ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ズボラなシェフコミュのアジアンマーケットとチャイナタウンで見つけたgoods

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
海外で暮らしていると日本食の材料を探すのって苦労しますよね。あっても値段が高かかったりして。私はこの頃アジアンマーケットやチャイナタウンによく行きます。あれッ、こんな物があったんだー、なんて思わぬ発見をしたりして。。そんな日ってなんか得したようでウキウキ気分で帰ってきます。

最近見つけたGOODSは:

Pickled Plum:要するにビン入り梅干し。期待しないで買ったのですが味見してみてびっくり。まさに梅干しの味。ちょっと私には塩辛すぎるので塩抜きして使っています。これと韓国のりで作ったおにぎりが以外といけるのです。

Pickled Garlic:ビン入り これも期待しないで買って試してみたら何とらっきょうの味。ちょっとピリカラですがカレーの薬味にぴったり。前はらっきょうって嫌いだったんですがこの頃好きになって来ました。カレーの薬味としてだけですが。

Pickled Mustard Green:日本語で言えば雪菜の漬物かな?。刻んでミニチュアレトルトパック入のはお茶漬けとかチャーハンなんかに最適です。 一パック50セントぐらいでめちゃめちゃ安い。

メンマのラー油漬け:ビン入りとパック入りがあります。勿論ラーメンの具ですがそのまま食べてもおいしいですよ。

Chili Oil,Chili Sesame Oil: まさにラー油。日本食料品店でかえば小さいので4ドル以上するものが中国製だと量が倍以上あって2ドルいくらです。ラー油好きにはお買い得。

春菊:中国語で何と言うのか知らないけど。チャイナタウンで山積みになってます。

こしあんの缶詰め:本当のこしあん。ぜんざいも出来るし水羊羹(簡単)も出来ます。今度冷凍のホットケーキにこれをはさんでらくちんどら焼きでも作ってみっか。結果はレポートします。

アンニン豆腐の缶詰め:これを見つけた時うれしくて悲鳴を上げたぐらい。今まで自分で作っていたのですが以外に面倒くさくて。又ズボラ出来ると思うとうれしい。99セントぐらい。

今日はざっとこんなもんですか。又何か見つけたらレポートします。皆さんも掘り出し物見つけたら教えてね。


コメント(42)

パテイシエフジモトさん、ズボラへようこそ。
私達が行った飲茶屋の名前はPearlです。なかなか人気があって店の前はいつも長い行列が出来てます。あとずっと前に家族とDynastyにも行きました。そこもなかなか美味しかったですよ。2件とも鳥居の近くです。今度行った時はボストンの友人お進めのEmpire Gardenに行ってみるつもりです。
Commercial Stのバブルテイーはまだ一度も行ってないのです。何か肉慢などもおいているそうですね。今度行かなくっちゃ。
にせ韓国人さんもズボラへようこそですう。。。なにそちらも土曜日ボストンに行ったんだって?。ばったり会わなかったねえ。今度本当に皆で行かなきゃ。秋ぐらい無職君に運転してもらって。うちも家族でボストンやニューヨークへ行くといつもチャイナタウンだって子供達がブーブー文句を言います。主人だけの場合は黙って付いて来るけど(文句言っても無駄だって事分かってるみたいで)。でもねー、安くて美味しいしやっぱりチャイニーズですよね。North Sideのリトルイタリーも安くて美味しいイタ食が食べれるけどチャイナタウンほど安くはない。
イースターには簡単テラミス作って見ましたか?。あの人気のカレーレシピは"かんたんButter CHicken"のトピックに出てます。ぜひ試してみて。
無職君、助かるなー!!。。その時は食事ぐらいはお姉様達がおごるからね。楽しみー!!。
ボストンの飲茶というと、ここもあるみたいですよ。私はまだ行ったことないですが.....。

http://www.jpboston.com/restaurants/?lid=111

バンで行くときはぜひお声をかけてくださいませ〜。
Citrus Treeさん、グルメ情報をありがとう。このお店しょちゅう通りかかって見てますよー。多分車の駐車場の下でチャイニーズスーパーの裏にあるあのお店だと思います。昨日も通りかかりました。先週にゃんころりんと行った時もお店の前を通りながら中で美味しそうに食べてる人達を横目で見てました。いつも興味があったのですが飲茶屋さんだとは知らなかったな。ぜひ行って見たいですね。
昨日も又ボストンに行って来ました。今度は娘と二人で車を運転して。又相変わらずチャイナタウンで始まりチャイナタウンで終わりましたよ(笑)。
お昼は軽くチャイニーズベーカリーでベトナム風バゲットサンドイッチ Banh Mi を食べました。私のはビーフの焼き肉入りで娘のはポークのランチョンミートの入ったサンドでした。香菜やにんじんの千切り、きゅうりの薄切りにピリ辛ソースなどが入っていてなかなか美味しかったです。私の食べたビーフの方が美味しかったかも。時々唐辛子のかたまりに出くわし口の中が火事になりましたけど。やむおえず飲み物を買うはめに。あれは絶対に店の陰謀だと思っていますけど(笑)。
夜はペナングで食べました。チキンカレーセット、クレソンのガーリック炒め、チョイフン(米粉で出来た平たい麺)のシーフード炒めで大満足!!。安くてうまくて早いと三拍子そろってその上にクレジットカードも使えるのでほんと文句なしです。$25払ってお持ち帰り付き。
後チャイニーズスーパーで少し買い物。何と新鮮な山芋が!!。1ポンド$4・99で!!。勿論買いましたよ。週末のお昼に山掛け蕎麦!!。アー楽しみ!!。
みなさん、ボストンまで結構運転しちゃうんだ。偉いなー。私はどうも運転が苦手。特に高速乗るのはとても怖いです。いつも笑われるけど、ローカル一本ですよ。うちの旦那がいなかったらとても遠くに行けませんね....。一度会社の帰りにRoute 1が事故で閉鎖されたときに、285で帰ってきたことがありましたが、心臓バクバクでしたよ。きっと、これも慣れなんでしょうけどねー。横のトピでした。
この頃土曜日と言えばポーとランドのアジアンマーケットのメイコット ペックで夕飯のお惣菜を買うのが習慣になっています。先先週はベトナムサンドイッチとえびの生春巻きを買って帰りビールと一緒に食べたら最高でした。先週は何やら美味しそうなサラダ風なものがあったのでつい籠に入れました。良く見るとチキンのそぼろとレタス、トマト、ミントの葉などが盛り合わせてあり見るからにビールと合いそうな感じ。肉饅3個、ソース類と野菜もいくつか買って帰りました。その日は家でビーフとチョイフンと青菜の炒め物を作り買ったサラダとビールの夕飯。でも良く見るとそのそぼろの中に刻んだ臓物が一緒に混ざっているのに気付いた。味も何かウーン、もう一つだったなー。臓物を見た途端に食欲が失せてしまった。店にいたときには気付かなかったのにね。だからほとんどサラダは残してしまいました。さて来週は何を買おうかな?。

そう言えば最近買ったソースで辛ーくて美味しいのはChili Paste with Sweet Basilです。ガーリックとバジルの葉を辛いオイルにつけてある物でイタリアンを始め色んな料理に活用しそう。タイ製で$1.59です。辛い物好きな人にお進めです。
ちょっとトピックが横になりますが、アジアンマーケットといえば、今週日曜にオープンした香港マーケットに行ってみました。コングレスストリートのグレイハウンドバスのお向かいです。なんかボストンとかにあるチャイニーズのマーケットをちょっと小さくした感じのお店で、野菜や甘味なしの豆乳とかも売っていました。メインはもちろんチャイニーズですが、日本製のお菓子もそろっていました。値段的にも安いかも。お客さんはほとんどチャイニーズでしたね。レジのお姉さん(おばさん?)にしっかり、"Are you Japanese? You have a Japanese face"とか言わてしまいましたが.....。
今週末にさっそく行ってみます。以前は何かお土産屋さんみたいな感じであんまり興味がなかったのですがチャイニーズマーケットだったら絶対興味あります。あとフォーレストアベニューのアジアンマーケットにもまだ行ってないので行かなくっちゃ。
メイコット ペックはセント ジョン ストリートにあります。タイレストランがある並びからちょっと離れた所にあるので見逃しやすいです。あの赤レンガの古い駅ビルの向かいに当たります。店の裏に小さな駐車場があるので便利です。一回行ってみてください。あそこは野菜類が豊富でこの間も春菊がありました。お惣菜は生春巻きを始めちまきなんかもありますよ。
フォーレストアベニューのアジアンマーケットって、タイレストランと続いているところ?ここも野菜あるよね。でも、乾物や冷凍ものがちょっとこわいような気もするのは、私だけかな.....。
臓物以外なら行けそうですね。でも私牛タンだけは好きなんですよ。母が昔良くタンシチューなる物を良く作って子供の時は気色悪くて嫌いだったんですけど大人になってから好きになりました。こっちへ来てから一回も作ってないのですが今度作ってみようかな?。でも私以外誰も食べなかったりして。ねぇ鶏の卵巣って昔御惣菜屋さんで甘辛煮にして売ってたような気がする。卵の黄身の小さいのがぶつぶつ付いてる臓物だったよね。ウェー!!。
無職さん、こんにちは〜。そうでしたかPhoの材料が揃うお店なんだぁ。でもぉ....、Phoが食べたくなったら、お向かいにはタンタン2があるから、どうしてもそっちに足がいっちゃうなぁ〜。ここが料理人と素人の違いですね。すみません。でも、将来万一つくりたくなったときのことを考えて覚えておきます。はい。
私も臓物はだめです....。牛タンは食べられますが、最後に食べたのは多分10年以上前です...。どんな味だったか忘れちゃった。最近はレバーもちょっと...。女性には鉄分があっていいんですけどね。
そうそう、私もあそこまで行ったらタンタンへ行ってPho食べちゃうなぁ。家で時々作ってますけど薄切りの牛肉がないので普通のお肉を出来るだけ薄切りにして使ってます。この頃レバーは逆にコレステロールと老廃物が多いのであんまり食べない方が良いと聞きましたけど。
私もあのお店は1回だけ行ったことがある。会社のアメリカ人も割と行くらしい。でも、私もあまり買い物せずに帰ってきてしまったよ。冷凍イカは買ってみたけど。。。今度もっとじっくり見てみる。

私も牛タン昔はだめだったけど、今は食べられる派。やっぱり、舌だと思うと抵抗が。。。下手物だめなんだよな。。。でも、焼き肉とかの牛タンは最高だね。ミノとか、他の臓物系は今もだめかな。
ミキミキ姉さん、最新レバー情報をありがとう。よかった....あまり食べてなくって。

タロちゃんママさん、お久しぶり!来週はいよいよ日本ですね。食べたいものリストつくりましたか?気をつけていってらっしゃい。存分に楽しんできてください。
先週末はCitrus Treeさんお勧めの香港マーケットへ偵察に行って来ました。なるほど本当にチャイナタウンにあるようなお店ですね。雪菜のお漬物を見てうれしくなりました。ちょうど切れていたので3パックほど仕入れました。あと冷凍の餃子を1パック。まだ完全に品物がそろっていない感じでしたがこれからもっと揃っていくと思います。レジの前に乾燥帆立貝が山積になっていたのがなんともチャイニーズマーケットらしかったです。ぜひ寄ってみてください。パーキングはすぐ目の前にモールがあるのでそこで出来ます。
そう怒らんとよ無職君。こっちはアジヤ人は皆一緒みたいな感覚だから慣れるっきゃないよ。I’m Japanese!!,nothing but Japanese といきり立っても相手はいとも簡単に Chinese,Korean,Japanese,what’s the difference? と言われてしまう。私が26年前にメインに来た時ちょうどベトナムからボートピープル(難民)が来だした頃でしょっちゅう "Are you Vietnamese"とか "What part of China are you from?"とか言われてましたよ。人によっては軽蔑の眼差しまで向けられて(難民に対して)。私も"もうーっ!!、JAPANと言う国があるんですよー!!、分かりますー??”って言っても "あー、あの将軍の国かいな"で済まされちゃう。ちょうどテレビシリーズで"将軍"を放映してたし。今となってはもう何人って言われてもカッカしなくなったしもう何でも良くなりました(笑)。
香港マーケットはコングレスストリートにあるグレイハウンドのバスステーションのちょうど真迎えにあります。すぐに分かるよ。一回行ってみて。
>フジモトさん

ローストダック、良いですねぇ。値段にもよるけど北京ダック風(ねぎ、味噌を皮で包んで食べる)で今度の食いしん坊の集いの時にオーダーしても好いかも。
皆さんお久しぶりです。
この間1ヶ月ぶりにメイコットペックマーケットに行きました。
そこでしその葉を発見。小さな赤しその葉が一杯入った袋1ドルちょっと。今度塩漬けにして自家製ゆかりなんか作って見ようかな?。お店の人いわく、ベトナム人はフォーなどに入れて食べるそうです。あぁ、久しぶりにフォーが食べたい。。。。

昨日フォーレストアベニューにペルシャレストラン発見!!。誰か行った人はいますか?。興味ありますねぇ。。。
フジモトさんの休日はいつですか?。ほんとペルシャレストラン行きましょうよ。ボストンもね。

バジルの事分かりますよー!!。私も以前は良くペストを作ったのですが自家製のはもったいないので(??)ファーマースマーケットでたっぷり買って作りました。松の実も高かったのでアーモンドで代用したのですがなかなかでしたよ。サラダドレッシングに入れたりお肉のマリネソースに加えたりいろいろとと便利ですね。
昨日アジアンマーケットで買った赤じそでゆかりを作りました。始めに塩でもみ水に浸けて灰汁を出した後又塩漬けにし天日で一日干しました。細かく刻んで煎りごまとあわせてふりかけ風にしたのですがおにぎりにまぶしたら美味しいかな?。楽しみ。。。。。
お久ぶりです〜。ゆうべオランダから戻りました。時差ぼけで朝早くから目がさめて、今も朝5時から洗濯機を回しています。

例のペルシャレストランって、タンタンのお向かいですよね?うちの旦那が大好きですよ。私も、ポートランドではエキゾチックなお味だと思います。ただ、私の場合、なんとなーく「つくりおきしていました」という味がちょっとばかり伺えるのが気になりましたが、私がただ単にピッキーなのかもです。

オーナーの女性の方が中近東からの人ですよ。ぜひお試しを。
Citrus Treeさん、お帰りなさい。オランダの旅はどうでしたか?。美味しい物食べてきましたか?。オランダ料理ってイメージとしてドイツ料理に似ているように思いますがどうですか?。ビールなんか美味しそう!!。
ペルシャ料理レストラン、来週あたトライしてみるつもりです。又レポートしますね。

無職君、久しぶり!!。やっと戻って来たかい。そうそう、瓶詰めの鶏ガラスープの素、確かに高い!!。高いので私は買ってません!!。
はい。オランダ料理はドイツ料理とかなり似てますね。でも、今回はレストランに当たり外れが多く、良かったのは一晩だけ。あとは、まぁまぁかな。チーズとビールは美味しかったですよ。最後の方はご飯が食べたくなって、チャイニーズでした。これも、まぁまぁかなぁ。うちで納豆とご飯を食べられるのがうれしいです.....・

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ズボラなシェフ 更新情報

ズボラなシェフのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング