ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

働く女の会コミュの職場でのイジメ・パワハラ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
本社とは40分離れた地域にある
小さくはない会社です。

情報処理の専門学校を出て、
学校の推薦で電算課というデータの管理
納品書の発行等をPCで行う職に就き、
約10年になります。

少し前に精神を患いまして、1年半の休職をしました。

復職してから
電算課の仕事が無いからと上司に言われ
重たい商品を毎日扱う作業の部署に移動になりました。

移って5ヶ月程です。

キツいのは仕事だからと考え休職もさせて貰ったからと思い、
毎日を過ごしてたのですが…

現在、他の人にも明らかにわかるイジメを受けています。

1人は
入社3年程のお孫さんが生まれたパートさんの女性。
作業場が一緒です。
2人目は
入社15年程の男性社員。
作業場は同じ階で、部署は違います。

仕事上の会話も出来ないという無視です。

相談もしたのですが何もしてあげられないと言われました。

作業で椎間板ヘルニアにもなり、痛みで寝れない程に…

階が違う上司にパワハラもされてます。

今ではプライベートで八つ当たりをしたり、
自殺を考えるようになり……

このままでは
限界が来て自分がダメになると考え、
会社を辞める旨を伝えてしまいました。

今となれば
労働基準局に相談すれば良かったかしら?

と、思います。

同じ働いている女性で似たような
体験をされた方、その後どうしたか等
簡単でも良いので教えて欲しいです。
私が甘いのでしたら
御意見もお聞きしたいです。

宜しくお願い致します。

コメント(16)

現在私もよっちゃんさんの前担当していたのと似た請求書の発行を担当しています。11月から部署が変わり請求書を打ち始めて3ヶ月になります。
うちの会社は請求書を打った金額が売上としての数字になるのですが私がまだ不慣れで遅いせいで「売上金額が上がらないのは○○のせいだ」というニュアンスで私の目の前で他の人に言っている課長がいます。
毎月締日前からは更に威圧的な言葉が飛んできます。しかも帰りは9時過ぎ、家に着くのが11時。心身共に辛いですバッド(下向き矢印)

そんな毎日を過ごしていますが、前職は動物病院で働いていました。そこではもっとひどく“怒鳴られる”“物を投げられる”“悪いことは全部人(私)のせいにする”“暴言”etc…。今でも覚えているのは院長が私に渡そうとしたゴミを取りに行ったら受け取る寸前でわざと落としたり、入院していた動物が亡くなったら「○○君(私)が殺したんだ」と…。
病院は社会人として初めて働いた所でもあり、やりたい仕事だったので丸4年がんばりましたが入った最初の3ヶ月で8キロ痩せましたたらーっ(汗)
前の職場の方がひどかったせいか今職場での出来事はある程度我慢できます。

私のコメはあまりお役にたてないかもしれないですが人生を捧げてまでしがみつく職場なんていらないと思います。よっちゃんさんの人生を楽しくできるような仕事についてプライベートもどちらも満喫できるものにして下さいわーい(嬉しい顔)
私は、以前に8年程勤めた会社を退職しました。
持病の腰痛があり、管理職の配慮で現場から後方の仕事に移りました。
まるで違う仕事の流れに戸惑いましたが、上司が元々仲が良かった人(女性)なのでいざとなったら頼れる…そう思っていました。しかしそれは最初の一、二週間だけ。
同じ会社とはいえ畑違いの私がわからない事を質問しにいっても大して教えてもらえず「忙しいから後で」 と言われました。さらにシフト制勤務でしたのですれ違う事がしばしば。そんな状態で、社員以外の人に仕事を教えて貰いつつ、上司じゃないとわからない事もあったりで、全く仕事が覚えられないまま手探り状態で仕事をしてましたが、精神的に参ってしまい、腰痛も悪化。結局、入院&数ヶ月の休職を経て退職しました。
休職期間中もその上司と連絡をとろうと会社に何度も電話しましたが、電話に出る事はありませんでした。辞めたいという話もその上司ではなく管理職にしました。何度も面談をし、人事の人や保健師で来ましたが、戻りたいという気持ちよりも辞めたい気持ちが上回っていたので退職しました。今思えば、甘いかな?と思いますが、後にも先にもあんなに辛かったのはあの頃だけなので…

で、今は別の会社ですが、少々嫌な事があっても、その辛い経験があるので乗り切れますし、特別、嫌だなと思う人もいません。

長い人生、そういう事もあります。仕事は大事だけどそれが全てではありません。精神や身体をボロボロにしてまで続ける事はよくありません。

ご自分を大切に、前向きに頑張ってください!必ず、よい職場はあるはずです!
私も今精神的に体調が悪く2月末での退職願を出しました。
毎日の嘔吐、めまいは絶対今の職場のせいです。一刻も早く辞めたいです。
労働基準監督署は相談にのってくれるのですかね〜?なんだかこのまま泣き寝入りするのも悔しいけど詳しい事わからないし。
この場合、私はやめて良かったと思います。
私は「甘い」とは思いません。
辞める事を「逃げ」だとも思いません。
ただ今回の経験は今後の人生にきっと役に立つと思いますよ。
ちょっと話が違うかもしれませんが私は学生時代に辛いいじめにあいました。
今思い出しても辛いですが、あの頃の辛さがあったからこそ、今、仕事で嫌な事があったり嫌な思いをしても乗り切れています。
あの頃と比べたら今なんて全然平気!あの頃の自分の方がもっとつらかった!って。
何も直接的なアドバイスになっていませんが共感する点がありましたので一言書かせていただきたく投稿させていただきました。
私も辛い事が多いですが毎朝重い腰をあげて出社しています。
どのような道を選び選択をしてもトピ主様の人生はトピ主様のモノです。頑張って下さい。
携帯からの投稿なので読みづらいかもしれません。ごめんなさい。
私の部署にも、私を完全無視する底意地の悪い人がいます。
私はいつも、わざと他の人が沢山いる場所で質問したり話しかけたりしています。
二人きりだと無視されるので。
相手が他人(私以外の)からの評判を気にする人なら渋々ながらも返事をしますし、人を苛めることで自分の評判を落とすことに気付かないお馬鹿さんなら無視します。
相手が返事をしたら、してやったりとニンマリします。無視されたら
「また評判落としたな。ざまみろ」って考えてます。(我ながら怖い)

