ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DIY★自分で造る快適な生活空間コミュの外壁塗装DIYについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご意見下さい。

新規事業でネットで塗装DIYを検討しています。

塗装DIYと言っても、外壁や屋根・ちょっとした室内などの塗装です。

要するに、素人の方でも分かるように塗り方を指南したり、塗料道具や塗料を安価で販売したり。
とにかく、リフォーム屋や塗装業者に頼むよりもだいぶ安くできるっていうことです。

自分で塗るといっても、敷居が高いと思うのでそれを分かりやすく解説していこうと考えてます。

どうでしょうか?

コメント(12)

そうですね!

けっこう、足場も高いですからね。

でも、そこに手を抜く分けには行かないし。

いきなり、勉強になりました!
ありがとうございます!
大変興味があります。
屋根や外壁の塗装をしなくてはいけない時期ですが
費用が結構かかるので躊躇しています。
やらなければいけない事ですが、ある程度自分で作業が
できて、しかも安価となればうれしいですからね。

頑張ってください。
こんにちは。
私が思うに塗装に限らず、工事関係は工程と用具が解りにくいと思うのです。それを細分化したマニュアルにして、出来ないトコだけ指導や代行してあげれば、頼み易いのではないでしょうか?
思い付きですけど、例えば。  子供と一緒に日曜日に低いトコだけ塗って、高いトコは職人さんに頼みたいとか。  養生だけをやって欲しいとか。  刷毛洗いや、溶剤のたくさん使うトコは代行して欲しいとか(素人は薬品が怖い)。  スプレーやガン、コンプレッサーのレンタルとか。  脚立を持ってる人には足場板のような小物をレンタルとか。(私事ですが6尺脚立を片側一つしか持ってない(笑))
少々割高でも細かく借りれて細かく作業を委託できて、指導料が安かったら頼みやすいと思います。都会では、小回りの聞く何でも屋や、色々そろった塗装屋さんや、色んな用具店、レンタル屋もあると思いますけど、全部あるのはまだ少ないかもしれませんね。
塗装って簡単そうに見えますが
外壁の清掃洗浄から始まって 下地を整え
下処理してから 下塗り 上塗り 保護幕塗布 ですが

使っている塗料やら 作業の手間のかけ方 色々あります

塗って直ぐだと判らないですが 何年して
特に もう次の塗り替え時期の10年ほどして 仕事を
比べないと 良い仕事だったか 悪い仕事だったか判らないです

素人塗装は、高い塗料を使っても 下地処理が悪かったら
その性能を発揮出来ずに 駄目になったり 剥がれたり
難しいてすね・・・・・

値段だけでなくて そのペンキ屋さんが 他所で
どんな仕事をしてきたか見てきたらいいですね・・・

自分でやるのも 足場を確り確保してからやりましょうね
怪我をしたら プロに頼んだほうが遥かに安くて
痛くないですよ (^^;) 
こういうこと??(´▽`)今なら足場無料!みたいな。

 http://www.paintself.com/index.html
私は去年マイホームを新築、内装の漆喰を初めてやってみた者です。
このようなサービスがあったら見積り聞いていたと思います。漆喰塗りの最中、塗り方を誰かにアドバイスしてもらいたい、と思ってました(夫は早々ギブアップしてましたし)。
将来は外壁の塗り直しも可能なら挑戦したいと思ってます。
DIYが好きで全部自力でやりたい方もいらっしゃると思うし、
また私のように幼い子供を持つ母や忙しいサラリーマンで出来る範囲まで自分達が楽しみたい、という方の割合もいると思います(私の住んでいるエリアではそういう傾向あり)。
自力でやりたいというのは「自ら家作りに携わる事でき、
楽しくて尚且つ経済的♪」という点で、まさに安価か否が分かれ目になると思います。

参考になる話になるかわかりませんが・・・御参考までに。
こんにちは。とにかく値段と腕とトークでしょ。そういう人いたらぜひとも御願いしたいですね。簡単な塗装といっても結構大変ですからね。人工さえ安くて営業できるかたなら絶対うまくいくとおもいますよ!
いや〜、ほんとに皆さん参考になるご意見をありがとうございます!

すごく勉強になります!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DIY★自分で造る快適な生活空間 更新情報

DIY★自分で造る快適な生活空間のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。