ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

働く女の会コミュの1人暮らしで派遣社員経験者の方へ質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在は正社員として働いていますが、転職活動をしています。
保障の厚い正社員もしくは契約社員という形態での職探しをしていますが、年俸制だったりボーナスが出ないということで、収入が現在より少なくなります。
派遣だと交通費等は実費負担ですが、時給制なので年収は減っても月収が増えるとも聞いています。

1人暮らしで派遣社員のメリット・デメリットが全然分からない状態なので、現在1人暮らしで派遣社員の方もしくは経験者の方にお話を伺いたいと思い、このトピを作りました。
みなさまのご意見をいただけますでしょうか?

コメント(16)

Pecoさんへ

私も川口なのでちょっと親近感でカキコミさせていただきます♪

収入面でメリットはない、ということは私はないと思います。
確かに年俸1000万クラスの人と比べれば全然ですが・・・。
今、都内で働こうとすればだいたい時給は1600円前後ですし、
それで残業の多い会社に就業すれば手取りてきには
何も問題はないと思います。
頑張れば時間分支給される、そんな感じです。

デメリットは、いつ契約解除になるか、と、夏休みなどの大型連休で働く日数が減ってしまうという、月によって給料が変わることでしょうか。

私は正社員のときの手取りと保証があまりにも少なかったために
今の派遣生活にはだいぶ満足なんですよね〜・・・★
でも正社員に勝る派遣はないと思うので、
転職活動がんばってくださいね★
元派遣社員、今正社員です。
確かに月額の収入は減りましたね〜。ただ、派遣に比べて
1→安定した収入が確保できる。長い目でみると何かあった時に切られるのはまず派遣です。
2→任される仕事の範囲が違う。よりやりがいのある仕事なら正社員では?
3→もろもろの保証がついている。今は必要なくても、産休制度とか退職金制度とか。女性ならではの人生の節目を安心して迎えるには正社員の方が有利

派遣だと結婚したら辞めるのでは?と思われたり、妊娠したら辞めざるをえなかったりと自分の人生の可能性がせばまる為、正社員に転職をしました。
元派遣で7年働いていました。
現在は正社員です。

派遣社員のメリットは...
残業をせずに定時で帰れる。
宴会etc会社の行事に無理矢理参加しなくてもいい。
嫌な仕事なら派遣会社を通して断ることができる。

デメリット
アシスタント業務が多く(特に事務職)責任の軽い仕事が多いのでキャリアアップは望めない。
GW、夏休み、冬休みetc祝日・休日が続くと給料が減る。
時給交渉をしてもがなかなかUPしない。
(7年で30円しか上がりませんでした)
派遣法があるので3年以上同じ職場で働けない。

最近は正社員でも退職金がない会社やリストラもあるので保証面ではあまり変わらないような気がします。
アフター5を有効に使いたいetcあるのなら派遣社員がいいと思います。
でも、今後も仕事を続けていきたいのなら正社員を薦めます。
派遣社員でも求人年齢には限界があります。

こんな理由で私はキャリアアップを図れる正社員に転職しました。
ちなみに現在の方が、派遣の時より収入UPしましたよ。
はじめまして。
私も派遣社員で一人暮しをしていますが、☆Ritz☆さんと同意見です。
大阪在住ですので、関東ほど時給が高くないということもありますが
収入は毎月の生活で消えていく状態です。

ただ、残業がほとんどないため定時後の時間は融通がきくので
キャリアアップに重点を置いて資格取得などにあてています。
私もある職種の経験をどうしても積みたかったため、派遣を選びましたが
一区切りつけば正社員への転職を考えています。
現在派遣で働いていますが、
保障がほとんどないといってもいいと思います。
定時で帰れるくらいしかメリット無いです。
その分資格取得とかには当てられますが。
はっきりいって、職場によりけりです。
どうせなら正社員で違う企業を探してはいかがですか?
決まってから辞めるのが一番いいと思います。

派遣はきついですよ〜。
特に一人暮らしするなら。
Pecoさん、はじめまして。
私はもともとあまりお金を使う人間ではないので
一人暮らしで派遣でも特にきついなぁと思ってはいません。

3月まで働いていた職場は
派遣だから社員だからという区別はほとんどなく、
任された仕事は私しかできないものでしたので
やりがいもありました。
(その分、苦労もありましたが。。)

自分では派遣として働いた方が
合っていると思っているので
まだしばらくは派遣のままで働くつもりです。

Pecoさんにとって
どちらがいいかは分かりませんが
後悔のないよう、がんばってくださいね。
はじめまして。初カキコします☆

私は、人材紹介の会社での社員経験を経て現在は一般企業の人事という立場で派遣スタッフと接しています。今の状況としては、派遣スタッフが減っている為、仕事は困らないくらいたくさん紹介があるでしょう。いろんな会社を吟味して決めるのも派遣のメリットだと思います。しかし、もしこれからの仕事をより良く自分のキャリアを高めるのであれば派遣よりも社員を進めますね。今は社員も増えていますし、探せないという現状ではないと思います。
あと、派遣社員は派遣会社からモチベーション維持の為若干時給が上がることもありますが、基本は社員のように成果や実績の部分では評価はしないものです。昇給はあまりありません。電車の遅延も基本認められません。
なぜかというと、派遣社員は個人名ではなくAさん・Bさんというような扱いと同じになってしまいます。ある限られた業務に従事する労働力のでしかないのです。 なので、私は断然社員のほうがいいと思いますよ。時間の制限やプレッシャーがないメリットは派遣にはありますが、考えものでもあると思います。 ごめんなさい 長くなりましたね。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

働く女の会 更新情報

働く女の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。