ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

働く女の会コミュのあなたの”仕事と私生活のイキイキ両立術”・・・教えてください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
30代独身女性 事務系の仕事をしています。

いま時期は比較的しごとは落着いて残業はあり
ません。

が、定時に仕事から帰っても夕方は疲れが
ピークなので、自分と葛藤しながら夕食をつ
くり、家事をして、身支度を整えていたら・・・
「はっ!」こんな時間!
雑誌や仕事の本を読む時間には睡魔に襲われ
充実というか、追われた毎日を送っています。
結婚して、子供もいないにも関らずですあせあせ

女性は、化粧や自分ケア、家事・・・仕事のほ
かにたくさんやることがあって大変だな〜

コレも結婚が遠のく原因になっているかも・・・


素敵な働く皆さんはどのような心持で仕事と両立
していますでしょうか?

参考にして、余裕をもって楽しく毎日を送る自分
になりたいと思います。

コメント(21)

職業エステティシャン,22歳独身ひとり暮らしです猫

帰る時間はいつも11:00過ぎ(´・ω・`)

夜はぐうたらしてますたらーっ(汗)たまに飲み行ってオールしますビール夜

朝早起きして,カフェでご飯を食べながら仕事の資料をまとめたり,
休みの日は映画館行ったりエステ行ったり,マッサージ受けたり…
1人行動多いです猫

あとはライブハート
定期的に好きなバンドのライブ行って汗だくで帰ります(^ω^)

気持ちの切替にも,
売上のプレッシャーにも,
最近やっと慣れました手(パー)
両立しようとしていません(~_~;)器用じゃないほうなので。

ですが、それが逆にゆとりに繋がってる気がする。
家に帰ると「素敵な働く皆さん」という言葉に程遠い姿です(笑)
毎日、「なんで夜には落とす化粧をしなくちゃいけないんだろう」と朝に思います。
私は主婦で子供もいますが、家事が追い付かず、家に帰ればグッタリしていますが
家族が支えてくれているので、ぐったりしながらもやっていますね〜。
完璧なんか、目指せませんね〜。
というか家族からも期待されてない気もします・・。トホホ
でも、それが許されてるのは幸せだな〜とも。
出来なくても、なんとかなるなら、良いんじゃないかと思っています。
出来る時に、出来ることを。
それで身近な人に、普段やってもらっている感謝を表せたら、それで良いのでは、と
自分に甘い私は思っていますよ〜。

かっこよく、「ライフワークバランスはね・・」などと話せない姿ですよね。
家に帰ると。
うちは子供がいるので帰宅後戦争です。疲れていてもその時にしなければならないので、逆に夜は子供が寝て家事を終えれば自分の時間が持てます。寝るときもあるし、雑誌やドラマをみることもあるし…ストレッチや晩酌、その日の気分です。私の場合、先に述べたように子供がいるので、家事を先送りすることができませんが、逆に嫌なことは先にすることで、後にゆっくりできています。
永遠のテ−マですねぴかぴか(新しい)
31歳、シングル、2人こどもありです。

家事や残業できが付いたら11時。。そんな日も多いですが体力優先で寝ちゃいます手(チョキ)

時々、日常化している家事をほっておいて、テレビをゆったり見たり、休憩に使うオフの日を持つと得した気になりますぴかぴか(新しい)(私がゆっくりテレビを見るのは土曜日の夜ですうれしい顔楽しいのハート達(複数ハート)

お風呂はたまに温泉の元を入れることにして、その日によって違う色を楽しんでいますいい気分(温泉)いい気分(温泉)

洗濯なんか1日しなくても死にませんうれしい顔

あとは、夕食作りをやめてたまには外食したり、銭湯にいったりしても家事を減らしながら、お出掛け気分で体力回復です手(チョキ)手(チョキ)

メリハリをつけるために、朝の6時台に5分英会話もしていますぴかぴか(新しい)

できないことも一杯あるけど、できることを楽しんで少しでも素敵でいたいです手(チョキ)手(チョキ)

お互い頑張りましょう手(チョキ)手(チョキ)ちなみに私は彼氏いないのが寂しいですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
人には不思議なパワーがあるなぁ、と思いますよ。

子供が苦手で、とても子育てしながらキャリアアップの両立は描いていない将来像でした。遊びの自由な時間がなくなりそうだし、どうも髪振り乱して子育て&仕事の図しか想像できなくて。

実際に妊娠してどうなったかと言うと、つわりの時以外は妊娠期間中が楽しく(生命がお腹の中で成長していくのを体験できるのは、女性の特権ですよね)、出産後は育休がないので2ヶ月目で現場復帰しているけれど、苦しいより幸せな思いが多く、正直びっくりしました。私って、こんなに子供を好きになれるのね、という新しい発見と、誰かのためだと頑張れる本能が人間には備わっているという実感。

遊びや旅行の楽しみがなくなるから、という不安は杞憂でした。子供を通して知り合ったママ・パパ友達とはずっと仲良くしているし、一緒にバリやシンガポールに行ったり、お互いの家で飲み会をしたり。逆に子供がいるから、子供目線で楽しめるところ(水族館、動物園、ディズニーランド、USJ,シルクドソレイユ公演などなど)もかなりあることがわかりました。10歳になったのでジュニアスキューバダイビングライセンス取得し、一緒に潜るのが趣味になってます。

トピ主さんが心配なさっている点は、誰にでもあることですし、必要な時に、いくらでも人はパワー出てくるものなので大丈夫ですよ。のんびりできる自由は贅沢だわ、ぐらいに思ってご自分を認めてあげてしまいましょ(ぐぅたらしている自分に言っている台詞です。笑)。

何かをきっかけに始めたいことが出てきたり、ボランティアしたくなったりするものです。それまでの充電期間なのかも!!
30代、既婚、子無しです

仕事を充実させるために、と言うよりは一日気持ち良くいい気分で仕事をする為に
毎日、好きな服を着て、好きな靴を履きます
(私だけが単純なのかもしれませんが、好きな服を着ている、好きな靴を履いている日はそれだけで気分が良いので)
仕事中でストレスがたまってイライラしたら、ランチの時間に近所の公園へ散歩に出掛けます(普段はデスクでランチ)

フルタイムで働いているのですが、大学生もしているので
大学の講義がある日(平均して週に2−3日)は帰宅が10時過ぎです
講義のあった日は帰宅してから、なるべくネットをしないと決めています、だらだらと夜更かししてしまうので・・・(今日みたいに、苦笑)

講義がない日は、週(月曜ー金曜)に1回は仕事が終わってからまっすぐ家に帰ってリラックスする日。海外在住で普段はシャワーのみですが、退社後まっすぐ帰宅した日はお風呂に入って、のんびり読書をしたりします。
週に1回は夫もしくは友人と外食、美味しいものを食べながら夫や友人と他愛のないことを話すのはストレス解消(私の場合)

月に1回はお洒落をして夫とデート
そして月に1回は1泊でもいいので夫と旅行(これを楽しみに仕事が頑張れます)

仕事と私生活どっちも楽しむために私が気にかけていることですが、みなさんのコメントを読んで、うちは子どもがいないし、私は家事をしないので仕事と大学があっても時間に余裕があるのだと気づかされました・・・(我が家は夫が家事全般を担当)
仕事もして家事もして、育児もなさっている方、尊敬です!
はじめまして。
私は23歳
社会人3年目
親と同居です。
段々仕事にもなれてきたので…
メリハリ心掛けます。
●平日●
ジムに通ったり、趣味の漢検の勉強をしたり、読書。
仕事帰りにいつものお店に立ち寄り買い物。
時には友人と食事&語り。母と交代の家事。
●休日●
日帰り観光や旅行。
同じく家事。
グルメしたり、飲みに行ったり。
ウォーキングとか。
都内に買い物等…

色々します。
取り敢えず、暇は苦痛なのでアクティブになってます手(チョキ)ぴかぴか(新しい)
私の場合は彼氏がいないので一人、友人、家族での行動です手(チョキ)ぴかぴか(新しい)
私ゎ、25歳独身*実家家


私ゎ【5時から女むふっ化粧
でーすハート
5時になった途端に元気になりますっ(笑)

ジムに行って〜
家に帰って近くのお風呂屋さんに行って〜
家族の夕飯を作って〜
月一回、プリザーブドフラワー桜の習い事して〜
資格をとるための勉強も少しして〜
近々バイトも始めたいな〜

ってこの5時からのコトをいかに充実させるかってのが課題ですウインク

土日ゎボード!!!
お金があればショッピング
彼とデートハート達(複数ハート)

今しかできないコトゎ、今やりますうれしい顔人生楽しんだもん勝ち!!!
仕事:会社役員室・パート事務

もう一つに仕事はママ。

仕事へのやりがいは自分に返ってくる評価ドル袋
育児へのやりがいは子供の笑顔わーい(嬉しい顔)

家事のやりがいは、人を自宅に招く楽しみぴかぴか(新しい)

自分ががんばってるって思うより、周囲にがんばってるね!というより、素敵ねってほめて貰える環境と自分を作ることが私の頑張れる原動と継続していける力かなっるんるん
おやじくさいですが、4月〜9月までは野球観戦でエネルギーを充電しています。
ふだん出不精の私なのに大好きなチームを応援するためならどんなに疲れていても行けます。
しかも一人で(笑)

特に金曜日にホームゲームがあるときは必ず行きます。
一週間よく頑張りました、と自分へのごほうびみたいなもんです。
36歳、勤続18年目、結婚15年目、ひとり娘は12歳です。
娘に手がかからなくなってきたので、年に一つずつ資格を取ることを始め、3年続いてます。
結婚してから娘が生まれるまでは、着付けを習っていました。
トピ主さんも、何か熱中できるものが見つかるといいですね。早く家事を済ませようという気になるし、眠くもならないと思いますよ。
トピ主です。
最近はPCに向かう時間に電池切れの私で…mixiを開く時間がなかったのですが、たくさんのコメント、体験、アドバイス、ほんとにありがとうございました わーい(嬉しい顔)

年齢も職業も立場も違う皆さんですが、同じ”働く女性”という共通点からの意見はとても心強いですね。

独身でも結婚しても、どんな職業についても自分は自分。
どんなことをすれば自分が喜ぶのか、充実するのか自分にあったスタイルをみつけていきたいと思いました。

No.2の書き込みの 「はやさかさん」のいうとおり、”両立しよう”とあまり考えるとかえって自分が苦しくなるかもしれませんね。(なるほど!もっとゆったり構えてよいかもなんですね)


No.11の「かなっぴ」さんがいう”人には不思議なパワーがあるなぁ、と思いますよ。 ”私も結婚して、子供ができたときにはそうなれるのかと、少し楽しく将来の自分をイメージできたりもしました。いまは、まだ不器用です。

また、みなさんが、自分をうまくコントロールして元気のないときはエステにいってリフレッシュしたり、映画を観たり、温泉にいったり、ゲームしたり(笑)自分を楽しくする工夫しながら気持ちを盛り上げる術もよいなと思いました。参考にします。

働く女性はとにかくやることが多い!でも、それだけ充実できる要素が多いということだと思って、がんばりたいとおもいます。ありがとうございました。

さてと…まずは、好きなジャガリコをココアと食べてから〜
るんるん

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

働く女の会 更新情報

働く女の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。