ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

痛単車コミュのこんなん作りました&こんなのどう??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして!
皆様の作品自慢や作品アイディアなどを書き込んで
いただきみんなの痛車ライフを更に盛り上げていきませんか!?

ちなみに写真は職場で大量に作りすぎたI'veステッカーですwww



みなさんの作品や「こんなん作りたい」とかどんどん
貼り付けちゃってくださーい♪

コメント(424)

> タロ〜@HERTZさん
カスタムシートとかあるんですね、初耳です! 将来の痛単車制作の参考にさせて貰います(´∀`)
ダミーナンバー作ってみました(笑)
初めまして。 みなさんと心の友達になって欲しくて、ヘルメットつくりましたw

かみかぜエクスプローラーの早瀬まなみです。

ではでは〜
>>[393]

転写と塗装の複合ですよ♪ なので段差が目立ちにくいのです。
初めて作ってみました。アドバイスください。
>>[398]
初めまして。友蔵というものです。
初めてにしては、上出来だと思いますよ!!!
ちょっと長くなるかもですが、2点ほどアドバイスさせていただきます。
初めに言っておきます。
偉そうなこと言っていたらごめんなさい。
勝手に画像借りてしまいごめんなさい。
では、アドバイスをさせていただきたいと思います。
口頭説明は苦手&元ネタが分からなかったので、珠理奈さんの画像をお借りし、同じ物を製作させていただきました。ピンクのシートで、写真写り悪かったので、スキャナーデータで失礼します。

まず、目のハイライト(明るく見える部分)ですね。これはすぐに修正できると思います。
元絵を見ていただくと分かると思うのですが、瞳の近くに、三日月のようなハイライトが入ってますよね??そこ、私的にはけっこう重要なところなんですよね。
その三日月は切ってしまってOKです。私の作品を見ていただくと分かると思うのですが、三日月を切るだけで、目力がグンッと上がるんですよ!!!

次は、髪ですね。
一番表現に迷うところでもあると思っています。特に、元絵がグレースケールだと、どこにハイライトが入って、どこに影がくるかっていうのが分からなくなりがちなんですよね。なので、元絵はカラーないし、完全なモノクロ(グレーが一切入らないモノクロ)が良いと思います。
珠理奈さんのやり方ですと、天使の輪のハイライトはキレイに表現できるんですよね!!!そこ、ポイントです。
しかし、髪の毛の凹凸には対応が難しいんですよ。
私の切り方としては、全体を真っ黒にして切るのは、黒髪の子だけ。もしくは逆抜きしてる時だけですね。金髪なのに真っ黒で表現してしまうと、まず金髪だということが分かりにくくなると思うんですよね。
だから、私は、髪の凹凸や、元々の色味を優先するため、天使の輪の造形などは、全て捨ててます。
ただでさえ白と黒しか表現できないというカッティング独自のリスクを背負って製作をしている訳ですし、髪の表現は、気をつけたいところですね。
といっても、今回はキレイな元絵で切れなかったので、自分自身もそこまで繊細に表現できていないと思います。

以上をアドバイスとさせていただきます。

参考にしていただければ幸いです。

切師卍友蔵χ@カカ族
>>[401]
アドバイスあり がとうございます(^ー^) 髪の毛は自分でも一番悩んでました┐('〜`;)┌参考にします

>>[392] これは羨ましい。ドウヤッテヤルノデス?

ダミーナンバー作って見ましたww

手書きなんで汚いですΣ(ノд<)
ふと思ったのですが、おっぱいマウスパッドをタンクパッドとして装着することができるのでは・・・・と。
一気に痛くなりますし、急停車のショック吸収にも効果あり?///
>>[412]

これですか(爆)

レプリカみたいなタンク形状ならありかもしれませんが…平べったいタンクだとこうなっちゃって、見た目以外は無意味でした(笑)
>>[413]
走行中にパイズリ可能なヘンタイイ!マシンのできあがりですな( ゚∀゚)o彡°
>>[411]

もしかして同じバイクですか?ww
>>[412]
自分もそんな事考えた時期がありました。
やろうとして辞めたのですが、まず市販のおっぱいマウスパッドはタンクの形状(曲面)にならないこと。
おっぱいマウスパッドの自作サイトがあったので調べてみたけど、胸の膨らみをゴム手袋に水とかでやる方法は色々と失敗で、既存のおっぱいマウスパッドに伸びる材質の印刷したのを被せるという方法は意味が無いです。
おっぱい部分の移植は、既存のおっぱいマウスパッドの生地を剥いでいくとシリコンか何かの粘着性の樹脂が盛られているので移植は不可。

ということで、自分は諦めました。
痛キー作ってみました。キュアスカーレットのドレスアップキーを加工してバイクの合鍵を埋め込み。
実際にイグニッションキーとして使えます。
加工に使ったのはドレスアップキーの可動部を切断するニッパー、合鍵の差し込み部サイズ調整に工業用グラインダー、隙間埋めに樹脂粘土、固定にエポキシ接着剤です。
>>[421]
今更ですが。
片裁鋏の画像だけみて、へーって感じでしたけど、
そのあとの写真で 大きさにビックリ!
さらに、「いや、バイクにつけて どうすんのさ!」と2度びっくりで笑えました☆

あ、高速バトルでも使用できるってことか!(納得
痛タンクパッド作ったよ。 SWのシャーリーだよ。

そんなところにパッドいらないじゃんww とかは言わないでw

ログインすると、残り402件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

痛単車 更新情報

痛単車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング