報告を重要だと思っているからこそ、安易にしないということかと思いますので、ご理解いただければと思います
微力ながら募金しました。
役立てていただければ幸いです。

長野聖火リレーは中国人サポーター、創価学会サポーターも
多数動員されるという情報があり、大混乱必至と言われています。
チベットの人々は日本ではごく少数派で弱い立場です。
逆に中国人は多数在住しており、相当な脅威となるでしょう。
そんな中、長野へ向かわれるチベットの方は、身の安全をはかるためにも
仲間と共に団体で行動することが必要だと思うのです。
世界に向けてアピールできる数少ないチャンスを生かしてください。
一人でも多くのチベットの方が長野へ行くことができるよう応援します。
既出でしたらすみません。

いつまでに振り込めば間に合うでしょうか?
目安で結構ですので、お教えください。
ももんが さん

チベタンコミュニティーにはSFTJで募金を集めていることは伝えてありますが、その会計がリアルタイムには渡っていないと思いますので、いつまでに振り込めば・・・という期日は明確にないのではないかと思います

また、今週まで長野行きが決まらなかったチベタンの方々も長野にいけるようになったと聞いていますので、ひょっとすると、もう経済的な理由が改善すると長野に行くという人はあまりいないかもしれません。

良く分からない返答で申し訳ありません。
>ふうてん猫@FreeTibetさん♪
>期日は明確にないのではないかと思います

ご返事ありがとうございました。
やはり…。ちょっと、そんな気がしていました…。

>今週まで長野行きが決まらなかったチベタンの方々も長野にいけるようになった

うわー、それはよかったです。
長い長い我慢の末に訪れた日本では唯一無二のチャンスかもしれません。そうであってくれるととてもうれしいです。

>良く分からない返答で申し訳ありません。

いえいえ。とんでもございません。
今回に間に合わなくても、近いうちに募金はしたいと思っています。
ありがとうございました。
振り込もうと思ったけど銀行から郵貯振込みはできないんですね
うー。。。

後日運営費としてご使用ください…。
月末にでも…。
さっき一口振り込んできました。
「旅費その他」にしました。
わずかではありますが本日振り込みましたウインク
ご使用下さい。
トピ主さま、情報ありがとうございますハート達(複数ハート)
本日振り込ませていただきました。

仕事の都合で(あまりにも時間が無く)
地元での集まりにさえも参加することが出来なくて
歯がゆい思いをしておりました。

なので、今回このような情報をいただけて
本当に嬉しく思います。

ありがとうございました。

SFTJのサイトで、みなさんにいただいた募金の告知がなされていました

http://sft-japan.blogspot.com/

東京都豊島区 S様、千葉県松戸市 T.S様
東大阪市   Y.K様、東京都足立区 T.I様
大阪市郡島区M.K様、千葉県柏市  S.H様
横浜市西区  A.H様、東京都中野区 K様
埼玉県  T.T様、大阪府枚方市 T.I様
長崎県長崎市 M様、          T.M様
温かいご支援ありがとうございます。

AND


温かいご支援いつもありがとうございます。
今回は長野の緊急応援キャンペーンを兼ねている為、ブログで寄付金(入金)のお知らせ致します。
(通常は行いません)
昨日までに確認出来ました寄付の方々です。
ありがとうございます。

東京都目黒区 K.S様 
東京都中野区 M様
横浜市港区   A.Y様
東京都小金井市 M様 
以上です。

おいらの募金もありました

みなさまありがとうございました
また、約30万円近い募金をいただいたようです
本当にありがとうとざいます

次に続く
みなさま、厚いご支援ありがとうございます
また、募金という形でなくとも、チベット人への理不尽な行為への意義を申し立ててくださる方々に感謝いたします

今回、募金という形でお願いさせていただいた件なのですが、在日チベット人の学生の方が多数いて、旅費などの工面に苦労しているという側面がありました

しかしながら、チベット人学生のビザ更新についてうまくいかないという状況になり、ビザや外国人登録証が無い状態になってしまって、その状態での参加は危険が伴うため、ビザの発給が間に合わなければ参加を見送る

という状況になっています
僕も昨夜聞いたのですが、新たに募金いただいても、学生チベット人などは旅費の問題以前に、日本国内の行政機構の判断で参加できないという事態になりそうな気配です
まだ参加できないと決まったわけではありませんが、募金をお願いしている関係でここでご報告させていただきました
ビザの関連の対象となるチベタンの方は約20人です

逆に現時点で長野行きが確定していると聞いているのはチベット人が15人とその家族28人です
この方々への旅費として使用させていただいてよろしいでしょうか?
(もちろん、学生の方々にビザが出れば、参加人数はチベタンだけで30人以上となるのですが)

ご厚意をいただきましたが、旅費の問題でなく参加できないチベタンがでるかもしれないことを何卒ご了承ください


次は募金いただいた方へのご相談なのですが、
日本に来ているチベット人の学生(5人くらいですか?)さんや5月6日のアピールに遠方より東京に来る予定のチベタンの旅費として使わせていただいてもよろしいでしょうか?

おそらく使途については、SFTJのサイトで公開させていただくと思いますが、長野に限定して募金したのだ というお声があるようですと、考慮する必要があると思うのでご意見いただければと思います

5月6日での東京でのアピールへのチベタンの旅費としても使わせていただけると助かります

# 今日時点での会計を聞いていますが、自分で思っていたよりも多くの方々に多くの募金を頂戴しており、驚いています ありがとうございます
>55:ふうてん猫@FreeTibet

募金させていただいた者です。

なんらかの形で会計報告をいただければ、と思いますが、
基本的には、長野に限定して募金したつもりではないので、
なんらかのお役に立てれば幸いです。

と、お伝えいただけますでしょうか。
私の送金は小額ですし、用途を限定しない送金ですので
何に使っていただいても構いません。
私自身は長野へ行きませんし、このような形でしか支援できないことを
心苦しく思っています。
チベット人の方々、そのご家族、そして支援される皆様の安全を
心よりお祈り申し上げます。
ジャムさん


ありがとうございます

僕も半分はSFTJのスタッフみたいな感じで動いていますが、逆に、SFTJの人と電話をしていて、「僕もSFTJの○○さん面識あるよ」 っていうと「え?!」って驚かれたりと、半分ぐらいSFTJの仲間ですが、それ以上に外野の人 って感じのポジションです

仮に僕がSFTJのメンバーだとしても、一番外野ですし、実際はメンバーというよりは、おそらくはSFTJのメンバーのすぐまわりにいる一般人というのが今日現在で一番適切な感じだと思うのです。
SFTJの人たちにも再会する機会もありそうので、いただいたご意向はお伝えできると思います

今回は長野でのアピールをチベタンとSFTJで取りまとめるという形になったと思いますが、組織としてはまだまだ未熟で小さい状態で資金もなければ、人も足りないという状態だと見ています

会計報告のありようについてもシクハクしている状況です

こうすればよくなると言うようなアドバイスを長野が終わって一息ついたあたりでいただけると、サポータの方々に納得いただける報告ができるのかもしれないと思います

会計報告はしないといけない という意識はSFTJのメンバーにもしっかりあると思います
もしご意見などを述べていただけるようでしたら、よろしければSFTJのMLにご参加いただくことも可能かと思います
# MLの承認に時間がかかっているようです
http://www.sftj.org/contents/need.html

よろしくお願いいたします
 >55 ふうてん猫@Free Tibet さま

ご報告ありがとうございます!

チベタンの為に使っていただけるのでしたら、
どのような用途でも勿論構いませんよわーい(嬉しい顔)
お任せしま〜す♪

長野で、在日チベタンの方60名のうち、40名が長野に来ることができたと
お聞きしました。
こちらでの募金もお力になれたのではないでしょうか。
昨日、こちらのドネーションのお礼のおハガキいただきました。
これからも、できる限りお送りしたいと思います。
http://sft-japan.blogspot.com/2008/05/blog-post.html

に会計報告が出ていますね。2008/05/14 付けです。
あらためて、ふうてん猫さん、hiro さん、お疲れ様でした。
SFT日本のいっそうのご発展とチベットの解放をお祈りいたします。

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【FREE TIBET】チベット 更新情報

【FREE TIBET】チベットのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング