ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DIY★自分で造る快適な生活空間コミュの■二重サッシ・冷暖房効率アップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
原発事故を受けて、節電対策が叫ばれています。

自作二重サッシ製作、断熱材、壁面緑化など、ご質問・ご意見はこちらでどうぞ。


検索ワード ツインカーボ すきま 二重サッシ 冷房 暖房 光熱費 節約 防寒 冬 夏 暑 寒





■元記事
今は使用していない、築30年ほどの和室のリフォームを計画中です。そこで、気になるのが断熱です。冬の寒さ(長野県)のことを考えると、断熱を考えたほうがよいと知人からアドバイス受けました。断熱材を壁に入れるとなると、今ある繊維壁を壊わすことになるのでしょうか?繊維壁の裏ってどうなってるのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスください。よろしくお願いします。

コメント(59)

>ゆうゅさん
ぴなチャンさんが仰る通りリンクを見ればどんな物か分かると思いますが、窓枠にもう一つサッシを付けて二重サッシにしてしまう物です。問題は価格ですよね。あと、ゆうゅさんの場合はアパートであれば施工して良い物かどうか。

私は持ち家ですが内窓のメーカー品は価格が高いので自分で作りました。資金的余裕があればメーカー品に変えたいのですが・・・。
http://mixi.jp/view_album.pl?id=268940&mode=photo
http://mixi.jp/view_album.pl?id=249852&mode=photo
寝室上部の冬は余り開けない窓ですので、気密性も考慮して引き違いにはしてありません。冬になったら取付けて春になったら取り外します。時間があまり無く塗装は汚いですが、そこそこ機能はしてくれています。
ゆうゅ様
内窓の話しは「遮音」トピにもありました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19002462&comm_id=71881
自作されている方もおられるみたいで。

賃貸の場合、不動産屋・管理会社に確認が必要です(サッシの内側の木の部分(額縁と言います)にビス止めなので)。
断熱も遮音も総合的に行わないと効果が望めないのが、大変なところです。
間もなく中古住宅(築23年・木造)に引っ越すものです.
便乗で質問させてください.
(トピ主さま,申し訳ありません.)

壁と天井にはグラスウールの断熱材が入っていました.
床下には,発泡スチロールのような断熱材(ウレタンフォーム?)を入れました.
窓が単板なので,気になってはいますが,予算の関係上,今回のリフォームでは変更できませんでした.
結露も多い家のようですので,ゆくゆくはペアガラスに・・・と思っているのですが,リフォームをお願いした会社の方から,「ペアガラスにした場合,それまで窓に結露していた水分が他のどこにいくか,という問題もある」と言われました.
グラスウールに吸着され,壁に水分が溜まる?という心配があるようですね.
わが家のような状態で,ペアガラスにするには問題があるのでしょうか.

それから,現在の既存のサッシにペアガラスの取り付けができるらしいのですが,180*180の履き出し窓(ガラス2枚)でおおよそおいくらぐらいするものなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら,教えていただけますと助かります.
〉ぴなチャンさん た〜じぃさん 銀二さん

早速のコメントありがとうデス
内窓、確認&認識出来ました。
他の部分をしてみてから考えてみます。


うちゎアパートですが、旦那の親の持ちアパート、かつ、5年後に建て直す為、勝手にやり放題です。
出ていく予定ゎないです


防寒対策として
?@押し入れの中全面に、段ボールを敷き詰めてその上から塩ビ?のシートを貼りました          ?A天井が板が重なって並んでいるので隙間があったので、シリコンシーリング材で埋め壁紙を貼りました。
?B窓には隙間風塞ぎ?みたいのを貼ってみました。             他にも小細工?っぽい事はちょいちょいしてみたんですが…。


まだ長くなります・・

床。畳なのですが、異常な風がくる気がして剥いでみたら、スノコみたいになっている板があり下は土???でした。
気休めに、ビニールシート?を敷き詰めてその上に畳を置きました。  変わったような変わってないような・・・

しかも、畳に段差があったり(1部屋の中で)、なんだか底抜けするんじゃ??と思うような箇所もあり畳と壁の間が1?p位あるところもあります

いっその事、フローリングにしようかなとも検討しています。
>> 23
ウチにも負けないんではないかという感じのおウチですねわーい(嬉しい顔)
ゆうゅさんの健闘を参考にさせてもらいながら私も頑張りたいと思うのでいろいろ報告してください☆
やりたい放題か〜 うらやましいな〜
ぴぐっち様
管理人様が、同じ項目は集約されているので便乗OKと思います。
既存サッシに取り付けるペアガラスは、アタッチメント付ペアガラスの事だと思います。アルミフレームの付いたペアガラスで、既存サッシのガラス溝に入れます。
http://www.garasuya.co.jp/data/pg.htm
http://www14.plala.or.jp/tsunodaglass/dannetsu.htm
工事費込みで約5万と出ていますが、ご近所のガラス屋・サッシ屋さんに聞いてみるのが宜しいかと思います。
注意点は、既存サッシの網戸が使えるかです。ガラスの組み合わせによっては外部側に出る場合も有るので、網戸がぶつかって使えない場合があります。

サッシ内側に、内窓を付けるスペースがあれば内窓の方をお勧めします(上記サイトでは数千円の差)。上記サイトを参考にすると、熱貫流率と遮音性能に差があります。
アタッチメント付ペアガラスだとDIYできる項目は少ないですが、内窓の場合採寸・枠取り付け・障子建て込みは自分でするから安く出来ないかの交渉もしやすいと思います。
お近くのガラス屋・サッシ屋さんに、アタッチメント付ペアガラスと樹脂製内窓の比較見積りをお願いされるのが良いと思います(自分で出来るところは、見積り条件として話してみてください)。
ちなみに障子重量は5mmガラスで20kg前後・3+6+3mmで24kg前後・5+6+3mmで32kg前後になるかと思います。
>びぐっちさん
コメント内容に便乗させてください。

びぐっちさんのコメントに
  >>結露も多い家のようですので,ゆくゆくはペアガラスに・・・と
  >>思っているのですが,リフォームをお願いした会社の方から,
  >>「ペアガラスにした場合,それまで窓に結露していた水分が
  >>他のどこにいくか,という問題もある」と言われました.
  >>グラスウールに吸着され,壁に水分が溜まる?という心配が
  >>あるようですね
と、ありましたが、私も水分の行方が気になっています。断熱性が高いと、部屋の中は結露し難くなりますが、壁の中(外壁と内壁の間)で結露してしまうとか?そして、その水分が原因となって壁の中でカビが発生してしまうとか?

何か、対策方法はあるのでしょうか?


だからキチンとグラスウールを充填しないと意味ないんですよ。
グラスウールのポリフィルムって防湿の役目ですから...。
それでも上に防湿フィルムを貼る工法があるくらい。

...で室内で燃焼行為を行った場合、必ず副産物として水蒸気が発生します。
それが嫌なら、IHなりオイルヒーターなりを使うほかありません。

あとは換気扇とか、窓を開けての換気とか...。

新築住宅の場合でも、一棟分の木材、構造材だけで15m3に含まれる水分(含水率20%として)3m3(3000リットル)の水分がどこかに行くんですね。

でそのリフォーム会社の言い分は、まちがい。
結露の条件を考えればわかる。
>びぐっちさん

グラスウールに結露する云々は施工状況によって変わるので
なんともいえませんが、ペアガラスにしてもサッシの枠がアルミならば
枠部分には結露すると思いますよ。(樹脂で熱橋を防止している機種を除く)

それを防ぎたいのであれば銀二さんのおっしゃるように
二重窓のほうがいいと思います。





銀二さん、pizzaさん、しゃくとりむしさん

コメントありがとうございます。
内窓も効果的なようですね。
窓を触れるようになったら参考にさせていただきます。
ありがとうございました。


>pizzaさん
なるほど・・・グラスウールも、きちんと充填してあれば結露を吸着しない、ということですか?

>でそのリフォーム会社の言い分は、まちがい。
 結露の条件を考えればわかる。

というのは、ペアグラスにしようがしまいが、きちんと充填してなければグラスウールには吸着される、ということでしょうか。

見当違いなことを申し上げていましたらすみません。


壁と天井を取っ払いました。ものすごいホコリでめっちゃ大変でしたげっそり
そして、断熱材を入れる隙間は出来ましたが、きちんと隙間無くグラスウールを
充填するのは難しそうであることがわかりました。あと、屋根裏は危険そうですねぇ。

作戦たてて、怪我しないように がんばります!!
結露は、家と外の冷気との境目で、一番温度が近いところに、出やすいです。

壁の断熱材を高性能にして、窓もペアガラスにして・・・
でも、窓ガラスに結露することがあります。

解決方法というか、問題点は、窓ガラス面に対する室内の空気の動きが不足していることが考えられます。
現在、24時間換気が義務づけられていますが、これを単なる換気と考えずに、積極的に室内の空気のよどみを無くすという方向で考えるといいと思います。

我が家を建てた住宅メーカーは、その点の配慮として、カーテンボックスの施工は認めない方針でした。

カーテンや障子は、空気の流通は妨げますが、湿度の移動は妨げないのですね。
難しい説明は、僕も得意ではないのですが、窓に結露すると、カーテンと窓の間の空気の湿気は減ります。
すると、室内からカーテンの生地を抜けて湿気がさらに移動してくると言うわけです。

グラスウールの場合、今はポリエチレンなどの袋に入っていると思いますので、これを破らないように施工するのは、最低条件だと思います。

う〜〜〜〜ん、自分で施工する場合を考えると難しいですね。
ウレタン系も、材質を選ばないと火事の時、怖い気がするし。

あと、内壁をどのように施工するかで、変わってきますね。
僕だったら・・・
カネライトフォームのような板状の断熱材を木材の間にはめ込むように施工するかな?
アドバイスありがとうございます。

う〜〜ん。。 
空気のよどみを作らないようにすることが大切なのですね。
ちと難しそうですね。。

自分なりに調べているんですが、どうやって施工していくかは、まだ決められそうにありません。
グラスウールを選んだ理由は、板状のものと違ってやわらかいので、隙間を作らずに壁につめやすいと判断したからです。
でも、通気口をどうやって確保するか? とか 筋交いがある部分にどうやって断熱材を詰め込むか? さらに 屋根裏にある通気口(穴)をどうするか? 天井を作るか作らないか?など、課題がいっぱいあって、しばらくは作戦タイムが続きそうです。 プロの力も借りようとも考えだしました。。。


>あと、内壁をどのように施工するかで、変わってきますね。
内壁はボードの上から、珪藻土を塗ろうと考えています。
二重窓を検討したのですが、予算がかなりオーバーしそうだったので、プラスチック・ダンボール(ポリカーボネイト製)を窓に貼り付けました。
東、西、北側の窓には乳白色、または透明を全面に貼り付け、南側の窓には上3分の1に透明、下3分の1に乳白色を貼り付けました。

いい感じですよ。乳白色を貼り付けた箇所は、今までより明るくなりました。
費用も、リーズナブルで済みます。
お久しぶりでございます
先月、念願叶ってフローリングにしましたぁ♪

まだ1部屋しかしていませんが、下からの風もないし、歩くと床が抜けそうな事もないので、非常に快適です!!

合板諸々のカットは購入したホームセンターでやってもらいました。
(図って行った寸法が違っていてちょいちょい自分達でカットしましたが…)
部屋って曲がってるんですね…驚きました

4・5畳だったからか、1日で出来ました。

しかも、2万5千円で♪♪

来月、もう1部屋やる予定です。


後、内窓と呼べる程の物でゎないですが、ポリカーボネイト?と言うものでそれらしき物作ってみました。
モールを上下につけて。こちらも随分変わり快適です(^-^)/~~



またまた質問なのですがプラスチックのような板に種類がいっぱいあってびっくりしました。

値段も大分違うし…。


<塩ビ>と言う物ゎ断熱性とかありますか?

高さが180センチ位の窓に同じように内窓みたいな物を作ろうかと思うのですが…
後、しなってしまはないかとかも気になります。

なるべく低コスト&簡単に出来たらと思っています。


何かいいアドレスあったらよろしくお願いしますm(_ _)m
>ゆうゅさん

工事の際、床下の土は乾燥していましたか?
畳をフローリング&合板にした場合、床下の通気性が低下しますので、
土の湿気の逃げ場が無くなり、床下が痛みやすくなるかも知れません。

時々床下をのぞいてみて、じめじめしてきたようでしたらご注意を。

また、ポリカーボネートには耐光性があるものとないものがあり、耐光性が無い製品は太陽光による劣化がありますので、紫外線防止フィルムなどを貼るといいかも。
MASAさん

アドレスありがとうございます。

…下の土、乾いていたか否か。
確認しませんでした。
(T^T)どうしよぅ


しかも、土台の上に(通気性のあると表示のあった)シート+発砲スチロール+ウレタンフォーム+合板+フローリングにしてしまい、釘やらボンドでしっかり外れなぃようにしてしまいました…

ポリカーボネイトも、耐光性あるか確認してません(>_<)
屋外にも使えるとあった気がしたんですが。

窓ガラスは曇っていて飾りが入っている(昔ながらの!)物なのですが、やっぱりフィルム貼った方がいぃですかねぇ。
簡単に2重サッシにする話が、NHKで今日やってましたね。
ガラス代わりにプラダン。その四方にアルミチャンネル(コ型)で補強し隙間は、隙間テープで調整。
レールは上記のアルミチャンネルが2本入る大きいものを上下に使う。
下は強力な両面テープ。上はビス固定。
サッシから130mm(だったと思う)離したほうが効果があると言っていました。
高さは1500mmまでなら対応可能との事(それ以上になると弱い)。
数千円で出来るかもしれませんね。
取手は市販のお好みのものを^^
(NHKが放送内容載せてくれればわかりやすいが・・・−−;)

http://www.acrysunday.co.jp/trydiy/01.html
http://mmbrothers.exblog.jp/3274942/
これも近いイメージですね。
銀二さん

コメありがとうございますm(_ _)m

実ゎ、先日180?aの窓に以前つけたものと同じようにつけてしまいました
今のところしなりゎなく平気そうです。


NHKでやっていたんですか…(T^T)
時間があればたまに見るのですが、全く気づきませんでした。


閲覧のサイトを添付していただきましたが、私パソコンをインターネットにつないでいない為見る事が出来ませぬ。
せっかく紹介してもらったのですが、申し訳ないです。


あと、またまた質問なのですが。
隙間ゎに隙間テープを…と言う事ですが、どちらにつけるのですか?
枠?プラダン?

いつもいつも質問ばかりですみません。
ゆうゅ様
プラダンとコ型アルミですと簡単に抜けるので、抜けにくくする為に隙間テープを利用と思います。プラダンのほうに、連続ではなく数センチ分を、チョンチョンと部分的に貼り付けていました。
詳細は、あの番組に本(バックナンバー)に有るそうですが、下記の様なイメージでした。
ゆうゅ様、銀二様

NHK の番組は多分 「住まい自分流 DIY入門」 というものですね。テキストがあります。
http://www.nhk-book.co.jp/diy/nowbook/0710.html
2007年10・11月号です。

11月9日 得する暖房 わが家の燃料費改善作戦 を再放送していたようです。
簡単二重サッシ

これすごい!!! 目からうろこです

教えてくださって ありがとうございます^^
>ゆうゅさん
最近はmixiがPCサイトを携帯様に変換してくれるので見れます。

ただページ数が多い…
 ここ参考にやってみました。レールですが、電気配線の室内カバーが安くて上下2つ分、内装色があるので目立たずクリアランスを詰める設計になっているのでお薦めです。私はプラダンそのものをレールに嵌めてますが、外れたりは無いですね。散光や反射も良くなって部屋が明るくなりました。
アクリサンデー製 ツインカーボA 1820x910 4.5mm厚 両面耐候 売価2000円〜4000円

という素材があります。
ホームセンターならだいたい在庫しています。

プラダンよりはるかに丈夫で、両面耐候のものは屋外使用も可能です。
大型カッターで簡単に切断できます。

夏の冷房効果を高めるために、この素材を使った自作二重サッシの情報・質問がありましたらどうぞお書き下さい。
Re: 47 2011年06月08日 10:37 松他@日本が好き さん

 ポリカーボネート製のプラ段も透明度が有り安くて良いですよ。
 畳一畳分で 980円でした。ブロンズ色は耐候性もあります。

 とりあえず窓ガラスと同じ大きさに切って両面テープで貼るだけでも効果を期待できそうです。
>Bokkoさん


レールのメーカーです。オンラインショップもありますよ。

http://www.kitweb.co.jp/product/almirail.html
Re: 49 2011年06月08日 19:22 Bokko さん

 我が家の近所のコーナンなら大抵置いています。
 魚住店には PRO 店が併設されているので確実に有るでしょうけど遠いですかね。
アドバイスお願いします。

もう雪もふり、外は凍っている地域なので、冬の防寒対策で、2重窓にしようとおもっております。

サイズは、トイレの飾り窓くらいの大きさです。

木枠はめ込みでもいいかなと考えていました。
ですが、たてつけ上、羽目殺しふうの、上だけが内側に空くタイプで、窓があけられなくなってしまうのです。


どうしたら解決するでしょうか?

信じられないことに、コンセントや換気扇がないのであせあせ(飛び散る汗) 
このような住宅の場合、二重窓はあきらめたほうがいいでしょうか?

よろしくお願いします。
Re: >>[54] caramelさん
 賃貸でしょうか。
 簡単に済ませるなら、両面テープで窓枠に平面ファスナーを貼り、ポリカの透明ダンボールにも平面ファスナーを貼って窓枠に付けられるようにしても良いと思います。
 これだとカッターナイフだけでできますし、材料費も 2000円以下で納まるでしょう。
>>[55]
ありがとうございます。
はい。賃貸です。
そんな方法があるんですね。すごいなー。早速、ポリをかってきますね。
窓は、アルミの古い窓に、内側は木枠になっているタイプで、その木のところに、ものが少しおける仕様になっています。ドレーキップ風の窓です。

ちなみに、平面ファスナー、3M?でみかけた、加圧でつけたりはがしたりするものですよね。
ありがとうございます。

Re: >>[56] caramelさん
 商品名を使わない方が良いと思ったので平面ファスナーと書きましたが、ベルクロとかって商品です。見つけられたもので合っているでしょう。
 引き込み窓のようなので、開けるときに簡単に外せたら良いだろうと思って先の方法を提案しました。以下のキットに使用されているレール部分をホームセンターで購入できるので、そうしたものを利用する方法もあります。窓を開けるときは追加したポリカを外します。

 簡単二重窓キット
  http://www.acrysunday.co.jp/ecomado/
>>[57]

お返事、リンク、ありがとうございます。

手芸用なら扱ったことがありまして・・。某有名なメーカーののキャンプ用のはしっかりしていますが高いですね。いろいろ勉強します。

近所のお店ででポリカを見つけてきましたが、超特大サイズしかうってなかったので、この日は一人で持ち運べなかったですが、いただいた資料を読み込みつつ、早く組み立てたいと思います。

ありがとうございました。

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DIY★自分で造る快適な生活空間 更新情報

DIY★自分で造る快適な生活空間のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。