主さんの周りは、100%敵でしょうか?
小さくない会社なら、中立の人が必ずいるはずです。
敵か味方か、周りをよく見て、味方のそばで大きな声で話しかけてみてください。必ず誰かが助けてくれるはずです。
それが望めない環境なら、辞めて良いと思います。

主さんが幸せに働けますように!!
私も前職でいじめにあったことがあります。
私の場合、よっちゃんさんと少し違うのは、新人だったからです。
当初、一人入社で社内で私が一番若かったのです。お局の30、40歳のおばさんたちは、仕事もできずの若いのが気に食わなかったせいか、入った日から4ヶ月間嫌がらせを受けました。誰の目から見てもわかる嫌がらせ。
今でも忘れられないことは、制服がゴミ箱に捨ててあったこと。
教えてもらってもないことを、みんなが居る前でわざと「これ、前にも教えましたよね〜」って。
周りの人も見て見ない振り。それにみんな経験していることだし、次に新人が入ってきたらその人がターゲットになるといった感じのようでした!
謙虚にしてても駄目だし、言い返しても駄目で何をしても悪く言われました。
その後、私はきっぱりその会社を辞めました。こんな会社があるんだと今でも考えるだけで怒りがこみ上げて来ます。
私事ですみません。でも言える事は会社によってはありえない環境のところもあれば、いろんな人がいます。そして、働きやすい環境場所を見つけるのも大変だし運でもあると思います。好きな仕事でも周りに恵まれなきゃ続けていくことは難しいと思います。経済的に苦しいからと言って、嫌な場所で我慢して働いて体を壊しても合わないですし。私も今の前職を離れて良かったと思っています。今は周りに恵まれた職場で働いて2年半になりました。
よっちゃんさんを応援しまするんるん
>猫村 さん
動物病院は大変みたいですね。
TVで見たのですが川崎市にある動物病院が
365日・24時間営業で、
野生の動物が自然に帰れるように、色んな事も含めて2億円の借金をして
設備を増築等々。
実家で17年になる犬が居るので病院はありがたく思ってました。
猫村さんみたいな方がいたら尚更ありがたいです。
物が飛んでくるとかひどいですね・・・
3ヶ月で8キロ!
私も休職し始めに1ヶ月で5キロ落ちたのでわかります。

ただ、PC等の同じ仕事を9年やってたので理解出来ますが
仕事も連係プレーなので、個人でどうのこうのって
ありえないです。

○○さんのせいで売り上げがあがらないと言うニュアンスは
まともな人で同意する人は居ないような・・・
けれど、気づいて誰もが違うよねって事でも
上司には言えないよって人が殆どですね。
12月の忙しかった作業中に(暖房無しの倉庫で着替えが必要な程)
呼び止められ、上司にイヤミを言われた直後
そんな事が言えるんだ?と、ぽかーんとしていたら
「覇気ねーなー!」
って言われ、そういう言い方は違うと思いますって言い返したら
皆の前で「長く休んでたくせに!」って舌打ちされました。

友達同士ではないから仲良く仲良くっていうのは求めないけれど
人間として仕事として間違ってくると疑問を抱きます。

書いて頂いてありがとうございます。
読んでいて心がラクになってきました。
今は腰痛のため病院に通い、変な事も考える暇がありません。
明日から来週末まで出勤して、また有休消化です。
猫村さんも心身に無理が来ないよう気をつけてくださいね。
こんな私ですけど応援してます。
>まめまめ さん
今は、病院通いです。
ヘルニアで。
明日から来週の金曜まで仕事があり(今日まで有休消化してました)
その後、また有休消化で2月末で退社になります。

いじめられたら、いじめをしないようにって心から思います。
もちろん、いじめをした事は無いんですが
無意識に嫌な事をしてる可能性もありますしね。

まめまめさんも1週間で挨拶無しとか、ありえないですよ。
今の職場は大丈夫なんですよね?

まず、健康面を整えて新しい職が出来る事を楽しみに考えます。
ありがとうございます。
まめまめさんを応援してます。
>名無し さん
8年ですか、同じく長いですね・・・
もちろん年月だけではないのでしょうが。

部署が変わって全く分からないことばかりで
質問しても中々教えて貰えないのは実感しました。
PCも扱うのですが、教えて貰えず応用でなんとか。
10年近く居るから、教えにくいのかなって思いましたけど
疑問を感じてました。

身も心も辛い、限界って感じたのは初めてというのは
仕事し続けてると気付けない事もありますね。
自分で腰痛になって初めて辛さがわかりました。
名無しさんも持病との事ですが入院されるまでになったのは
大変ですね。
ヘルニアで激痛ですが手術や入院は必要ないと言われましたので
名無しさんの腰痛は想像出来ない程、大変だと思います。

ありがとうございます。
離職の書類を貰ったら前向きに早速違う仕事を探します。
お身体、ご自愛下さい。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

働く女の会 更新情報

働く女の会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。