ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

月読神社☆月讀宮 月讀尊コミュの京都の月讀神社

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
松尾大社の摂社である月読神社には、境内に神功皇后ゆかりの安産信仰発祥の石「月延石」を御奉祀することから、今日まで安産守護のお社としても広く崇められてまいりました。
古来、お腹に新たな命を宿らせたお母さんは、安く平らかなお産を願って「戌の日」に神社にお参りし、祈願を行うのが習わしです。

月読神社
〒 615−8296
京都市西京区松室山添町15番地
電話 075−394−6263

阪急電車嵐山線松尾駅下車
松尾大社を南(左)へ300メートル
駐車場有り

----------
私の地元です。
 コミュトップの写真も ここのものを使わせてもらっています。

コメント(10)

神社の舞台 いいですね^^
 私も 昇りたひ ^^;

 ♪
11.29
天照◎伊勢☆月読の旅から帰って
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=282885004&owner_id=697905

 京都の月読神社とエネルギーを お繋ぎした時の写真です。

*********
月讀宮に行くと
「これで、京都にも光が届くでしょう」とメッセージが…
          (詳しくは、上の日記をご覧ください/uu)m

……で、京都にもどった翌日 京の月讀神社に繋げに行きますと……

****************************
白装束で、黒くて長い帽子を冠った神官のような方たちが
凄い人数 両端に並んで「大儀でした」と頭を下げてくださいました。
私のご先祖さんや月讀神社をここに持って来た方々もおられるようです。
「大儀って…別に私は、やりたいようにやってるだけだよん」
と進んでいくと 伊勢で観たご来光と同じ「金色の輝き」(写真左)を
持った女の方が祠より出迎えて下さり
左端には、男の人。右は空いてて、なんか私の席みたいに言われてます。


「あなたが、自覚してくださったから、我々は…」
****************************

…変な人だと思われそうなので、詳しくは書けませんが、^^
いつか 態度で示せるといいな☆
空には、太陽と蒼い月が輝いていました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

月読神社☆月讀宮 月讀尊 更新情報

月読神社☆月讀宮 月讀尊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング