ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

record shop DISCO (小岩DISCO)コミュの【再紹介】永田一直の世界!第13弾!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■永田一直の世界 DJ MIXシリーズ vol.13 "和ラダイスガラージ編" (CDR/JPN) [MIX CD]
http://www.koiwa-disco.com/?pid=39146694

ExT Recordings / GRAVITY ZEROというレーベルから、宇宙ユニット"FANTASTIC EXPLOSION"を始めとした音楽活動が最高な"永田一直"氏によるDJ MIXシリーズ「永田一直の世界」第13弾! 和ラダイスガラージ編!

永田一直氏主宰の国産ダンスミュージックパーティー「和ラダイスガラージ」が自宅でも体験可能になった!ミックスCD化!今までのシリーズもたまらない(そして個人的に知らない音源ばかりなので、脳内ワクワク指数が半端なレベルではないのです!)和もの歌謡曲の作品が多く、刺激的な音波ばかりで最高なのですが、今作も「和」!中盤から面白い展開も待ち受けつつ、泣ける曲も多数でもう。。。泣

下記レーベルインフォも絶妙なミックス名文で非常に面白いので、是非聴きながら読んで欲しいです!新たな情景が見られる事うけあいです。作品毎に様々な季節、時間帯、気候に対応してしまう作品だと感じているので、旧作品も是非チェックして下さいね。下記にリンク貼ってあります。

(見逃せないインフォより抜粋!)
永田一直の世界 DJ MIXシリーズ Vol.13 〜和ラダイスガラージ篇〜

夢のような恋なんてお互いもうできない。歳を重ね、大人になっていた二人。回想が始まる。「優しい言葉で借りを増やさないで」と言い残しホテルの部屋を出る男。夜の高速道路から見える都会の灯り。高速から青山通りへ。心と別の私生活とは?ズベ公からアンニュイへ。時代も変われば女も変わる。時刻は25時。深い夜への入り口。都会のはずが、中近東辺りの紫色の地平線が脳裏に浮かんだ。大都会の朝。国民的大物俳優が歌う、この上ない現代的で都会的な和製ソフトロック。ビルに反射する朝日が眩しい。バブル前夜の東京原宿。化粧品のCMソングですら先鋭的。早過ぎたクラブシーン。一方、同じ化粧品のCMソングでも、70年代はギラギラしていて当たり前。新旧ドメスティック化粧品ディスコ繋ぎ!海外旅行がまだ高かった時代。なんのあても無く空港で行き先を決める不倫カップル。南緯17°タヒチの太陽と波と風にはしゃぐ、ズベ公上がり。80年代の華やかな一コマ。だが、若かった二人には茅ヶ崎の海がお似合いだ。車の中で朝になったら風邪をひいてた事を思い出した。夏でも服は着てしたほうがいい。フェードインするフェイザーまみれのコーラスに誘われ、湘南から未来宇宙空間へ。ディスコサウンドに乗って展開される、清く正しい男女二人組によるコーラスワーク、正義の音とも言える清々しいアナログシンセのソロ。カットインされる超実力派ドラマーのフィルインから始まる、和製エレクトロ絵巻!原宿歩行者天国からニューヨークへ。リズムトラックをデジタルドラムに差し替えただけの当時物のセルフリミックスバージョンに若い血がたぎる。自分の親は60〜70年代に新宿で飲み屋をやっていたんです。その時の常連さんで大部屋俳優の方がいて、赤ん坊の頃の自分をあやしてくれてたそうです。その方が晩年に出されていたレコードが檄エレクトロ!!ダンス!コント!ダンス!コント!口が長いゴムで打撃を受けるユートピア!ノンストップミックスのはずがストップ!?直後、畳み掛けるビート歌謡で、完全に夜のヒットスタジオ状態!!華やかなステージから一転、都会(まち)を離脱した人々へのレクイエムが流れる。この歌の舞台は70年代だが、2011年以降こんなに染み入る歌になるとは。夕方の路地裏、ボロボロになった服を着て顔を腫らした不良少年とすれ違った。「青春なんて言葉には、不様だけがよく似合う」夕日が暮れ、都会にまた夜が来る。
人気国産ダンスミュージックパーティー「和ラダイスガラージ」から生まれた、最新ミックスシリーズ第13弾!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

record shop DISCO (小岩DISCO) 更新情報

record shop DISCO (小岩DISCO)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。