ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

record shop DISCO (小岩DISCO)コミュの【予約受付中→新入荷】OUTATBEROの7inch!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■OUTATBERO "NO TOWN / HARPS" (7inch/JPN)
http://www.koiwa-disco.com/?pid=61966637

【レコ発ライブ】
09/08 @京都METRO
09/29 @名古屋spazio rita
10/19 @徳島大学
and more

NO TOWN / HARPSに加え、PsysEx氏によるNO TOWN remixの三曲が収録された無茶苦茶格好良い京都のオルタナティブ・ミュータント集団"OUTATBERO"の7inchが、FLAKE recordsより放出!

超退廃的でメランコリックな極上メロディー、独特のギターの旋律もキラー!あくまで機械的でミニマルに展開する前衛性を内包しながらの楽曲は最高に格好良い!背筋の凍るような硬質ビート、エクスペリメンタルな音像、救われそうで絶体絶命な唄声の心地良さにはドキドキ。。。ミニマルテクノmeetsメランコリックロック!

マイブラ / RADIOHEAD / TALKING HEADSが好きな方へ、、、と書いておいて、このオリジナリティーとを比較するのは、失礼に当たるかも。。。とにかくオススメです!リミックスの絶妙な隙間との化学反応ミニマルテクノも最高です!

(レーベルインフォより抜粋!)
2枚のフルアルバムをリリースの後OUTATBEROの音楽は進化する一方、音源で世界観をより表現するにはバンドにとっての未知のサウンドを扱う必要があった。FLAKE SOUNDSからのリリース決定はそんな彼等を挑戦に駆り立て、さらに京都の電子音楽の雄PsysExによる強力なサウンドプロデュースが完全バックアップ!
バンドが新たなる領域へ足を踏み入れた"NO TOWN / HARPS"がここに完成!
機械的なクラップが虚しく響くミニマルなリズムにまるで生気を失ったレゲエミュージックが宿るかのような唯一無二の退廃的ムード、OUTATBERO必殺の儚く美しいメロディが胸に刺さる"NO TOWN"。
フォルクローレ的な哀愁を帯びつつも、原始×電子的なエクスペリメンタルビートが体を揺さぶり、OUTATBEROのシステマチックかつフリーダムな音像の真骨頂"HARPS"。
このバンドの音楽の冷徹さを助長するがごとく、エクスペリメンタル/エレクトロニカ・レーベルshrine.jpの主宰PsysExによる強靭なミニマルテクノ"NO TOWN remix"も入った全3曲収録!!

[Bio]
京都で結成されたオルタナティブロックバンド。
2010年秋に1stアルバム"CUPRUNOID"、
2011年冬EUツアーを経てセカンドアルバム"ARM"リリース。
そして、2013年夏、約1年半ぶりとなる新音源、7インチ盤"NO TOWN / HARPS"ををFLAKE SOUNDSからリリース。

[Track List]
■SIDE A
NO TOWN
■SIDE B
HARPS
NO TOWN remix

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

record shop DISCO (小岩DISCO) 更新情報

record shop DISCO (小岩DISCO)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。