ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

record shop DISCO (小岩DISCO)コミュの【予約受付中→新入荷】LOSTAGEのECHOES!レコード盤!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■LOSTAGE "ECHOES" (12inch/JPN)
http://www.koiwa-disco.com/?pid=46938758

曲順違い同内容のCD盤もございます。

奈良が誇る日本詞オルタナティブ・グレート・ロック・トリオ"LOSTAGE"による通算5枚目と鳴るフルアルバムのレコード盤がこちら!なんとスリップマットがジャケットになってしまっている特別仕様!限定500枚!CD盤とは、曲順も異なるABサイドを改めて楽しめる仕様!更にアナログ用の別マスタリング済!スリップマットとは、レコードプレイヤーの盤面下にひくマットの事です!

前作より、1年待たずして放出される今作、、、ハッキシ言ってハイパー驚かされた音波に激しく心揺さぶられるとともに、嫉妬に近い圧倒的なメロディーに即感電可能な代物で登場してしまった危険作品!個人的に様々なベクトルを感じ、あったまる感覚と刺々しさがしんみり同居した傑作!という見解!DRAMA周辺のメロディー好きには、ググッと感情持って行かれながら、前作CONTEXTでの過激な音波の流れもバッチリ!A面B面各々の作品になっているかのような曲潤にもこだわりが感じられますね。。最初と最後は変わらずなのも素敵!なんなの、この感覚?ってほど、魅力的な音波なんですよね。人間性が音に出るって信じてるんだけど、アルバム毎にその魅力が増す感じがして、虜です!

ゲストアーティストとして、アチコさん(ROPES / WUJA BIN BIN)、根本潤氏(Z / hununhum)、魚頭圭氏(Z / as meias)、辻友貴氏(cinemastaff)、山下勇樹氏(ボナンザグラム)が華を添えまくる事実にも、悶絶!ありがとうLOSTAGE!

(レーベルインフォより抜粋!)
前作「CONTEXT」に続き、地元奈良のライブハウスNEVERLANDにて上條"KJ"雄次をエンジニアに招き入れて制作され、自主レーベルTHROAT RECORDSからリリースされた待望のフルアルバムのアナログは、こちらも前回同様にFLAKE RECORDSより限定でリリース!今回はアナログリリースにあたりCDとは別のマスタリングを行い、曲順も違います。
ジャケットもCDとは全く趣の違うスリップマット仕様(もちろんスリップマットとして使ってください)のスペシャルなものになっておりフィジカルアイテムとしてのスペシャル感を感じて頂ける作品に仕上がっています。
五味岳久(Ba/Vo)自身も「4人編成時代のアルバム「DRAMA」と3人編成になってからの作品「LOSTAGE」の丁度中間を縫い合わせたような、バンドの現在までの集大成といってもいい正しくLOSTAGEらしいアルバムになりました。」と語る大傑作

LOSTAGE BIO
今年2012年で結成11年目、2001年地元奈良にて五味兄弟(ベース、ボーカルの五味岳久とギターの五味拓人)を中心に結成、最初期の段階でドラマーが何度か変わり、現在のドラム岩城智和が2002年に加入。結成当初は現在の3人+ギタリストの4人編成であったが、2009年に2人目のギタリスト脱退後バンド名表記を小文字のlostageより大文字LOSTAGEに改め新たなスタートを切る。それ以降のメンバーチェンジはなく、不動の3人編成、これ以上メンバー辞めたら多分解散します。
4人編成のlostage時代より、UKプロジェクト→トイズファクトリーでのいくつかの作品リリースを経て、3ピースになってからはEMI傘下のインディーレーベルアボカドレコーズよフルアルバム「LOSTAGE」をリリース。この時から録音エンジニアに同じくアボカドレコーズ所属のエンジニア上條”KJ”雄次を迎えて、現在のLOSTAGEを語る上では欠かせない強力なタッグが組まれる事になりました。まさに邂逅です。
その後LOSTAGEの舵取り兼マネージャー兼現在レーベル主催の五味兄のほぼ独断により、2011年自主レーベル「THROAT RECORDS」立ち上げ、前作6曲入りミニアルバム「CONTEXT」から、THROAT RECORDSでのリリース、もちろん今回のフルアルバム「ECHOES」もTHROAT RECORDSからのリリースになります。いいですね。1作品で終わったらどうしようかと思ってました。
現在も地元奈良を拠点に精力的に活動中、2012年7月開催のフジロックフェスティバルには満を持しての出演決定、同年10月末には一昨年より定期的に行っているちょい大型自主企画「生活2012」の開催も関西にて決定。2012年は何かと忙しそうです。
つい最近では東京にて活動中の盟友CRYPT CITYとのスプリット7インチレコードのリリーススツアーも大盛況に終え、バンドの状態も良いようで、新作を携えての全国ツアーも非常に期待できるのではないでしょうか。自分で言うのもなんですが。
という感じでワガママかつ大胆に今後も精力的に活動予定であります。

[Member]
五味岳久bass, vocal
五味拓人guitar, chorus
岩城智和drums

[Track List]
■A-SIDE
01. BROWN SUGAR
02. 真夜中を
03. DOWN
04. 瘡蓋
05. ペラペラ
■B-SIDE
01. BLUE
02. あいつ
03. NAGISA
04. 僕の忘れた言葉達
05. これから

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

record shop DISCO (小岩DISCO) 更新情報

record shop DISCO (小岩DISCO)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング