ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

働く女の会コミュのどんな名刺入れ使ってますか??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は今年の4月から絵画を一般のお客様に販売する仕事をしている新入社員なんですが、今の問題は「名刺入れ」なんです。
こんなにも使うとは思わずに、慌てて無印で名刺入れを買ったんですが、やっぱりそれでは・・・と思い、初任給(5月25日)に買おうと思ってるんです。

そこで、どんな名刺入れを買ったらいいか分からなかったので、皆さんはどんな名刺入れを使ってらっしゃるのか、新入社員の時、どんな名刺入れを使っていたか教えてください!!

素材やメーカー、ブランドなど。
よろしくお願いします☆

コメント(54)

みなさん素敵な名刺入れなんだろうな〜。
私は文具メーカーのパイロットのを
ペンケースと同じシリーズで使っています。
2000円もしないものなんですが、
ラベンダー色でなかなかないのでお気に入りです。
お客さんとの打ち合わせの時に、
「あ、ペンケースとお揃いなんですね」とか
「紫お好きなんですか?」とかよく声をかけられ、
話題提供にも役立っています(笑)。
私はKate Spadeのものに最近変えました。
これは5つに分かれているのでとっても便利です。
出張の時など助かりましたよ!
私は明るい茶色のノンブランド(皮)を新人の頃は使っていましたが
いまはコーチのシグ柄(黒)を使っています。

絵画販売ということで落ち着いた感じのトーンが良いと思います。
色合いで女性らしさをアピールとかが良いと思います。
ブランド・メーカー等に関わらず
皮素材の二つ折りがお薦めです。

メタル素材は(カチャカチャするもの)お薦めしません。
また、ビジネスマナー的にもイマイチですね。
(落とした時にうるさいし、ちらばる)

皮素材で二つ折りの名刺入れは、名刺交換のときに
・いただいた名刺をはさんで仮置きする
等様々なワザができるのでお勧めです。

色は、業界によってOK/NGがあるので、先輩諸氏の名刺入れを参考にすると良いと思います。

私は
黒・エンジ・青の皮の名刺入れをその日のお客様に合わせて使い分けています。

ビジネスマナーの研修等も担当していますが、
名刺入れの値段よりも
「きちんと名刺交換ができる」
事のほうが、重要と感じてます。
皮製のシンプルなものですが、色は赤(あずき色)です。
お役所相手のお仕事なので、目立つものではありませんが。
GUCCIの黒皮を使ってます。

名刺入れってそんなにくたびれないから長く使うと思うので、
大好きなブランドで、シンプルなものにしました。
実際、新卒のときから8年使っています。

中は2つに分かれているのが必須条件ですよ!
皮は柔らかくて軽いのでお勧めです。
ブルガリのブラウンです。
お財布とお揃いです。
留め具もあるし両サイドに別れているので使いやすい★
ブランドも解りにくいし、上品なデザインと質感はお薦めです。リザードっぽい革も傷みにくいですよ。
※留め具はブルガリのコインモデルなのですが、日本は未入荷かもしれません。私は去年、サンフランシスコで購入しました。
私は手帳を名刺入れにしてます☆
手帳の前トビラに、
ちょうど名刺入れにしたくなる
スペースがあるんです。

ちなみに手帳はFURLAです。

名刺入れは小さくって
よくなくすんですよね。
手帳と一緒にしてからは、
さすがになくしません(苦笑)。
真っ赤なちりめんのと、真っ黒なちりめんのと、引き出物でもらったワインレッドの一見名刺入れに見えない皮の名刺入れ。ジャケットのポケットと、かばんにそれぞれ入れてます。

変わった素材なんで話のネタにもできます。
わたしはLV愛用です☆

前の会社では、ブランド物特にLVはだめって言われてたけど。
今の会社は何にも言われないし。
5年間使っても当然、傷ひとつつかないたくましいやつです。
社内でもモノグラムが一番人気だけど、
タイガのだとLVってわかりにくいから、それはそれで人気ありますよ。
GIORGIO FEDONの観音開きのものを最近購入しました。
しっかりした作りで使い勝手もいいし、気に入ってます。
私も新入社員で、名刺入れを最近買いました!

バーバリーの茶色です。きっとチカさんのと色違いではないでしょうか!!

新人ですし、無難な中にも自分の好みを入れたいですよね!お互い新人で頑張っていきましょうね☆
私は、バレクストラの名刺入れを愛用中です。

色は白でシンプル、かなり量も入れられます☆
仕事柄、名刺交換が多いので、量が入るのは必須。
あと、いろんなブランドの人と会う機会が多いので
ブランド主張のある名刺入れは控えてます。

ちなみに、この名刺入れは展示会でもらった粗品です。
後日、お店で見たら3万円もしてました・・・。
自分で買ったら、絶対に名刺入れに3万円もかけられない…(笑)
私は社会人二年目で、去年の入社時にコムサの淡い水色のを買いました。
初対面の挨拶のときに出すものだから、結構名刺入れって目立ちますよね。センスいいもの持ってると「おっ」と思うこともあるし、逆に奇抜で変なの持ってると第一印象から幻滅することも。
無印のシルバーの名刺入れを使ってます。
シンプルで使いやすいから。
おしゃれなものとかなーんも考えたことなかったですね。


>ひろみさん
コムサにもそういうの売っているんですか?
知らなかった・・。
探してみようかな。
私も最近名刺入れを買うようにとのことで購入しました。

社長に黒を勧められたのでサマンサの秋限定名刺入れに決めました。たくさん入るしすっごく気に入っています。
私も
>32のチャナ・マサラさん
>37のぴこ@無料レポートさん
と同じ、GIORGIO FEDONです。

ほんとうは、観音開きタイプがほしかったのですが、
ほしい色でそのタイプが売り切れていたため、
普通の開きのマグネットタイプ。
多分、ぴこ@無料レポートさんと色違いのお揃い
だと思います。

私は、ブルーグリーンを買いました。
メーカー営業の4年目です。

新入社員のときはコムサのえんじ色のを使ってました。
1万円しなかった気がするけどたくさん入り使いやすかったです。
ぼろぼろになって、一年前にプラダのものに買い変えました。限定色のピンクであまり持っている人がいないのが気に入ってます。
私の場合、名刺入れはたくさん入ることと使ううちになじむ皮のもの、あと、取引先がほとんど男性の為、あえて女らしい個性の出る色を選んでます。
名刺交換の際にみているとLVなど使っている方が多いです。なので、現在はブランド物ですが気にせず使ってます。
私も
>32のチャナ・マサラさん
>37のぴこ@無料レポートさん
>39のまきいずみさん
と同様、GIORGIO FEDONです。

観音開きの黒使ってます。
シンプルでとてもいいですよ。
営業はやはり皮の模様のないシンプル(紺、えんじ、黒、ベージュ)なものが理想です。
それはなぜか・・・
相手の名刺入れより高価でないもの
たとえブランドでも解らない程度のロゴであるとが
心遣いだと感じます。
高価ものは悪くはないのですが
相手によってはどう感じるかを考えて購入すると良いですね。
私は、着物の布で作ってある名刺入れを愛用して
います(^^)
手作りで作りもしっかりしていて○です
京都に行くとよくお土産なんかでありますよね

女らしいですし気に入ってます!
営業1年目のひよっこです。
私はボッテガベネタの名刺いれを使っています!
名刺入れというかカード入れなのかな?
よくわかりませんが
とても使いやすいです
営業一年目です☆
私はヴィトンのエピの黒の名刺入れ使ってます。
どうしても、ヴィトンが良かったので、
パッと見では、ブランドがわからないものを選びました。
ブランドのものとかも使ったりしましたが、今は和紙で出来ているものを愛用してます。
私が使っているのはピンク色ですが、和紙ならではの独特の柄があり、落ち着いているようで華やかさもあるという感じ。
革製品をお持ちの方が多いので、結構目立ち、褒められることが多いですね。安いのでいろんな種類を揃えようかなと思っているのですが、丈夫なんですよ、意外と。
ケイトスペードのを使用しています。

2種類をシーンによって使い分けます。

ピンクはビジネス。
ゴールドはパーティ。

ビジネス用とはいえ、ピンク。今の仕事だからあり得るかな。
パーティのとき、パーティバッグを持たずにこの名刺入れだけでもありかな〜と思っています。
ドレスの華やかさをそのままに、名刺入れもはなやかで気持ちいいです!
LOFTで買った皮のやつを愛用してたのですが
汚れが激しいため今は無印のアルミのやつ使ってます

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

働く女の会 更新情報

働く女の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング